ベイトタックルでやってみる 大黒9/30

Today

2020年10月13日 22:46

今回の順番は


2番

内側と外側で悩んだがそろそろルアーが面白くなってくる時期
そこで今回はベイトリールでルアーをやることに‼
ってことで外側にしました


リールはエクスセンスDCSS
自動で制御してくれるからバックラッシュの心配なく遠投出来るスグレモノ
DCの作動音もイイよね(。-∀-) ♪


唯一バックラするとしたら
それは…

遠投したルアーが見えなくなって着水の瞬間が分からずやらかすことかな


ジグとか小さいやつは無理だって
途中から見えなくなるのよʅ(´-ω-`)ʃ

なので見えない時は・・・カンですね( ´_ゝ`)
キャストして着水するまでの時間と振り抜いた時の感覚で
「まぁ…こんあもんかな?」って感じに
ちょいちょい失敗しますがね


一応サビキもやっているのだけど、どうやらサビキは内側が良さそうだ(ー'`ー;)
・・・やっちまったか?


ちなみに今回のコマセはいつものアミではなくイワシのミンチを使ってみた




濁りの効果を狙ったんだけど、コマセの出が悪すぎてダメだわ(;´Д`)
いつも青いカゴの穴を大きくして使ったんだけど対して変わらないっていう

ステンレスの網目方が良かったのかなぁ?
・・・失敗したな( ´_ゝ`)


コマセが効いてんだか効いてないんだから分からん中、
やっと回ってきたのはウルメイワシがポツポツ
・・・ダメだなこりゃ


ルアーの方はパワーブレードでシーバス



さらにもう1本


2本ともボトムからの巻き上げでゴンッ

他にジグのフォールで掛けたけど途中でバラシ
フォール中のバイトに対応しやすいのもベイトリールの利点
バラしたけど


結局16時頃までやったけど特に何もなくって感じ


でも最近雨降らなかった記憶が無かったから気持ちよく釣りができたかな



初めて大黒でベイトリールでやってみたけど
うん…スピニングより楽しいわ( ´_ゝ`)
しばらくベイトタックルでやってみよう


ああ
そういえばこの大黒釣査の前に愛知県の海でチョロっと釣りをしてきました


適当に探してちょい投げでシロギス釣れないかなーと行ってみたら


投げの前にパワーブレード通して1投目でカマス




これっきり
あとは海底にゴミが多すぎて釣りにならん(;´Д`)


あっちのサーフの方が良かったんかなぁ


次行くことはないと思うけど…



〜タックル〜
【サビキ】
ロッド:ダイワ・リバティクラブ 磯風 遠投3-45K

リール:シマノ・16BB-X デスピナC3000TYPE-G
(スプールはエクスセンスLB SS C3000HGM)

ライン:ダイワ・UVF SWセンサー+Si 1.2号

リーダー:フロロ5号



【ルアー】
ロッド:アブガルシア・
SXSC-902MMH-KR

リール:20エクスセンスDC SS

ライン:ピットブル8+  LD-M61T

リーダー:ディテール プレミアムプロハリス 5号

ヒットルアー:
パワーブレードPB-30
ジグパラショート


にほんブログ村
関連記事