2018年08月31日
爆風の中の東扇島先端でダイブtoブルー
ちょっと前になりますが
爆風の時の東扇島です

(最近、YouTubeの画面が出るのに時間掛かるようになった気が・・・)
朝イチ日が出てからカメラを投入したんですが水中はまだ暗く何も見えん・・・
サッパとかアジの群れが映っているはずなんですがね(´・ω・`)
水中が見えるころにはアジ、サッパはおらず安定の?ウミタナゴ
他にメジナやシマイサキなどが写っていました
今後もうちょい改良して周囲がよく見えるように出来ればと思っています(ง •̀ω•́)ง✧

東京・東京湾釣行記ランキングへ
爆風の時の東扇島です

(最近、YouTubeの画面が出るのに時間掛かるようになった気が・・・)
朝イチ日が出てからカメラを投入したんですが水中はまだ暗く何も見えん・・・
サッパとかアジの群れが映っているはずなんですがね(´・ω・`)
水中が見えるころにはアジ、サッパはおらず安定の?ウミタナゴ
他にメジナやシマイサキなどが写っていました
今後もうちょい改良して周囲がよく見えるように出来ればと思っています(ง •̀ω•́)ง✧

東京・東京湾釣行記ランキングへ
2018年07月29日
7.25の大黒内側水中映像

前回マゴチングの合間に水中カメラを仕掛けておきました
場所は桟橋内側の手前
前回よりは濁りが薄めな気がしますがどうでしょうか?
イシモチらしき魚と岸壁にワタリガニが映っていました
今回は壁ばかりではなかったのですが何者かによってカメラが引き上げられいたようです(゚Д゚)!!
そのせいで設置していた場所からずれてしまい壁ばっかりに(ー'`ー;)
途中ずれていたのに気がついて
アレ?とは思っていたけどそういう事だったのか…
おそらく
何の魚かな?o(*゚∀゚*)o
なんだコレ?ポイッ⌒ヾ( ゚⊿゚)ポイッ
という感じでしょう┐(´д`)┌ヤレヤレ

東京・東京湾釣行記ランキングへ

シーバス釣り
2018年07月18日
2018.7大黒内側手前のダイブtoブルー
ハゼのストックがないのでルアーオンリーでマゴチングにリ(×?)ベンジ
の水中映像になります
バッテリー限界まで頑張って撮ったため110分の内容になってしまい
3分ちょいまでに編集
しかも長時間撮ったわりに今回はカメラの向きが悪くほとんどが岸壁を向いてしまったため成果としてはイマイチ⤵️
続きを読む(釣れたかは保障できません)
の水中映像になります
バッテリー限界まで頑張って撮ったため110分の内容になってしまい
3分ちょいまでに編集
しかも長時間撮ったわりに今回はカメラの向きが悪くほとんどが岸壁を向いてしまったため成果としてはイマイチ⤵️
続きを読む(釣れたかは保障できません)
2018年07月09日
2018年06月28日
雨しか気にしてなかったなぁ
いやぁ~前回のマゴチングは惨敗だった
再チャレンジを予定してますが一旦レベルを下げましょう(・ω・´)
最近
本牧のサビキが良さげ✨
ということで
本牧サビキ釣査に決定~
続きを読む(釣れたかは保障できません)
再チャレンジを予定してますが一旦レベルを下げましょう(・ω・´)
最近
本牧のサビキが良さげ✨
ということで
本牧サビキ釣査に決定~
続きを読む(釣れたかは保障できません)
2018年04月30日
二代目水中カメラアップデート
デビュー戦にてリアルタイムで観られると思っていたWi-Fiが使い物にならないことが判明した二代目水中カメラ(涙)
諦めるにはまだ早い気がする‼️
なんとかWi-Fiを地上まで届けられないか⁉️
そんな方法が
・・・あった♪ヽ(´▽`)/
続きを読む(釣れたかは保障できません)
諦めるにはまだ早い気がする‼️
なんとかWi-Fiを地上まで届けられないか⁉️
そんな方法が
・・・あった♪ヽ(´▽`)/
続きを読む(釣れたかは保障できません)
タグ :水中映像
2018年04月09日
シマシマを探してダイブtoブルー
先日の3回目になる根島遠征
今回も水中カメラを投入(`・ω・)ゞ
この時のイシダイ釣査はアタリのみだった
しかし
アタリがあったなら近くには居るハズ
もしかしたらイシダイが映らないかと期待してます
Wi-Fiが使えないのが残念だが初代だけでなく2代目も持ってきており同時使用で捜索率up❗❗❗
はたしてイシダイは映るのか⁉️
ウツボに蹂躙されて終わるのか⁉️
ではいってみましょ~か
続きを読む(釣れたかは保障できません)
今回も水中カメラを投入(`・ω・)ゞ
この時のイシダイ釣査はアタリのみだった
しかし
アタリがあったなら近くには居るハズ
もしかしたらイシダイが映らないかと期待してます
Wi-Fiが使えないのが残念だが初代だけでなく2代目も持ってきており同時使用で捜索率up❗❗❗
はたしてイシダイは映るのか⁉️
ウツボに蹂躙されて終わるのか⁉️
ではいってみましょ~か
続きを読む(釣れたかは保障できません)
2018年04月03日
起きなかったので
休みの日は起きたら川崎方面へクロダイ釣査へ行こうと思う
まぁ起きないけどな( ´ _ゝ` )
予想通り8時頃起床
この時間から行っても道路混んでるし水位も低いしでヤル気ゼロ
ということで先日、購入した二代目水中カメラのテストをしに若洲へ❗❗❗
続きを読む(釣れたかは保障できません)
まぁ起きないけどな( ´ _ゝ` )
予想通り8時頃起床
この時間から行っても道路混んでるし水位も低いしでヤル気ゼロ
ということで先日、購入した二代目水中カメラのテストをしに若洲へ❗❗❗
続きを読む(釣れたかは保障できません)
タグ :水中映像
2018年03月21日
2代目水中カメラ誕生
今現在使っている水中カメラ

画質は悪くないんだ
けど・・・
モニターが付いていないので撮っている映像がすぐには観られない(´・ω・`; )ムゥ
家に帰ってからのお楽しみというわけだ
ただ、
きちんと撮れているのかが心配・・・
それにリアルタイムで観たいじゃない?
という訳で・・・
続きを読む(釣れたかは保障できません)

画質は悪くないんだ
けど・・・
モニターが付いていないので撮っている映像がすぐには観られない(´・ω・`; )ムゥ
家に帰ってからのお楽しみというわけだ
ただ、
きちんと撮れているのかが心配・・・
それにリアルタイムで観たいじゃない?
という訳で・・・
続きを読む(釣れたかは保障できません)
タグ :水中映像
2018年03月08日
2017年12月15日
若洲ダイブtoブルー
東扇島釣査の時に録って自宅でみると撮れていない
容量不足かと外付けHDDに逃がして若洲キャンプ場前でも録っていたらまた撮れていない
え?なんで⁉️と思ったら
バッテリー切れ( ´_ゝ`)フッ
今度こそしっかり充電して
5連敗目の若洲の堤防中央付近になります
続きを読む(釣れたかは保障できません)
容量不足かと外付けHDDに逃がして若洲キャンプ場前でも録っていたらまた撮れていない
え?なんで⁉️と思ったら
バッテリー切れ( ´_ゝ`)フッ
今度こそしっかり充電して
5連敗目の若洲の堤防中央付近になります
続きを読む(釣れたかは保障できません)
2017年11月20日
本牧海づり施設のダイブtoブルー
2017年11月19日
2016年09月14日
雨男プログレッシブ
基本属性は雨男
いや、嵐も付加しよう
とにかく雨が降る
自分が休みの時に・・・
記憶では
雨→雨→雨→台風直後→雨→雨→雨
なんだが
ど~なってるの!?
続きを読む(釣れたかは保障できません)
いや、嵐も付加しよう
とにかく雨が降る
自分が休みの時に・・・
記憶では
雨→雨→雨→台風直後→雨→雨→雨
なんだが
ど~なってるの!?
続きを読む(釣れたかは保障できません)
タグ :水中映像