ルアーで大黒マゴチ釣査
ハゼでマゴチを釣ることはできた(まだ1回だけど)
でもやっぱりルアーで釣ってみたい
─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ
─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ
─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ
あちゃぁ٩(ˊᗜˋ*)و
行っちゃいました
お盆明け位には1回くらい行けるかなぁ?と思っていたので今年ラストのマゴチ釣査になりそうです
ちなみに当日の予報は
台風が接近する予報だったので前々日の予報は
10m
この風だったら流石にねぇ…
しかし
前日になると8→5mと変わりこれは行くしかないっしょ
大黒マゴチ釣査決定です❗❗❗
10分前に着けばいいかなということで湾岸環八からのみ高速を使用
しか~し
心の余裕でしょうか?
突然
めっちゃ腹痛ぇ(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
どう表現すれば良いか分からないあの傷み
世界がどうでもよくなる感じです
襲いくる波に何度も耐えることしばらく
ようやく大黒JCTまでたどりついた
と・こ・ろ・が
ここでまたしてもハプニングが
久しぶりに湾岸線から行ったので
出口の分岐を間違えた/(^o^)\
K5へ入ってしまいどんどん大黒から離れていく
くそぅ腹痛い時に限ってこんなヘマするとは…
生麦JCTに出口があるのかわからず、結局1号横羽線の浅田まで戻?され仕方なく下道で大黒へ
すんごい無駄な時間使ったわ(ー'`ー;)ムゥ
駐車場に着いた時点ですでに開場の6時
まず釣り場へ着いたら
駆け込むのは釣り場ではなくトイレ
巻き上げるのはリールではなくトイレットペーパー
・・・(*゚∀゚)=3
よし、始めようか
風はまだ弱く軽量ルアーでイケそうです
水色は前回より大分澄んで夏色では
なくなってきましたね
手前のブレイクをメインにワインドやワームのリフトフォール、ズル引きなどなど試していく
しかし全くバイトがない
おかしいな脳内シミュレーションは満点だったんだけどなぁ(-ω- ?)
さ~てどうするかと思っていると
左側から水中に光る魚影がこちらへ走ってくる
暴れているようにも見えるが反応するか投げてみようとした瞬間
右側の人の竿が曲がっている
え?右側?
いつルアーが左側へ飛んで行ったんだろう…
正体はワカシでした
そして
たいした展開もなく10時に撤収~
まぁあれだ
ルアーはダメっすよ
やっぱハゼですな(´-ω-)ゝハァ
~タックル~
ロッド:ジャクソン クロノタイド CRNT-872ML
リール:ダイワ 15ルビアス2508PE-H
ライン:シマノ ピットブル 8 0.8号
リーダー:東レ ハイパーガイアXX 5号
東京・東京湾釣行記ランキングへ
関連記事