シマシマを探してダイブtoブルー
先日の3回目になる根島遠征
今回も水中カメラを投入(`・ω・)ゞ
この時のイシダイ釣査はアタリのみだった
しかし
アタリがあったなら近くには居るハズ
もしかしたらイシダイが映らないかと期待してます
Wi-Fiが使えないのが残念だが初代だけでなく2代目も持ってきており同時使用で捜索率up❗❗❗
はたしてイシダイは映るのか⁉️
ウツボに蹂躙されて終わるのか⁉️
ではいってみましょ~か
潮の当たる側だ
2代目のカメラで撮り画質の設定を変えたのが影響したのか画質は悪し┐(´д`)┌
それでもメジナが穴の中からやって来ては戻るのがバッチリ見える
意外と活性は高そうだ
そして②
奥の方にスゥ~っと魚影が見え「ん?」と思った瞬間右からアップで横切る
しましまΣ(・ω・ノ)ノ
やっぱりいた❗❗❗
最初は奥に見えたやつがターンして映ったのかと思ったが
2匹いるようだ
何故ウツボしか当たらんのさ(´д`|||)
2:30位から一気に魚群が映り賑やかな水中になる
最後に③
この日の水温も16度まで上がっているので水中の景色がガラッと変わった印象を受ける
なんか緑色のキャベツみたいな塊もあるがあれはなんだ?(゜゜;)
こちらのメジナは底近くの際に固まっているようだ
あと残りの動画が40分以上あるんだが・・・いつか確認しよ
う~ん、まさかイシダイが映っているとは(;・∀・)
可能性があったことに期待が高まる
けど当分遠征は厳しいっすね(。-∀-)=3
関連記事