今年の開幕戦
エギで釣れるからやってみた的な感じだけど
掛かっても引かないから、たんまり水入ったビニールとほとんど同じ
違う点は生きてるかの違いかね?
2015
今年は
1月
勝浦でアジング
・・・確か最後にバックラッシュしてラインが無くなったなぁ
後は冬場ポイントの
ニゴイ
・・・久しぶりに会ったなぁ
エイ
・・・無理!重すぎ上がらん(´Д`)
引きの途中から萎え始めて姿見たら・・・はぁ
2月
ニゴイ
・・・もうコイツイラネとか思いつつもノーバイトの時に釣れるとちょっと嬉しく思ってしまう
こないだは二日連続で21本
しかし、これだけ釣ってシーバスは
ゼロ
逆に凄い?
・・・いや、1回ばらしたか
あまりにニゴイが連発するから上げる直前
「あれ?口、大きくない?」
って思った瞬間にポロンしたっけ
・
・
・
・
・
・
ふぅ( ´_ゝ`)
こりゃシーバスは全滅したな
容疑者Mによって
さて
そろそろバチの時期
と同時に花粉の時期でもあるあわけで
外に出る気力が下がる(´-ω-`)
ロッド:
パンドラ822M
2kgのニゴイでも普通に抜き上げできる
ラブラックス86ML・F
・・・普通?
ディアルーナS900L
2kgのニゴイは抜き上げキツイ
リール:
07ルビアス2506(2代目)
テンションかけて巻くとゴリゴリ音あり
07ルビアス2506(3代目)
最近ゆっくり巻くとカタカタ鳴り出した
関連記事