カマスのギャング釣りは無くなれば良いと思うよ

Today

2019年01月17日 15:43

冬の東京湾
あんまり良い釣り物ってないんだよなぁσ(・ω・*)ンート…
なんて思っていたら南房でカマスが釣れているらしい✨
カマスの干物、塩焼き(*´﹃`*)ジュルリ
これはもう行くしかないっしょ❗❗❗


当初アドレスで行こうと思ったけど同僚も行くことになり車での移動に昇格
同行者GETだぜ٩(´ᗜ`*)و


南房までは約150km
ちなみにカマスというと某・小湊の『ギャング』をイメージしますが
あれは釣りじゃねぇ漁だろ

釣れた×
引っ掛けた


あれの何処が面白いんだかが解らん┐(-。-;)┌
確かにカマスはGET出来るだろう

だが、そこに釣りとしての戦略もクソもない
ただただ思考もせず衰えていくだけだと思うんだ
釣れないから引っ掛けるんじゃなく釣る努力をしろっての(ー'`ー;)



日付が変わった頃に到着


過去の小湊がアレだったし場所取りのアレを危惧していたが何もない


これなら安心してのんびり出来そうかな


さらに風がなかったら最高なんだけどな‼️
そう、風強ぇ(´д`|||)


サンマの切り身を付けてカマスが釣れないかやってみるがアタリは皆無
風向きが変わり弱くなると同時に夜が明け始める


そして0人だった堤防は次々と釣り人が増え始める


おや?
動作は皆さん一緒ようですね
投げる→一生懸命竿をスイング


どうやら人属のギャング科のようだ
ここにも生息していたのか…


好きな場所に投げたい∩( ´∀`)∩
ラインクロスは当たり前O(≧∇≦)O
人と人の隙間に入ってきてドボンしてせっせと竿をしゃくる(。-∀-)b


まさにやりたい放題❗❗❗


なんか必死過ぎてキモいです(ノ_-;)ハア…


どうやらココも小湊と同じだったようでした…



その状況に萎えていると
あぁそうだコマセ全く使ってなかったわ
身エサを使っていたのですっかり忘れていた

今回のコマセはアミエビ2kgとアジジャンボと爆寄せグレ





どうせ使わないしと内側に撒いてみる

シラスみたいなのが集まってきたかなと思うと
突然20cm位の足の速い魚群が群がってきた‼️




その正体は






小サバ( ´_ゝ `)
これが唯一の釣果なんだな


コマセを撒いている気分は水族館の飼育員
よ~しよし大きくなれよ〇ο。( ´∀`)


相変わらず増えてくる出勤ギャング様
周りではそこそこカマスが水揚げされており
「カマス釣らないの?」って聞かれましたが
『ギャング嫌いなんで(^∀^#)』って笑顔で返答
どんなに釣れてようが興味ナッシング✨


これなら
たとえ爆風でも、釣れなくても、疲れても
沖磯のウキフカセの方が戦略性があって面白いでしょ
釣れないからどうやって食わせるか
それが釣りだと思うよ(´・ω・`)


そうは思うけどこの場所では粘りもせず竿を仕舞うのであった



帰りは館山からスカイツリーまでワープ((((((((((((。-ω-)zzzっ ブーン
寝てる間に家に着いてるって最高っすね‼️


~タックル~
【電気ウキ】
ロッド:プレッサドライ 1.5号-45・F
リール:シマノ・16BB-X デスピナC3000TYPE-G
ライン:東レ・銀鱗 スーパーストロング アイサイト3号
ハリス:東レ・ハイパーガイアXX 5号
ハリス接続:デュエル・TGパワーノットサルカン
ハリ:丸海津金15号
ウキ:自立電気ウキ2号
オモリ:中通し2号
エサ:サンマ切り身

【ルアー】
ロッド:ジャクソン・クロノタイド912ML
リール:ダイワ・15ルビアス3012 
ライン:シマノ・ピットブル8 1号
リーダー:東レ・ハイパーガイアXX 5号









にほんブログ村 釣りブログ
関連記事