5週連続雨の後はクロダイ電気ウキ釣査

Today

2018年05月13日 22:17

アオリイカが釣れないならもうシリヤケイカでいいさ

そんな期待も裏切るまさかの5週間連続雨
よっぽど釣りに行かせたくないんでしょうね( ´_ゝ`)


おうちで大人しくdayかと思ったが夜は雨が止むので
湾奥クロダイの電気ウキ釣査へ(`・ω・)ゞ


今回の電気ウキ釣査では使用するハリを変更
普段電気ウキの場合、ハリについては剣華グレを使っているが、こないだアジの泳がせ用に買ったカツイチのK-1チヌ細地を使ってみようかなと

剣華グレ7号
線径0.72mm
重量68mg
に対して

チヌ細地2号は
0.6mm
48.7mg
と細軸・軽量

青イソメへの刺さりがいつも使っている剣華グレより良い感じ


サクッとチョン掛けしてストラクチャー際へ


まずはハリス分だけのタナ1ヒロでやってみるがアタリはないのでタナを1ヒロ半にしてハリスの接続にガン玉Bを打つ


そして待つことしばらく


明瞭な赤いウキの光がぼんやりとした明るさになる
アタリだ❗❗❗


少し待ってアワセる(;`O´)oΓ
瞬間
最近よくあるセイゴの軽さではなくそこそこの重量感のある手応え




久しぶりのクロダイ
46cm


続いて同じポイントへ入れるとまたしてもウキの光がじわっと入る
先ほどと同じように押さえ込むようなアタリ



またしてもクロダイ
45cm


さらに
ちょっと元気に良さそうに消し込んだと思ったら


今度はシーバス
40くらい


ここで連発は止まり全然アタリが無くなってしまった

別のストラクチャーで2回だけアタリがあったのだが
即バレ&スッポ抜け

しかも即バレした時にハリを見るとハリ先が内側へガッツリ曲がっていたΣ(・ω・ノ)ノ

え⁉️いつ曲がったんだと思うと同時にやはり細軸の弱さを感じた
でも刺さりは良いんだよなぁ(。-∀-)


んで腹立つのが



バックラッシュぐっちゃぐちゃ(# ゜Д゜)
今回だけで2回もライントラブルが発生
一気に引きちぎりたい気持ちを深呼吸し落ち着かせてほどく
クロダイ釣れていなかったら発狂ものである
もうこのラインはダメだな…


こんな感じで今回のクロダイ釣査は終了

~タックル~
ロッド:プレッサドライ 1.5号-45・F
リール:ダイワ 16トライソ2500H+銀狼ハンドル、Tラージノブ
ライン:シマノ ハイパーデュラアイピッチ ファイアブラッド3号
ウキ:赤唐辛子BB、0.5
ハリス:東レ ハイパー L EX 1.7号
ハリ:カツイチ K-1チヌ細地
オモリ:ハリス接続の上にB、ハリスにG3


関連記事