初タコを釣ってもらいたいので 本牧6/8
さて今週も本牧タコ釣査です
あれ、大黒と本牧交互だったのに・・・
いや、別に意図して交互に行ってたわけではないんだけどね
でも今回はあえて連続して本牧
というのも職場でタコの話ばっかりしていたら興味を持ったようで
先輩がタコを釣ってみたいというのですよ
(-ω☆)キラリ
まぁ興味を持ってもらえるのは嬉しいんだけど…
タコって独特の釣りじゃん?面白いと思うかは人それぞれ
シーバスみたいに
ゴンッとか来ないし
同じエギを使うアオリイカみたいにフォールの
トゥンっていうイカパンチもない
でも
あの抱いてきた時の根がかりとは異なる
感触や、アワセた時の重さのある
リフト感はシーバスやアオリイカにはない独特の喜びがあるんだ
一度ハマってしまうとタコに絡みつかれてしまうのと同じ位に抜け出せない( ̄ー ̄)ニヤリ
そんなオクトパッシングを味わって欲しく今回は本牧へ来てみました
んで話は戻り
何故連続して本牧かというと
前回、最後に少しだけ旧護岸でやった時に思った根の状況が初めてならこの位の方が良いんじゃないかと
タコというと根がかりが付きもの
とはいえ
いきなり根がかりパラダイスな場所だと心が折れるので比較的根がかり率の低い旧護岸でやってもらおうかと予定していた当日…
さーて
久しぶりの同行者あり
一人なら二度寝しようが寝坊しようが勝手なんだけど現地集合で遅れるのはマズイ
マズイよね〜
ヤバいよね〜
・・・
二度寝しましたがなにか?(・ω・´)
ただ二度寝と言っても微々たる二度寝なので問題ナシ
到着は5:10頃
並び順としては前回と同じ位かね
適当な場所に入りスタート
まずは自分がやって動かし方はこんな感じというのを説明
そしたら…
まさかの1投目で来ちゃったよ(≧▽≦)
これは幸先いいかも♪
とか期待させておいて
沈黙タイム(ー'`ー;)アレー
これはマズイ
ハマるどころかその門さえくぐっていない
なんとか最初の1杯を釣って欲しいなぁとやりながら補説することしばらくし
同行者に重くなった宣言❗❗❗
おぉ⁉コレ来たんじゃない?
アワセてもらうとタコが付いていそうな竿の曲がり方
ゴミ?
岩?
タコ?
タコだったー❗❗❗
小さいけど1GET♪
ふぅ〜とりあえず釣って貰えたので一安心
でも
やっぱり後が続かんのよね〜
(´・ω・`)ゞ
もうちょい簡単に釣れてくれると感じを掴んで貰いやすいんだけどな…
後半、移動したりもして追加
自分はトータル4杯でお昼頃に終了
新護岸も様子を見ようかと思ったけど暑すぎて無理ってことで撤収〜
同行者も小型だけど2杯釣れて喜んで貰えたのでヨシとしましょう
ただし…
ハマった後の責任はとりませんが
( *´艸`)
〜タックル〜
ロッド:メガバス・エイトポッド8P-762XHC
リール:19カルカッタコンクエストDC 201
スタジオオーシャンマーク ハンドル NLAG37BS
ライン:よつあみ・パワーハンター4号
リーダー:アプロード・ディテール大物ハリス10号
オモリ:8号
タコエギ:
オクトパスタップ3.5(ホワイトグロー)+デビルクロー(真っ白)
タコやん3.0号 フック補修Ver.
にほんブログ村
関連記事