【前半戦】大黒にてイカ釣査

Today

2017年05月19日 00:35

さて前回やっとのとこでGETしたシリヤケ
もう今期はいいかなぁ~と思っていた
・・・思ってはいるんだけどあと1回だけ(。-∀-)


そして休みの日
予報は微妙な曇り


まぁ大丈夫でしょってことで大黒へ
だって東扇島はなんか嫌なんだよなぁ・・・人が(ーー;)
大黒はプラス10kmある
悩みどころだけどイカは濃いんじゃないかと


そんなんでいつも通り高速を走っていて鶴見つばさ橋を渡り次にベイブリッジを・・・ってぉぉぉぁあ!?
渡っちゃダメじゃん❗
本牧ばっかりだったからうっかりベイブリッジを渡るところだった(;・∀・)


ギリギリで気がついて【大黒ふ頭】方面へ
そして分岐点
→本線......っ゚Д゚)っ
→出口
おぉっと~また戻るところだった(汗)


無事ついて整理券を受けとり


5:10頃でこれですか
平日でこの番号とは・・・


それでも外側には入れ
外側の手前というか中央というか的なポジション


ではスタート
この日は北北東の風がちょいある
さらに人が多い

隣との間隔が1.5mくらいと近すぎるのでパタパタQ3号にナスオモリ1号×2や3号、6号と調整していく


開始暫くして先端寄りシリヤケが上がっていたがこっちには全く重みが来てくれない(´・ω・`)
てか全体的にポツ・・ポツ・・といった印象


気温低いしその影響かなと寒さにブルりながら4時間経過した10時頃
何で釣れないん?諦めムードになった時、

風が弱まった❗❗


安定のノーマルのアオリーQ3号にチェンジ
オモリを1号プラスのみに減らしよりフォールで魅せ
しゃくった後の揺らぎをしっかりととりたい


軽いからフォールが長くボトムまで約26秒
それから5秒ステイし
2回しゃくってから
カーブフォールさせ6秒くらいでボトムに着き
5秒ステイ

これを繰り返すから1キャスト1分以上かかる


気合い入れつつ抜いて
しゃくる
しゃくる
ステイ
・・・ズン❗

キター(・∀・)



サイズは小さいがやっとこさ1杯目GET
残念ながら
波があるので抱いた時のライン変化は出ず
でも思った通りに出たので嬉しい( ´∀`)


そして1時間あかずにもう1杯追加


サイズは同じくらい


まぁこんなものかと思い体力警告灯も点灯したし終了
トータル2杯

ヒットエギはアオリーQ ノーマル 3号のみ

やはりエギの重さはギリギリまで軽くないとダメっぽい気がする
更に手前10mラインは根掛かり半端ないから3号プラスは危険かと
重いのは操作が適当でも底が取れるけど根掛かりリスクup


なんにせよ
今期のシリヤケは終了かと・・・多分
違うイカが釣りたいのぉ( ̄▽ ̄)=3

~タックル~
ロッド:クロノタイド872ML
リール:15ルビアス2508PE-HW
ライン:UVF モアザンセンサー 8ブレイド+Si 0.8号
リーダー:エメラルダス リーダー エクストリーム 2号



にほんブログ村
関連記事