通しで粘る大黒11/24
流石に東扇島夜通しは寒いので日中の釣りをやろうということで今回は大黒
本当は夜〜朝に東扇島でやった方が午後は別の事が出来るから良いんだけどね………寒いのよ(。-∀-) =3
狙いはルアーでなんか&カワハギ
最近、ワラサが出ているし、もしかしたら…ということも
というか西公園や若洲までも入っているみたいだし今年はワラサの当たり年なのかね?
同行者はサビキをやるけどカワハギの欲の方が大きいようなので外側手前へ
って眩し…
また偏光持ってくるの忘れたわ
朝イチはシーバスタイムのようで外側手前はルアーばっかり
内側は風が強いせいか
人少なめ
シーバスはポツリポツリと上がっているようだけど自分にはさっぱりʅ(´-ω-`)ʃ
1回だけあたったのみで沈黙
じゃあカワハギに切り替えようと狙うもののアタリが全っっっっくない
というかエサが
全っっっっく取られない
アサリからオキアミにチェンジ
→原型維持
ジャリメにチェンジ
→元気なまま
これはヤバい(;^ω^)
どうなってんの?
この日は風が強いのでまぁやりにくい
ずっとノーバイトのままルアーを投げ続け
日もだいぶ傾いた16時
これを撮って惨敗感を感じた30分後
まさかのラストに
イエーイヾ(*・ω・)ノ゜
・・・まぁシーバスですがね
ヒットルアーはVJ-22
初めてこのルアーで釣ったなぁ
満足したので即終了
帰りの高速は
ガッツリ渋滞に巻き込まれましたとさ(;´Д`)
30分の距離が2時間って…
〜タックル〜
【ルアー】
ロッド:ジャクソン・クロノタイドCRNT-932M
リール:ダイワ・20ルビアスLT4000-CXH
ライン:シマノ・ピットブル4 1.5号
リーダー:ディテール プレミアムプロハリス 5号
【カワハギ】
ロッド:ジャクソン・クロノタイドCRNT-872ML
リール:15ルビアス2508(2510PE-Hスプール換装)
ライン:ダイワ・モアザン8ブレイド1.5号
にほんブログ村
関連記事