雨しか気にしてなかったなぁ
いやぁ~前回のマゴチングは惨敗だった
再チャレンジを予定してますが一旦レベルを下げましょう(・ω・´)
最近
本牧のサビキが良さげ✨
ということで
本牧サビキ釣査に決定~
気合い入れてサビキの道具を用意し、前々日には準備完了‼️
~そして前日~
天気予報の確認を…
ほうほう
前日は大丈夫そうですね
当日は
ほ⁉️
なんだこの風速は⁉️
爆風やんけ~▄█▀█●ガーン
雨は大丈夫だと思ったら爆風がお見えになるそうです
この風で沖桟橋はキビシイでしょ⤵️
朝は見送って様子をみながら行けそうなら夕マズメチャレンジにしましょうかね
しかし、行きたい願望とは裏腹に止まぬ風
釣りは諦め
若洲の水中捜査に変更します(*`・ω・´ )ゞ
すんげー白波で波もザブーン
キャンプ場前には人がほとんど居ません
全くいないわけではなくポツポツとこの爆風の中頑張っている数少ない勇者がΣ(・ω・ノ)ノ
いやぁ~頑張ってますね
とかやっぱり行かなくて良かったなーなんて思う(;・∀・)
水の色は濁った夏の東京湾奥といった感じ
今回は
二代目水中カメラアップデート
にて作成したWi-Fiケーブルを試してみようと思います
今度こそ水中でも見ることが出来るのだろうか⁉️
ゆっくり水中へ投下
この間は水中に入った瞬間ブツッとWi-Fiが切れしまったが今度は・・・
映りました❗❗❗
アンテナ部は水中カメラの画面側へテープで止め、イヤホン端子をスマホにさしただけですが問題なさそうです✨
ただ
濁って全然見えね~(´д`|||)
細かいゴミも浮遊して汚い印象
透明度が低く中層より下がってしまうと全く見えなくなってしまいます
こういう状況だと畜光ビーズが有効なんですかね(。-∀-)
とりあえずキャンプ場前を奥の方までをてくてく...((((*。>ω<)ノ Go Go♪
・
・
・
しましが暗い汚いでアップはナシ
入り口近くでも撮ってみました
魚は居ませんね
クロダイなんか期待していたんですが…
時折岸壁に打ち付けた波が上がってきて背中から一発浴びたところで撤収~
以上、初夏の若洲の水中でした
この時期の湾奥は透明度が低すぎて撮影には不向きなようです
水中ライトがあればもう少し見えるのかもしれませんね(。-∀-)
関連記事