今回のロッドは船用に買っていたクロステージ船蛸
ティップが程よい硬さで陸っぱりでも良いんじゃないかということで試しに持ってきました
5フィートで軽いし持ち続けるのに楽そうだ♪
で
7時間程やったけど結果は・・・ゼロ(´・ω・`)
1回根がかりっぽくなってロスト覚悟で引っ張ったらハリが曲がって回収
・・・ハリの先っちょに白いヌメリがあったけど…ま、まさかね(。-∀-) =3
そして翌週
初の1番
雨予報で開場前もそれなりに降ったし人は先週より少な目
今回はタコとカレイとカワハギ狙いなので外側手前
カレイだったら内側の方が良さそうな気もするがカワハギは外側っぽいしな
まずはタコ狙いで際をチェックすると
重くなって浮き上がる
いきなりタコか!?と思いきや浮き上がったのは・・・
まさかの大物「タモ」でした(¯―¯٥)
540の柄だから年間大物賞❗❗❗
とはなりませんね
状態からして最近落としたものと思われるけど・・・どうやったら落ちるんだ?
軽くチェックしてタコの反応がないのでカレイの仕掛けを投入
しばらくするとアタリのような反応が…
エサ取りかな?とそのまま放置すると竿が入ったままに
根がかりかと仕掛けを動かすと・・・重い
ん?この感じはまさか・・・
1投目のカレイ仕掛けに掛かってくるとは(ーー;)
タコ狙ってるのに違う仕掛けにタコが掛かるとか複雑っす…
カレイの方は置き竿にし、タコ狙いで誘っていると
追加〜
そして再びタコを掛け抜き上げたろころで空中で
ポロリ
・・・あ゛
空中で開放されたタコはそのまま海へポチャン
もう少しで柵側だったんだけどなぁ
と残念に思っていると
・・・ん?まだ際に居るな
水面下の壁にタコらしき姿
バラしても同じ所に落とすと反応するって聞いたことが・・・
近くに落としてシェイクすると・・・ホントに抱いてきた❗❗❗
ハリに掛かってまた反応するとか魚だったらまずないよね(¯―¯٥)
張り付いたけど強引に剥がして今度はタモですくってゲット♪
3杯取った昼頃に終了
ちなみに
カレイはエサを取られる程度で反応なし
そして
カワハギはダメダメですʅ(´-ω-`)ʃ
足元でなんか小さいのバラしたのと小さいアタリが数回
今年はカワハギ不調か?
今年こそカレイ釣りたいけど大きくなったタコも捨てがたい(ー'`ー;)
今回のタコ狙いには2回ともクロステージを使ったけど陸っぱりでも問題なさそうかな
ティップが柔らかいので誘いやすくタコの乗りもわかりやすいかなと
ただバットがバスロッドみたいに細いので大型タコが掛かったら心もとない気がしなくも…
このティップの調子でバットを太くして7フィート位のやつってないのかな?
実際手に持たないと分からないけど、あんまりタコロッドって売ってないしなぁ
バスロッドも視野に入れてみるか(。-∀-)
今のタコロッドが3本
また増えそうやね〜
ちなみに他の竿は
シーバスロッド10本
バスロッド3本
ロックフィッシュ1本
ショアジギングロッド1本
磯竿7本
石鯛竿1本
鯉竿1本
船竿5本
エギングロッド2本
アジングロッド2本
メバルロッド2本
タモの柄3本
投げ竿3本
パックロッド2本
ヘチ竿1本
のべ竿2本
大体こんくらいかな
物欲って恐ろしいね(ノ∀`)アチャー
〜タックル〜
【タコ】
ロッド:メジャークラフト・クロステージ舟蛸CRXJ-B502H/Taco
リール:18カルカッタコンクエスト301 アベイルパワーハンドルT4S110
ライン:タナトル8 6号
リーダー:ディテール大物ハリス10号
【カワハギ】
ロッド:ベイゲームX キスH175
リール:15ルビアス2508(2510PE-Hスプール換装)
ライン:モアザン8ブレイド1.5号
リーダー:フロロ5号
オモリ:8号
【カレイ】
ロッド:ラテオQ96M
リール:ダイワ・07ルビアス2500
ライン:シマノ・ピットブル8 2号
リーダー:フロロ8号
オモリ:20号
にほんブログ村