2023年07月28日
今年初タコ釣査を東扇島で 7/6
最近タコから離れていたけど最後に行ったのは何時だったかな?と見てみると
11月に磯子へ行ったのが最後でした
2月頃と思っていたけど11月とは…
だいぶ空いてしまいました
あぁ、そう言えば冬の大ダコを狙おうと思っていたんだったな…
6月の解禁船タコも行きたかったのに…
まぁ手首が痛かったから療養期間ということで
で、久しぶりのタコを釣りに

東扇島へ
・・・こないだも来たケド( ´_ゝ`)
11月に磯子へ行ったのが最後でした
2月頃と思っていたけど11月とは…
だいぶ空いてしまいました
あぁ、そう言えば冬の大ダコを狙おうと思っていたんだったな…
6月の解禁船タコも行きたかったのに…
まぁ手首が痛かったから療養期間ということで
で、久しぶりのタコを釣りに

東扇島へ
・・・こないだも来たケド( ´_ゝ`)
朝5時に着きましたが、まぁまぁ混んでいます
まだサビキ組が残っているので、しばらくしたら空くでしょう
それまでは根がかりゾーンでやってみるが無反応
その後、先端側が空いたので移動して

今年初タコGET‼
小さいけど嬉しい1杯
そして

追加
その後は色々探ったけど反応はなし
11時撤収
さて
今回は自作テンヤで初めてタコを掛けることができました♪
作り始めてから2年も掛かってしまったけど…
使っていて思ったのは・・・
前回、磯子で使った時はワームを固定する穴が裂けてしまったけど今回はそれが1度もなかったのが気になる(´・ω・`)ゞウーン
あとは
カンナの線径はもう少し太い方が良いかもなぁ、とか
ナツメオモリが無かったからブラスシンカーを使ったけど、ナツメよりブラスシンカーの方が良いかも?
などなど
改良点も色々思いついたし、また製作再開しようかな
〜タックル〜
ロッド:アルファソニック 餌木タコ180ti ltd
リール:19カルカッタコンクエストDC 201
スタジオオーシャンマーク ハンドル NLAG37BS
ライン:タナトル8 4号
リーダー:デュエル・BIGフロロカーボン 10号
シンカー:ブラスシンカー1/2oz×2

にほんブログ村
まだサビキ組が残っているので、しばらくしたら空くでしょう
それまでは根がかりゾーンでやってみるが無反応
その後、先端側が空いたので移動して

今年初タコGET‼
小さいけど嬉しい1杯
そして

追加
その後は色々探ったけど反応はなし
11時撤収
さて
今回は自作テンヤで初めてタコを掛けることができました♪
作り始めてから2年も掛かってしまったけど…
使っていて思ったのは・・・
前回、磯子で使った時はワームを固定する穴が裂けてしまったけど今回はそれが1度もなかったのが気になる(´・ω・`)ゞウーン
あとは
カンナの線径はもう少し太い方が良いかもなぁ、とか
ナツメオモリが無かったからブラスシンカーを使ったけど、ナツメよりブラスシンカーの方が良いかも?
などなど
改良点も色々思いついたし、また製作再開しようかな
〜タックル〜
ロッド:アルファソニック 餌木タコ180ti ltd
リール:19カルカッタコンクエストDC 201
スタジオオーシャンマーク ハンドル NLAG37BS
ライン:タナトル8 4号
リーダー:デュエル・BIGフロロカーボン 10号
シンカー:ブラスシンカー1/2oz×2
にほんブログ村
Posted by Today at 23:34│Comments(0)
│東扇島