三宅島9/12〜13

Today

2020年10月09日 23:18

本当は先週行くはずだった三宅島遠征

しかし
台風10号のウネリでアウトー(T_T)
錆ヶ浜の堤防を余裕で超える波って…

ああ、これはもう無理ですねーってレベルの波
ムロアジ泳がせる前に自分が泳がされちゃいますから〜
(。-∀-) =3



その代わりが前回のLTアジだったけど、その翌週に三宅島行きが決定

でもね
雨なんですが?(;^ω^)




・・・雨なんですが?




今回は余裕で竹芝桟橋に到着
荷物もクーラーボックス持ち要員がいるお陰で過去最軽量クラスの荷物




チケットを買うと



初めて押された
【天候状況により、運航出来ない場合がございます。】
のスタンプ
・・・まぁ大丈夫でしょう


ちなみに今回の狙いはムロアジ泳がせてカンパチ釣ろーぜ的な感じです

ついでにライトにイシダイも狙ってみようかと思ってサザエを仕入れてきました


三人分で6kg

本当は3kgの予定がキロ900円という値段にリアクションバイトで倍注文してました(ノ∀`)アチャー
小さいヒメなので98個入り


いっぱい買ったので通常石鯛もやりましょうかね


今回の橘丸では絡まれることなく(自分はね)無事に三宅島へ


初日は予報通り雨❗❗❗

こないだの三宅島ほどではないものの時折、風雨が強くなったり
三池港は無理そうなので伊ヶ谷へ

着いた直後に降ってきました


とりあえず底物は足元狙いでやるといきなりアタリが‼




イシガキフグ
眠そうな顔で面白いね
トゲがあるから足に刺さったら痛そう(;´Д`)


小さくカットしたサザエを付けて
ハードロッカーでのライト石鯛は



このサイズしか居ないのか…


肝心の泳がせ用ムロアジはというと




オヤビッチャ



キタマクラ
etc…


ムロアジいねーよ(;´Д`)



ムロアジゲット出来ず午前の部は終了
昼は焼肉で補充( ̄^ ̄)ゞ



前回のカップラーメンとえらい差よ(ー'`ー;)



三池港を覗いてみると


あ〜こりゃ無理だな
がっつり波超えてる



午後は錆ヶ浜へ
伊ヶ谷よりは雰囲気あるかも?


しかーし
撒いても撒いても寄ってくるのはいつも通りのメンバー


ビッチャ、ビッチャ、ビッチャ


び…
お⁉



カンパチじゃん

え?ショゴ?
知らねーなそんな魚

コマセカゴが1m位だから
20kgくらいか


お父さんかお母さん呼んでおいでーとリリース



夕マズメにラストスパートでコマセを撒いているとコマセに群がっていた魚が突然逃げる‼
そして通り過ぎるカンパチの姿

おお❗❗❗
しっかり呼んできてくれたか
まぁお兄ちゃんだけど



すかさずコルトスナイパー60gを投げると…
ゴンッとヒット❗❗❗



オッシャー来た来た〜〜❗❗❗




・・・エッソ(;´Д`)


3連続エッソエッソエッソ
コルトエソスナイパーか…



結局カンパチはただ通り過ぎただけって感じで不発(ー'`ー;)
こうして1日目は終了


今回の宿は夕景さんにしました

やっぱり落ち着ける場所が出来るっていうのは違う

夕食は



カツオがウマイ


翌日は三池港へ❗❗❗
しっかり晴れてくれた〜



ムロアジは居るのか⁉



・・・おらんですなʅ(´-ω-`)ʃ
ただ、伊ヶ谷や錆ヶ浜とは違う海域なのかオヤビッチャよりダツが多い


底物狙いには




1キロ位のイシガキダイ
このサイズでも竿が入り込むと面白いね


もう一発きたと思ったら




アカハタでした



夕景の朝食のり弁も旨し


でも梅干しが塩❗❗❗
口に入れた瞬間ガツンと岩塩



ウネリがまだあるので先端から根元付近に移動するが
透明度が高い

足元の水深18m位あるのに海底がよく見える
・・・うん、何も居ないなっと


サザエに反応するのは金魚みたいなアカハタ


こんな感じで終了〜


まぁ当分の間は三宅島いいかな
また水温下がったらね…


あと雨の日は嫌だ
二日目になんか臭いニオイがするなぁと思っていた
服・・・は臭くないなぁ
体・・・も臭くないなぁ(・ω・`)?


とにかくメッチャ臭い
まるで頭の上にウ○コが乗っかっているみたいな

ん?上?
被っていた帽子のツバをクンクン…



・・・くっっっっっっっっさ❗❗❗

これはヤバいアカンやつ( ̄ロ ̄lll)
恐らく前日に雨で濡れて何やら得体のしれない物質に変換された模様

応急処置でお茶で洗うと気持ち落ちた
でもやっぱり臭い…おえぇ

前回のオキアミといい雨に濡れたものは危険ということなのだ(;´Д`)



さて
今回はハードロッカーでライト石鯛やったりルアーやったりしたけど
硬いすぎてアタリを弾いちゃう感じ

ルアーに関しても自分の振り抜く力不足なのか硬く感じる
まぁXH+だからな

なんか違うロッドがほしいなぁ(。-∀-) =3



〜タックル〜
【石鯛】
ロッド:リアルパワー石鯛 540置竿
リール:09スピードマスター石鯛4000T

ライン:ADMIX 20号

オモリ:50号

【ルアー】
ロッド:シマノ・ハードロッカーB88XH+

リール:カルカッタコンクエスト301  アベイルパワーハンドルT4S110

ライン:タナトル3号

リーダー:フロロ10号

【泳がせ】
ロッド:3号 530
リール:18BB-Xレマーレ8000D

ライン:パワーハンター5号

ハリス20号

【サビキ】
ロッド:シマノ・19ラフィーネ 1.7-530

リール:シマノ・16BB-X デスピナC3000TYPE-G
(スプールはエクスセンスLB SS C3000HGM)

ライン:ダイワ・UVF SWセンサー+Si 1.2号

リーダー:フロロ5号


にほんブログ村

関連記事