ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Today
Today
釣れてる魚を釣れてる時に釣る‼️(((((((((((っ・ω・)っ

1期「気楽になんでも釣行記」はこっち

2017年03月17日

バチで久しぶりに

日に日に花粉でヤバくなっている鼻水で慢性通行止めの鼻

鼻がつまりすぎて発音が大変
特に【な行、ま行、ん】という鼻の抜けが必要な発音
メッチャ疲れる( ̄ω ̄)=3



少しでも改善を!!ということで

バチで久しぶりに

買ってみたアレグラFX
第2世代?なにそれ?
CMでもやっていたからという理由でチョイス


なんかCMに踊らされている気がしなくもないが・・・いいか


ただしこれの欠点は
服用中は鎮痛剤が使えないらしい
鎮痛剤・・・つまり頭痛薬でしょ?

もし頭痛くなった時はどうしようか!?
究極の選択・・・( ̄~ ̄;) ウーン


ちなみにこの薬を使って数日

あんまり効いてる気がしないんだが?
まぁ全くかというと
効いている時も・・・あるような(ーー?)
効いていない時の方が多くような(?ーー)
わけわかめ


さて
最近のシーバスNO GET
増えつつあるベイトパターンを探すべく冬場ポイントではなく別のポイントへ


といっても近くの明暗ポイント


明暗を攻めていこう思った
が、何故か人が多過ぎ(;´д`)
え?なんで?平日ですよ?と思ったが・・・・ん?休日か!曜日感覚が狂ってた(ノ∀`)


明暗が打てないので離れた場所で少し投げるもののノーバイト
思いきって違う河川へ


ストラクチャーポイントでまだ早いバチパターンを釣査
が・・・ノーバイト
やはりまだ早いのか(ーー;)


明暗と流れが絡むポイントでシラスウナギでも食ってないかなと

PH-02 2gジグヘッド+アジングビーム2in
という変態セット~ヽ(・∀・)ノ
しかし
ワームではバイトなくローリングベイト66でピックアップ寸前にチャポン
これだけ


ダメじゃん~
あぁせっかくの休みが・・・・


そして次の休み

今度こそ明暗ポイントへ
今回の潮周りならバチが抜けるだろうな

予想通り
暗くなり下げに変わると
バチで久しぶりに
バチが抜け始める


バチで久しぶりに

次第にだんだんと増え



バチで久しぶりに

増えすぎた~~~~~~~!!!!
ぱないの!



バチを意識しているのかバチ系で流し込むが明暗では全くバイトがない
ほかのルアーでもどれだけやっても無反応
これは終わったか!?


と思ったら全く関係ない方でメッチャボイルしてる!!
しかもほとんど足元で
明るければシーバスが見えるんじゃないか!?って位


バチボイルっぽいのでエリテンをアップで流しながらよそ見していたらグッと重くなった
ゴミでも引っ掛けたか?と思ったらシーバス
バチで久しぶりに


60ちょい
細いな!
口の中バチだらけ
バチで久しぶりに

オネスティ95Sでも掛けるが即バレ

ワンダー70スリムでちょいアピールさせると足元でヒット
サイズは60位だろうか
あともう少しというところで・・・・ポロン

バチで久しぶりに

フックが折れとるやんけ~
やっぱ純正フックはダメかねぇ

その後
ボイルは継続中だが時間なので終了


せっかく明暗狙いでやったのに全く関係なかった(;・∀・)
ま、釣れたからいっか


~タックル~
ロッド:クロノタイド912ML
リール:15ルビアス3012
ライン:SWセンサー+Si SP1号
リーダー:東レ スーパーL EX 5号

2017TOTAL
43GET(+1GET)

にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
にほんブログ村



このブログの人気記事
ルアーマゴチ狙いの東扇島 7/13
ルアーマゴチ狙いの東扇島 7/13

何も確認せず行ったら・・・本牧5/18
何も確認せず行ったら・・・本牧5/18

久しぶりのタコ釣査 大黒5/11
久しぶりのタコ釣査 大黒5/11

東扇島夜通しサビキ釣査 4/21
東扇島夜通しサビキ釣査 4/21

雨後の東扇島 6/30
雨後の東扇島 6/30

同じカテゴリー(シーバス)の記事画像
ハゼパターン
3連続のシーバス釣査は?
今年初のシーバス釣査
終盤戦の大黒カワハギ釣査
港湾シーバス釣査からのタチウオ釣査2nd~福浦~
2018 最初のタチウオ釣査
同じカテゴリー(シーバス)の記事
 ハゼパターン (2019-02-04 23:44)
 3連続のシーバス釣査は? (2019-01-31 21:07)
 今年初のシーバス釣査 (2019-01-23 23:41)
 終盤戦の大黒カワハギ釣査 (2018-11-25 09:17)
 港湾シーバス釣査からのタチウオ釣査2nd~福浦~ (2018-09-22 08:00)
 2018 最初のタチウオ釣査 (2018-09-17 08:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
バチで久しぶりに
    コメント(0)