今年初の夜通し東扇島5/10〜11 あと本牧6/1
そろそろ気温も上がってきたので東扇島で夜通しやってみました
まだ暖かいとはいえないのでやや着込みながらの釣り
サビキでもやりながらその間に溜まったブログでも書こうかと思っていたんだけど
眠くて気がついたら
明けてきてしまった_| ̄|○
朝マズメのアジを期待していたのに全くの無反応
イワシ10匹位釣って終了
最後にサビキを回収しようと竿先を見るとなんか仕掛けが斜めになってる
潮に流されてるのか?とも思ったがなんか違和感が…
あ、これは( ゚д゚)ハッ!
重くなった仕掛けをゆっくり上げると案の定イワシにシリヤケが抱きついていた
なんとかタモで掬えるかな!?と思ったんだけど仕掛けの中段にいるイカを掬うのは至難の業
結構掬うことは出来ずにスーっと去って行ってしまった
ごちそうさまでした、と
イワシの頭だけを残して…
・・・
また別の日
今度は本牧沖桟橋
今回は先端じゃなく手前
イワシが好調だからイワシ沢山釣ってツミレにでもしよう
お昼までやってキープしたのは20匹ほど
どちらかというと金網から落ちていった方が多いんじゃないか?
・・・アジはどこいった?(´・ω・`)ゞ
関連記事