ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Today
Today
釣れてる魚を釣れてる時に釣る‼️(((((((((((っ・ω・)っ

1期「気楽になんでも釣行記」はこっち

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2023年07月28日

今年初タコ釣査を東扇島で 7/6

最近タコから離れていたけど最後に行ったのは何時だったかな?と見てみると

11月に磯子へ行ったのが最後でした
2月頃と思っていたけど11月とは…
だいぶ空いてしまいました


あぁ、そう言えば冬の大ダコを狙おうと思っていたんだったな…
6月の解禁船タコも行きたかったのに…

まぁ手首が痛かったから療養期間ということで


で、久しぶりのタコを釣りに



東扇島へ
・・・こないだも来たケド( ´_ゝ`)

  続きを読む(釣れたかは保障できません)
タグ :東扇島タコ


Posted by Today at 23:34Comments(0)東扇島

2023年07月07日

久しぶりの夜通し東扇島6/20〜21

夜中の気温もだいぶ上がり
そろそろということで


東扇島


今回の狙いはサビキでアジを狙いつつ、投げて今度こそアナゴを釣りたい

  続きを読む(釣れたかは保障できません)


Posted by Today at 00:19Comments(0)東扇島

2022年07月17日

寒さを我慢する梅雨明けの夜通し東扇島 6/28〜29

さて
いつもの東扇島夜通し釣査



サビキでアジを狙いつつサバの切り身をブッ込んでアナゴあたりが釣れないかなぁ、という感じです


  続きを読む(釣れたかは保障できません)


Posted by Today at 16:08Comments(0)東扇島

2022年06月28日

今年初の夜通し東扇島5/10〜11 あと本牧6/1

そろそろ気温も上がってきたので東扇島で夜通しやってみました


まだ暖かいとはいえないのでやや着込みながらの釣り
サビキでもやりながらその間に溜まったブログでも書こうかと思っていたんだけど
眠くて気がついたら





明けてきてしまった_| ̄|○


朝マズメのアジを期待していたのに全くの無反応
イワシ10匹位釣って終了


最後にサビキを回収しようと竿先を見るとなんか仕掛けが斜めになってる
潮に流されてるのか?とも思ったがなんか違和感が…


あ、これは( ゚д゚)ハッ!
重くなった仕掛けをゆっくり上げると案の定イワシにシリヤケが抱きついていた


なんとかタモで掬えるかな!?と思ったんだけど仕掛けの中段にいるイカを掬うのは至難の業

結構掬うことは出来ずにスーっと去って行ってしまった


ごちそうさまでした、と




イワシの頭だけを残して…

・・・

また別の日
今度は本牧沖桟橋



今回は先端じゃなく手前
イワシが好調だからイワシ沢山釣ってツミレにでもしよう


お昼までやってキープしたのは20匹ほど
どちらかというと金網から落ちていった方が多いんじゃないか?


・・・アジはどこいった?(´・ω・`)ゞ



  


Posted by Today at 16:35Comments(0)東扇島本牧

2021年12月28日

10月釣査 東扇島2回分

10月は2回だけだったのでまとめでいきましょう

・・・その都度書けよって思わなくもないケド


まずは
【東扇島夜通し10/6】


あまりにサビキの結果がショボすぎた前回の大黒
やっぱり東扇島よね〜ってことで

今季初のタチウオ電気ウキ釣査❗❗❗



  続きを読む(釣れたかは保障できません)


Posted by Today at 14:26Comments(0)東扇島

2021年11月19日

8〜9月のまとめ

あまりに書かなさすぎてすっかり忘れてた(ノ∀`)アチャー

記憶が曖昧だけど、8〜9月分をとりあえず書いておこう




  続きを読む(釣れたかは保障できません)


Posted by Today at 21:56Comments(0)東扇島大黒

2021年08月07日

ルアーでマゴチ狙いの東扇島 7/13

なんかマゴチが好調みたいなので今回はタコはやらずルアー1本でマゴチを狙ってみたいと思います

出来ればハゼを用意して泳がせたいんだけど
なかなか事前に釣るっていうのがね
まぁ面倒だなぁってのが大半なんで手軽にルアーでいきたいと思うわけなんですよ


あ、ちなみに9週連続釣査です( ̄^ ̄)ゞ


  続きを読む(釣れたかは保障できません)


Posted by Today at 09:39Comments(0)東扇島

2021年08月04日

雨降ってるけど夜通し東扇島   7/6〜7

今回も東扇島
で、夜通しです
8週連続釣査になります( ̄^ ̄)ゞ


でもさ
夜は雨だよ雨

え?それでも行くの?
自分毎週行ってるんで行かなくても大丈夫っすよ?

え?多少の雨は関係ない?
あ、ハイ分かりました(¯―¯٥)


  続きを読む(釣れたかは保障できません)


Posted by Today at 01:54Comments(0)東扇島

2021年07月27日

雨後の東扇島 6/30

前日の29日は雨
今週は無理そうかなぁ、と諦めモードだった

ところが
未明には止みそうな予報
あ、これは来るな…と予想してましたさ


職場の先輩からのタコお誘いがね( ̄ー ̄)ニヤリ
もち行きますよ〜と返事



ということで
7週連続の釣査が決定〜(ノ∀`)アチャー


  続きを読む(釣れたかは保障できません)


Posted by Today at 23:22Comments(0)東扇島

2021年07月23日

夜通しの東扇島 6/22~23

6週連続の釣査
今回も東扇島だけど久しぶりに夜通し釣査
が、
23時から始め5時半までというなんとも微妙な時間(¯―¯٥)

そんな限られた時間で釣果を出したいポジションは先端寄りの工場向かい




  続きを読む(釣れたかは保障できません)


Posted by Today at 08:57Comments(0)東扇島

2021年07月07日

近い方が楽で良いよね  東扇島6/15

6週連続のタコ釣査は



東扇島〜
暑いし早めに行ってサクッと釣ってササッと撤収しまっしょい

まぁサクッと釣れるかは分からないけど



  続きを読む(釣れたかは保障できません)


Posted by Today at 23:00Comments(0)東扇島

2021年05月15日

東扇島夜通しサビキ釣査 4/21

さーて前回のも書き終わったし次行こー
忘れる前にどんどん書いてこー

・・・え〜とどんなんだったっけか(。-`ω-)ンー


あーそうそう
そろそろ夜も暖かくなってきたから東扇島で夜通しサビキ釣査だった
で明るくなったらチョロっとシリヤケ釣査っと

今回はそんな感じでいきます( ̄^ ̄)ゞ



  続きを読む(釣れたかは保障できません)


Posted by Today at 14:26Comments(0)東扇島

2020年10月24日

そろそろ釣りたいタチウオ 東扇島10/13

デイゲームの大黒ルアーも良いけれどタチウオの電気ウキも捨てがたい


どうせ朝早く行っても大黒はすぐに釣りができないしね(。-∀-) =3


ということで
今回は東扇島へ行ってきました



  続きを読む(釣れたかは保障できません)


Posted by Today at 13:51Comments(0)東扇島

2020年09月08日

東扇島アジ釣査8/26

前回期待していたものの貧果に終わった大黒
やっぱり日中釣りは暑いよね…(~_~)


ってことで
今回は東扇島西公園にて夜〜朝マズメにかけてのアジ釣査に行ってきました( ̄^ ̄)ゞ


  続きを読む(釣れたかは保障できません)


Posted by Today at 23:34Comments(0)東扇島

2019年10月07日

回遊魚の秋‼でもタチウオ欲しい東扇島

〜この記事は9/30の釣査〜

今回も2週連続で東扇島
今度こそタチウオ釣ったるぞ‼

しかもイナダが釣れだしたようでルアーが面白くなってきた(*´ω`*)


仕事が終わった後の11時半
東扇島西公園へ



未だに第二駐車場が復旧していない(釣査時です。現在は復旧)ので第一駐車場に駐車



そこから先端目指して歩いていく


先週はルアーのみだったから比較的荷物は少なかったけど今回はサビキもやる予定


・・・ってコマセ買ってから思ったけどルアーに集中出来ないからサビキは要らなかったような…



思い切って新しく新調したキャリーカート٩(๑´3`๑)۶


タックルケース、クーラーボックスなどを積み込み先端目指して出発
新しいカートはホイールが大口径なのとクッション性があるのでガタガタならず
これは買って良かったな✨
耐荷重も50kgと申し分なし


しいて言うなら持ち手の部分が細くてチューブが巻かれているだけなのでしばらく歩いていると痛くなっちゃうのだ
・・・こんど対策を考えよう(;・∀・)


テクテクあるいて先端に到着


見回すと新堤側は空いていなかったけど工場側が空いておりコチラに布陣




夜中のサビキは期待していないので電気ウキの準備


しばらくは周りの電気ウキも沈むことがない
どうせ釣れないなら今の内に寝ておくか


と思っていた2時頃からだろうか
左側の角付近でポツリポツリとタチウオが釣れてるではないかΣ(・ω・;


時合か?
いやいや
今寝ておかないと朝マズメが厳しいって


だから


寝よう・・・



って寝られるか〜(ノ`Д´)ノ彡┻━┻


再開じゃ〜‼




タナが浅そうなので2ヒロ以内にとり流していく
沈まないかな〜?(*゚▽゚*)ワクワク


沈まないかな〜?


かな〜?



・・・アタリな〜し(´・ω・`)アレ~?

今度は右隣の人がタチウオをゲット

えぇ!?



何故か電気ウキで反応が出ないので太刀魚ゲッターにチェンジ‼


少し沈めた辺りで流れの変化を感じる
スローに巻いていると
控えめなバイトからのヒット〜‼




・・・・っふ(バレた感触)


なんてこったい/(^o^)\

ヨッシャーからの残念がハンパない…


それからムキになってあれこれやるがアタリがでない


で、そのまま朝マズメに突入


ここからが勝負( ・`д・´)

ジグ、ブレード、ワインドとどんどん探っていく


完全に明るくなって






・・・あたらんがな(´;ω;`)


しかし6時過ぎ
水面に異変が・・・‼


ざわつく水面
時折見えるナブラが⁉
サバか?イナダか?


PB-30でゆっくり誘うとゴゴンとヒット‼


足元のサビキ竿のライン巻かれたりと危うかったけどなんとかネットイン



42cmのイナダ
ひっさしぶりにイナダが釣れました


もう一回ヒットしたけどゴリ巻きしたら最後にポロン(¯―¯٥)




まぁ1匹釣れたからいっか

サビキの方は小アジ1匹のみ




ってことで完全に反応が無くなった8時半で今回の東扇島釣査は終了です(`・ω・´)ゞ



ふぅ〜( ´Д`)=3
てっきりこの東扇島釣査の記事はUPし終わってるとばっかり思ってたら
ま・さ・かの途中
速攻で終わらせました…


にほんブログ村 釣りブログ 神奈川釣行記へ
にほんブログ村
〜タックル〜
【電気ウキ】
ロッド:シマノ・ボーダレス 370HH-TK

リール:シマノ・16BB-X デスピナC3000TYPE-G

ライン:バリバス・トリビュート磯 サスペンドタイプ 3号

電気ウキ:イプシロン8号
オモリ:5号
ハリ:タチウオ針5号
ハリス:東レ スーパーL EXハイパー 5号1m+ワイロン

【ルアー】
ロッド:ジャクソン・クロノタイドCRNT-932M

リール:ダイワ・15ルビアス3012

ライン:シマノ・ピットブル8 1号

ヒットルアー:パワーブレードPB-30

  


Posted by Today at 23:50Comments(0)東扇島

2019年09月20日

台風後の東扇島釣査

そろそろ福浦岸壁のタチウオに行こうと思っていた矢先に台風15号で釣り場が崩壊(´゚д゚`)
大黒や本牧も同様で営業できないし


過去最大規模&最悪ルートの台風15号

東京湾で大暴れでした


そんな暴れん坊将軍の通過で東京湾の有名釣り場が大ダメージを負ってしまうと残った釣り場に人が集中


ツイッターを見ていると休日の東扇島は地獄絵図(;´Д`)
若洲も同様らしい


まさに釣り難民ですね…



  続きを読む(釣れたかは保障できません)


Posted by Today at 01:33Comments(0)東扇島

2019年09月04日

雨と風と東扇島

今回は会社の人とサビキ釣査
朝までたっぷり釣りができる東扇島へ行って来ました



日付が変わった頃から初めて朝マズメ終わったら帰ろうという最近の東扇島パターン


  続きを読む(釣れたかは保障できません)


Posted by Today at 11:40Comments(0)東扇島

2019年08月05日

暑さを避けて夜から東扇島

連日
朝から暑そうじゃん(*_*)


日中はもたないよ~
ってことで
夜から朝マズメまで出来る東扇島西公園へ行ってきました


狙いはLTアジに続いてまたアジ‼️
今度は会社の人と一緒です
どうやらこないだの朝マズメの時合いを期待しているらしい
・・・あんまり期待しすぎると…ね


  続きを読む(釣れたかは保障できません)


Posted by Today at 01:43Comments(0)東扇島

2019年07月20日

雨降り東扇島のアジ釣査

今回は会社の人との釣行

度重なるヘボ釣果

もう…
もうそろそろまともにアジを釣りたい(釣ってくれ)(╥ω╥`)

あ、船のLTアジというのは一応ナシで
あくまでショアで釣りたいということだ‼️


さーて、何処さ行くかね
最近まで釣れていたサバもダメそうだもんなぁ


ワカシが回っているみたいだけど・・・(―‘`―;) ウーン


とりあえず朝マズメに掛けようってことで東扇島西公園に決定


  続きを読む(釣れたかは保障できません)


Posted by Today at 02:07Comments(0)東扇島

2019年06月09日

久しぶりに東扇島でサビキを

久しぶりに東扇島西公園へやって参りました


狙いはもちろん
アジ✨(๑•̀ㅂ•́)و
そろそろ釣れてくれないと困る


とは言っても朝~昼までがいつものパターン
そんな条件で
本牧や大黒だと朝マズメは望み薄いじゃないですか


どこか朝マズメで釣れる場所はないか?


そこで東扇島❗❗❗
ここなら暗いうちから出来るから朝マズメの時合いにバッチリでしょ~


  続きを読む(釣れたかは保障できません)


Posted by Today at 14:53Comments(0)東扇島