2022年07月17日
寒さを我慢する梅雨明けの夜通し東扇島 6/28〜29
さて
いつもの東扇島夜通し釣査

サビキでアジを狙いつつサバの切り身をブッ込んでアナゴあたりが釣れないかなぁ、という感じです
いつもの東扇島夜通し釣査

サビキでアジを狙いつつサバの切り身をブッ込んでアナゴあたりが釣れないかなぁ、という感じです
今年は異様に早い梅雨明けで6月終わりだけど連日灼熱地獄
夜中も薄着で充分でしょってことで薄い上着のみ持っていった
↑
ここで選択をミスる
投入後は待ちの釣りなので椅子に座ってアタリを待つ
今日は風がやや強いので蚊が寄ってこない
が、
正面からなのでもろに風を受けるのよ
5mちょい位だと思うけど長時間だと結構冷える
開始直後だと過ごしやすかったけど段々寒くなってきた
なんかレインコートとか…
あ、無いんだった(´・ω・`)
ということで
寒い思いをしながら夜明けを待つ
寝たら寒くなりそうだから寝たいけど寝られない…
日中暑いのに夜寒いってどういうこっちゃ(ー'`ー;)
今度から暑くても、もう一枚持っていこう
ようやく夜明け

夜中のアタリは皆無
掛かるのはこんなんしか

投げたら毎投コレだよ
(´・ω・`)
夜明けにチョロっとタコを狙ってみたけどシーン
なんか最近の釣果がショボすぎな気が・・・
〜タックル〜
【サビキ】
ロッド:ダイワ・リバティクラブ 磯風 遠投3-45K
リール:シマノ・16BB-X デスピナC3000TYPE-G
ライン: 1.2号
リーダー:フロロ5号
サビキ:トリック7 7号/1.5号
オモリ:15号
【投げ】
ロッド:クロノタイドCRNT−932M
リール:07ルビアス2506
ライン:PE1号位
リーダー:フロロ5号位
エサ:塩サバ切り身
夜中も薄着で充分でしょってことで薄い上着のみ持っていった
↑
ここで選択をミスる
投入後は待ちの釣りなので椅子に座ってアタリを待つ
今日は風がやや強いので蚊が寄ってこない
が、
正面からなのでもろに風を受けるのよ
5mちょい位だと思うけど長時間だと結構冷える
開始直後だと過ごしやすかったけど段々寒くなってきた
なんかレインコートとか…
あ、無いんだった(´・ω・`)
ということで
寒い思いをしながら夜明けを待つ
寝たら寒くなりそうだから寝たいけど寝られない…
日中暑いのに夜寒いってどういうこっちゃ(ー'`ー;)
今度から暑くても、もう一枚持っていこう
ようやく夜明け

夜中のアタリは皆無
掛かるのはこんなんしか

投げたら毎投コレだよ
(´・ω・`)
夜明けにチョロっとタコを狙ってみたけどシーン
なんか最近の釣果がショボすぎな気が・・・
〜タックル〜
【サビキ】
ロッド:ダイワ・リバティクラブ 磯風 遠投3-45K
リール:シマノ・16BB-X デスピナC3000TYPE-G
ライン: 1.2号
リーダー:フロロ5号
サビキ:トリック7 7号/1.5号
オモリ:15号
【投げ】
ロッド:クロノタイドCRNT−932M
リール:07ルビアス2506
ライン:PE1号位
リーダー:フロロ5号位
エサ:塩サバ切り身
Posted by Today at 16:08│Comments(0)
│東扇島
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。