ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 ソルトウォーター:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Today
Today
釣れてる魚を釣れてる時に釣る‼️(((((((((((っ・ω・)っ

1期「気楽になんでも釣行記」はこっち

2017年12月12日

我が秘伝の宝刀

タイトルに関係する前の釣査だけど若洲カレイ釣査の後

たまには~と橋の明暗へ行ってみるがやはり上流側は先行者が数人
下流側へ入りトラヴィス7を流れのヨレにフォールさせるとバイトが❗
しかし1バイトのみ


冬場ポイントへ行き投げまくる

だ、駄目だ(;´゚д゚`)
なにやってもあたらん
休みの日以外にも仕事帰りにロッドを持たないパトロール
どうも調子良くないんだよなぁ


分かっている
分かってはいるんだけどぉ~

ちょこっとやりたいんだよなぁ
・・・ロッドを持って行っちゃおうか~ヘ(≧▽≦ヘ)♪

しかし
職場へクロノタイドはちょ~っち無理だ
こうなったらアレを召喚するしかあるまい❗( ・`д・´)

アレとは⁉️
ルアーマンがまず選ばなさそうなもの
場所により良くみます

いでよ❗❗❗
・・
・・・
・・・・
・・・・・
・・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・・
・・・・・・・・・
我が秘伝の宝刀

パックロッド✨✨


これまでこの竿釣った魚は数知れず(なに釣ったか忘れたし)

手持ちのロッドの中では断トツのコンパクトさ(シーバスロッドじゃないけど)

カーボン?ナニソレな
ザ☆グラスロッド


トライソとの組み合わせが超アンバランス


長さは180
6フィートですね
これなら持っていけるぜ

強度?天井に押し付けて折れなかったからイケんでしょ?←適当


貰い物だからおそらく20年位前の年代物だけど
ホラ
我が秘伝の宝刀

アーバンサイドカスタムっぽいでしょ


ただ、アタリとれるかなぁ~~~(汗)


とりあえず仕事帰りに湾奥河川の冬場ポイントへ


風が強いかと思っていたがそれほど強くもない

シングルハンドルでキャストするようなグリップの短さだけど安定しないので無理やり両手でキャスト

キャスト時に竿のしなりがおかしいが我慢我慢
風も弱いしなんとかやれそうです


ちょこっとやってバイトがないんで少し流れがある所へ

すると
トンっ
バイトが❗❗❗

ちゃんとバイトが分かったぜ♪ヽ(´▽`)/

まぁ小さいけどね
我が秘伝の宝刀

30ちょい

満足なので即終了


30分~1時間だけなので我慢すればパックロッドでもいいんじゃねってことで

デカイのきたら・・・しらん(。-∀-)


TODAY
1HIT1GET

2017TOTAL
69GET(+1GET)

~タックル~
ロッド:パックロッド180(若洲釣査後はクロノタイド912ML)
リール:ダイワ 16トライソ2500H+Tラージ
ライン:シーガー R18 完全シーバス フラッシュグリーン 1.2号
リーダー:東レ ハイパーガイアXX 5号

にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
シーバスランキング

にほんブログ村 釣りブログ 東京・東京湾釣行記へ
東京・東京湾釣行記ランキング



このブログの人気記事
ルアーマゴチ狙いの東扇島 7/13
ルアーマゴチ狙いの東扇島 7/13

何も確認せず行ったら・・・本牧5/18
何も確認せず行ったら・・・本牧5/18

久しぶりのタコ釣査 大黒5/11
久しぶりのタコ釣査 大黒5/11

東扇島夜通しサビキ釣査 4/21
東扇島夜通しサビキ釣査 4/21

雨後の東扇島 6/30
雨後の東扇島 6/30

同じカテゴリー(シーバス)の記事画像
ハゼパターン
3連続のシーバス釣査は?
今年初のシーバス釣査
終盤戦の大黒カワハギ釣査
港湾シーバス釣査からのタチウオ釣査2nd~福浦~
2018 最初のタチウオ釣査
同じカテゴリー(シーバス)の記事
 ハゼパターン (2019-02-04 23:44)
 3連続のシーバス釣査は? (2019-01-31 21:07)
 今年初のシーバス釣査 (2019-01-23 23:41)
 終盤戦の大黒カワハギ釣査 (2018-11-25 09:17)
 港湾シーバス釣査からのタチウオ釣査2nd~福浦~ (2018-09-22 08:00)
 2018 最初のタチウオ釣査 (2018-09-17 08:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
我が秘伝の宝刀
    コメント(0)