本牧は先端で 4/20

Today

2022年06月10日 21:31

もうねー最近1週間が早くてあっという間に1ヶ月経っちゃうんだよね
すっかり書くの忘れてて6月なのに書いてるのは4月分
ʅ(´-ω-`)ʃ


さて、その4月の釣査

今回も本牧の沖桟橋♪
たまには先端でやってみようと外向きの角へ




先端の方がアジの打率良い気がするんだよね
でもトイレとか大変なんだよなぁ(。-∀-) =3
何度も往復するのはチト辛い…


今回のアミコマセは
相変わらずシャバシャバだし
なんか糸くずまで混入してるし



多少値段が上がっても出来る事なら国産が買いたいよ
(ノД`)
さらなる集魚効果を期待して余ってたイワシの粉末を処分ブレンド










期待した朝イチのアジはナシ
ただ最近は夕方近くに釣れているので17時まで粘ってみようかと


さ〜て、あとは座ってのんびり待ちますか
と言いたいところだけど、この日はあいにくの雨
ザーザー降ってるわけではないけど雨の中待ち続けるってのはどうもねぇ…


最近、天気悪い日が多い気がするのよね
たまにはいい天気の中で寝たいもんだ
とか言いながら降ってても寝られましたがね(ノ∀`)


8時近くにイワシが釣れたけど一瞬で終わり



あとは、ただひたすら寝る待つのみ


その間、カレイ狙いで足元に入れた竿にも変化はなし
2回アタッたけど片方はハリがない・・・ヤツだな


ちなみに同行者やその隣の人はヒトデフィーバー
ヒトデが居るところに投げているんじゃないかというほど頻繁に釣ってたな
なんかヒトデ見ると某ユーチューバーが食べてるのを思い出すな


16時頃になってついにアジの気配が❗❗❗
・・・お隣さんに


40近いサバが・・・お隣さんに


ポツポツとアジが上がる・・・お隣さんに


棚は同じはず
仕掛けもほぼ同じ

・・・場所か?場所なのか!?
納得いかねーヽ(`Д´#)ノ ムキー!!


ちなみに今回のイワシは型も良いのでお持ち帰り


ツミレ汁になりました
チョット叩き過ぎたので次回はもう少し粗めに作ってみよう

〜タックル〜
【サビキ】
ロッド:ダイワ・リバティクラブ 磯風 遠投3-45K

リール:シマノ・16BB-X デスピナC3000TYPE-G

ライン: 1.2号

リーダー:フロロ5号

サビキ:トリック7 7号/1.5号

オモリ:25号

【カレイ】
ロッド:シマノ・19ライトゲームBB73MH225

リール:20エクスセンスDC SS

ライン:ピットブル8+  LD-M61T 1.5号

リーダー:ディテール プレミアムプロハリス 5号

関連記事