今年の初シーバス

Today

2017年01月27日 14:44

今回の休みはカレイ釣査お休み
前日は冬場ポイントへ偵察


ロッドを借りて数投してみるが
クッソ寒い!!!
何故か風強い
どこかに爆風野郎が居るに違いない!?


ツナギに革ジャンだけとか無理死ぬ
グローブはもちろんない
ニット帽なし
指先ガッチガチで感覚がまるでナッシング
2・3投すればバイトでもあるかなと思ったが甘かった

寒すぎて活動停止しそうな為、予習終了
気温は0.3度...そりゃ寒い


さて休み当日
日中は釣りへ行かなかったのでV125の調整

ステップへKN企画のウレタンクッションを取り付け振動を軽減し快適性を!



と思ったが特に変わっていないような(ーー;)


次にドライブベルトを交換
亀裂は小さいが幅が新品と比べ0.3mmほど減っていた
新品は19.1mm


そして交換して走るとやっぱり違う
これなら次に本牧辺りへ行くとき走りやすいかも( ´∀`)


作業を終え冬場ポイントへ


少し暗くなり始めた頃から開始
前日と違い完全防寒武装(笑)


武装したお陰で寒くはないのだが全くバイトがない
シーバスってどうやって釣るんでしょ??(;´д`)

とりあえずカラーチェンジしてみる
そこまで大きく変わらないかと思ったが

速攻ヒット
・・・明日はゴミの日か


ヒットしバシャバシャしたのでシーバスではあるのだがなかなか浮いてこない
良いサイズの引き

足元まできてからの突っ込みに耐えながら、そういえばとガチガチだったドラグを緩めようと





したら切れた・・・PEから(。´Д⊂)
プツンだって
今年初シーバスだったのに



その後しばらくバイトはなく沈黙しているとking合流
先に80UPを釣っているつもりだったのだけど・・・


最近調子が良いみたいだからお手本を見せてもらおうと思ったら自分にヒット


細くてニゴイかと思ったらシーバスだった





50くらい?

今年の初シーバス
去年の初シーバスは2月だったから1月中に釣れて良かったぁ



と同時にkingにもヒット
そっちは60クラス


どうやら時合いのようで
60クラスを追加




特大ニゴイ



クソ重かった(´д`|||)


kingは60クラスを追加し70クラスらしいやつを抜きあげプッチン・・・もったいね( ´,_ゝ`)


このまま続くかと思ったがフィーバータイムが短く沈黙してしまう


この群れは中型の群れのようなので次は80クラスが欲しいところ


下げで流されながらブレイクを過ぎたその時
奴はきた(・・・エイじゃないよ)


トンッというバイトから合わせると重量感のある手応え


いつもの自分ならバラすオチがありそうだがさっきそれはやった


これもバレるとかなったら泣けてくるが無事ランディング


自己最高記録の86cm\(^o^)/
ライザップ推奨の腹パンだったのだろうがベイトを吐きまくりダイエットしてしまったようだ
それでも体高は20cmある


全長より体高が凄いヤツだ


その後は数回バイトはあったもののヒットせず寒いので終了

今回ニゴイ溜まりはスルー
ニゴイに用はないッス( ̄З ̄)

帰る時の気温は3.6度...昨日に比べたら許容範囲か


~最近リーダー結ぶ回数が少なく結ぶのに時間がかかるシーバスタックル~
ロッド:クロノタイド872ML
リール:15ルビアス2508H
ライン:SWセンサー+Si  SP1号
→HPから消えている気がする?廃盤?
リーダー:モアザン  F 8号  



にほんブログ村
関連記事