2018年08月19日
短時間シーバス釣査
仕事終わりに湾奥河川の冬場ポイントへ
短時間シーバス釣査です(`・ω・)ゞ
前日から一気に秋のような空気に代わり過ごしやすくなりました
あの地獄のような灼熱の暑さはもうイラネ~
まずは
流れの効いている場所でサルベージ70ESをアップへなげてフォール
すると
1投目からフォールで
コンッ
とヒット❗❗❗
しかしジャンプ1発で即バレ( ˘• ₃ • )
バイトがこの一発のみで沈黙
他を打つ
時折パチャンと跳ねる音が聞こえる
表層に小エビが浮遊しているのでそれを補食しているのだろうか?
鯉系っぽいけど…
ブレイク廻りをナレージなどで攻めるが
最初にヒットしたところは全く流れが効いていないので終了~
途中サルベージを見ると

フロントフックの内1本が折れダブルフックに⁉️
まぁカツンカツンぶつけてるからな(ー'`ー;)
でもぶつけてる割にはアイが曲がっていないのでぶつけても曲がりにくい構造なのかな?
安いのも魅力的
~タックル~
ロッド:ジャクソン クロノタイド CRNT-872ML
リール:ダイワ 15ルビアス2508PE-H
ライン:シマノ ピットブル 8 0.8号
リーダー:東レ ハイパーガイアXX 5号

東京・東京湾釣行記ランキングへ

シーバス釣りランキングへ
短時間シーバス釣査です(`・ω・)ゞ
前日から一気に秋のような空気に代わり過ごしやすくなりました
あの地獄のような灼熱の暑さはもうイラネ~
まずは
流れの効いている場所でサルベージ70ESをアップへなげてフォール
すると
1投目からフォールで
コンッ
とヒット❗❗❗
しかしジャンプ1発で即バレ( ˘• ₃ • )
バイトがこの一発のみで沈黙
他を打つ
時折パチャンと跳ねる音が聞こえる
表層に小エビが浮遊しているのでそれを補食しているのだろうか?
鯉系っぽいけど…
ブレイク廻りをナレージなどで攻めるが
最初にヒットしたところは全く流れが効いていないので終了~
途中サルベージを見ると
フロントフックの内1本が折れダブルフックに⁉️
まぁカツンカツンぶつけてるからな(ー'`ー;)
でもぶつけてる割にはアイが曲がっていないのでぶつけても曲がりにくい構造なのかな?
安いのも魅力的
~タックル~
ロッド:ジャクソン クロノタイド CRNT-872ML
リール:ダイワ 15ルビアス2508PE-H
ライン:シマノ ピットブル 8 0.8号
リーダー:東レ ハイパーガイアXX 5号

東京・東京湾釣行記ランキングへ

シーバス釣りランキングへ