2018年08月31日
爆風の中の東扇島先端でダイブtoブルー
ちょっと前になりますが
爆風の時の東扇島です

(最近、YouTubeの画面が出るのに時間掛かるようになった気が・・・)
朝イチ日が出てからカメラを投入したんですが水中はまだ暗く何も見えん・・・
サッパとかアジの群れが映っているはずなんですがね(´・ω・`)
水中が見えるころにはアジ、サッパはおらず安定の?ウミタナゴ
他にメジナやシマイサキなどが写っていました
今後もうちょい改良して周囲がよく見えるように出来ればと思っています(ง •̀ω•́)ง✧

東京・東京湾釣行記ランキングへ
爆風の時の東扇島です

(最近、YouTubeの画面が出るのに時間掛かるようになった気が・・・)
朝イチ日が出てからカメラを投入したんですが水中はまだ暗く何も見えん・・・
サッパとかアジの群れが映っているはずなんですがね(´・ω・`)
水中が見えるころにはアジ、サッパはおらず安定の?ウミタナゴ
他にメジナやシマイサキなどが写っていました
今後もうちょい改良して周囲がよく見えるように出来ればと思っています(ง •̀ω•́)ง✧

東京・東京湾釣行記ランキングへ
2018年08月30日
トライソから→
もう少しで16トライソ2500Hを買ってから1年が経ちます
そろそろトライソから違うレバーブレーキにしようかと思っちょります(*´﹃`*)
一時期購入を考えていたスイッチヒッターLBD
う~んσ(´・ε・`*)
ここは
路線を
ガッツリ変えて・・・・
続きを読む(釣れたかは保障できません)
そろそろトライソから違うレバーブレーキにしようかと思っちょります(*´﹃`*)
一時期購入を考えていたスイッチヒッターLBD
う~んσ(´・ε・`*)
ここは
路線を
ガッツリ変えて・・・・
続きを読む(釣れたかは保障できません)
2018年08月26日
『磯・投げ情報』がまさかの
昔から買っていた磯・投げ情報
毎号プレゼント企画があります
もしかしたら…と応募していました
実際1回だけだけど当選したことも
ところが
先月9月号を買った時に毎号あったプレゼント企画が無いことに疑問を感じていました(-ω- ?)
続きを読む(釣れたかは保障できません)
毎号プレゼント企画があります
もしかしたら…と応募していました
実際1回だけだけど当選したことも
ところが
先月9月号を買った時に毎号あったプレゼント企画が無いことに疑問を感じていました(-ω- ?)
続きを読む(釣れたかは保障できません)
2018年08月23日
ルアーで大黒マゴチ釣査
ハゼでマゴチを釣ることはできた(まだ1回だけど)
でもやっぱりルアーで釣ってみたい
─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ
─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ
─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ

あちゃぁ٩(ˊᗜˋ*)و
行っちゃいました
続きを読む(釣れたかは保障できません)
でもやっぱりルアーで釣ってみたい
─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ
─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ
─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ
あちゃぁ٩(ˊᗜˋ*)و
行っちゃいました
続きを読む(釣れたかは保障できません)
2018年08月21日
東扇島でトリックサビキをやるために
タイトルの通り東扇島でトリックサビキをやるために
『スピードエサ付け器改善対策』
にて作成したスピードエサつけ付け器の改良、というか仕様変更みたいなもんです
東扇島や本牧沖桟橋の手すりのパイプって大黒海づり施設と比べて細いんですよね
大黒の太い手すりであれば30cmのゴムバンドでイケるんですが東扇島や本牧沖桟橋のパイプの太さではゆるゆる
木を追加するという方法もありますが安定感が心配です
ハリが引っ掛かった瞬間グルンと逆さまになる・・・
一度経験しているので同じ失敗は繰り返したくはない((( ;゚Д゚)))
続きを読む(釣れたかは保障できません)
『スピードエサ付け器改善対策』
にて作成したスピードエサつけ付け器の改良、というか仕様変更みたいなもんです
東扇島や本牧沖桟橋の手すりのパイプって大黒海づり施設と比べて細いんですよね
大黒の太い手すりであれば30cmのゴムバンドでイケるんですが東扇島や本牧沖桟橋のパイプの太さではゆるゆる
木を追加するという方法もありますが安定感が心配です
ハリが引っ掛かった瞬間グルンと逆さまになる・・・
一度経験しているので同じ失敗は繰り返したくはない((( ;゚Д゚)))
続きを読む(釣れたかは保障できません)
タグ :サビキ
2018年08月19日
短時間シーバス釣査
仕事終わりに湾奥河川の冬場ポイントへ
短時間シーバス釣査です(`・ω・)ゞ
前日から一気に秋のような空気に代わり過ごしやすくなりました
あの地獄のような灼熱の暑さはもうイラネ~
まずは
流れの効いている場所でサルベージ70ESをアップへなげてフォール
すると
1投目からフォールで
コンッ
とヒット❗❗❗
しかしジャンプ1発で即バレ( ˘• ₃ • )
バイトがこの一発のみで沈黙
他を打つ
時折パチャンと跳ねる音が聞こえる
表層に小エビが浮遊しているのでそれを補食しているのだろうか?
鯉系っぽいけど…
ブレイク廻りをナレージなどで攻めるが
最初にヒットしたところは全く流れが効いていないので終了~
途中サルベージを見ると

フロントフックの内1本が折れダブルフックに⁉️
まぁカツンカツンぶつけてるからな(ー'`ー;)
でもぶつけてる割にはアイが曲がっていないのでぶつけても曲がりにくい構造なのかな?
安いのも魅力的
~タックル~
ロッド:ジャクソン クロノタイド CRNT-872ML
リール:ダイワ 15ルビアス2508PE-H
ライン:シマノ ピットブル 8 0.8号
リーダー:東レ ハイパーガイアXX 5号

東京・東京湾釣行記ランキングへ

シーバス釣りランキングへ
短時間シーバス釣査です(`・ω・)ゞ
前日から一気に秋のような空気に代わり過ごしやすくなりました
あの地獄のような灼熱の暑さはもうイラネ~
まずは
流れの効いている場所でサルベージ70ESをアップへなげてフォール
すると
1投目からフォールで
コンッ
とヒット❗❗❗
しかしジャンプ1発で即バレ( ˘• ₃ • )
バイトがこの一発のみで沈黙
他を打つ
時折パチャンと跳ねる音が聞こえる
表層に小エビが浮遊しているのでそれを補食しているのだろうか?
鯉系っぽいけど…
ブレイク廻りをナレージなどで攻めるが
最初にヒットしたところは全く流れが効いていないので終了~
途中サルベージを見ると
フロントフックの内1本が折れダブルフックに⁉️
まぁカツンカツンぶつけてるからな(ー'`ー;)
でもぶつけてる割にはアイが曲がっていないのでぶつけても曲がりにくい構造なのかな?
安いのも魅力的
~タックル~
ロッド:ジャクソン クロノタイド CRNT-872ML
リール:ダイワ 15ルビアス2508PE-H
ライン:シマノ ピットブル 8 0.8号
リーダー:東レ ハイパーガイアXX 5号

東京・東京湾釣行記ランキングへ

シーバス釣りランキングへ
2018年08月18日
爆風の東扇島サビキ釣査
朝マズメのアジを求めて久しぶりの東扇島へ釣査に行ってきました٩(ˊᗜˋ*)و
久しぶりのサビキです
雨は降らないみたいですが
予報は南西の風10m
爆風です
でも逆にこの風で人が少ないだろうしと萎えかける心に気合いを入れて東扇島西公園へ(ง •̀ω•́)ง✧
続きを読む(釣れたかは保障できません)
久しぶりのサビキです
雨は降らないみたいですが
予報は南西の風10m
爆風です
でも逆にこの風で人が少ないだろうしと萎えかける心に気合いを入れて東扇島西公園へ(ง •̀ω•́)ง✧
続きを読む(釣れたかは保障できません)
2018年08月15日
お盆休みは外房・勝浦でアジング
久しぶりに外房へ行って来ました
といっても釣り目的ではなくメインは旅行なので釣りはついで
車は持っていないのでレンタカーを借りて行きます
今回借りたのはN-BOX
走行距離600km
収納性が魅力的でいつもこの車種ばかり
続きを読む(釣れたかは保障できません)
といっても釣り目的ではなくメインは旅行なので釣りはついで
車は持っていないのでレンタカーを借りて行きます
今回借りたのはN-BOX
走行距離600km
収納性が魅力的でいつもこの車種ばかり
続きを読む(釣れたかは保障できません)
2018年08月07日
湾奥河川&川崎方面のクロダイ釣査
アホみたいな猛暑が続いた7月が終わり8月へ突入
あと1ヵ月半も続くかと思うと溶けてしまいそうだ(´・ω・`)
さて、
そんな8月に入り月始めの休日は
ルアー&カニエサによるクロダイ釣査❗❗❗
これでいこうと思います(*`・ω・´ )ゞ
続きを読む(釣れたかは保障できません)
あと1ヵ月半も続くかと思うと溶けてしまいそうだ(´・ω・`)
さて、
そんな8月に入り月始めの休日は
ルアー&カニエサによるクロダイ釣査❗❗❗
これでいこうと思います(*`・ω・´ )ゞ
続きを読む(釣れたかは保障できません)
2018年08月04日
マゴチに至る苦労の歴史
2018年08月03日
大黒マゴチ釣査~ついに~
前日にハゼの補充戦へ行こうと思ってましたが遅くなってしまったので球数16で行きます(*`・ω・ ´ )ゞ
ずっと晴れ続きからの台風通過でどう影響してくるか
直近の状況は・・・
続きを読む(釣れたかは保障できません)
ずっと晴れ続きからの台風通過でどう影響してくるか
直近の状況は・・・
続きを読む(釣れたかは保障できません)