2018年01月28日
始まりの刻
今週は毎日が極寒&爆風な毎日
体が室内から出ることを拒んでおります
連日、気温が低過ぎて残雪がなかなか溶けず
溶けても夜中の氷点下で再び凍り雪というか氷化している
道路を走行していると時たま路面の色が変わっている箇所があるΣ( ゚Д゚)
体が室内から出ることを拒んでおります
連日、気温が低過ぎて残雪がなかなか溶けず
溶けても夜中の氷点下で再び凍り雪というか氷化している
道路を走行していると時たま路面の色が変わっている箇所があるΣ( ゚Д゚)
そんな所は凍っている確率大
まぁブレーキを掛けたり車体を傾けなければ滑らないのでそのままスルー
大きい通りでもまんま凍っている場所もあり
マリオカートかよ⁉️ってな位に氷の罠があちらこちらに設置済み(´д`|||)
二輪には厳しい日々が続いております
凍結は気をつけるとして
流石に氷点下の爆風では行く気になれず週末まで釣査はおあずけ
ランカーシーズン突入しそうな時期なのでもどかしい
なので自宅でショックリーダー変えたりルアーのフックをチェックしたりして悶々と脳内シミュレーション
頭の中では既に爆釣です(・ω・´)ゞ
そして土曜日
ようやく寒気&爆風が少し落ち着き始めそうなので釣査に行ってみようかと
湾奥河川の冬場ポイントへ
もうそろランカー出るだろうと気合いを入れる
が、なんと
先に来ていたKingに
83cmを釣られてしまった・・・
今年初のランカーを獲りたかったんですけど(´・ω・`)
ランカー出る日は全体的に状況も良いハズ✨
ならまだ他にも出るんじゃないかと期待値⤴️⤴️
ただ、着いた時はThe☆爆風
めっちゃ、やりにくい(ーー;)カエリタイ
しかし、予報では遅くなればなるほど風が弱くなっていく・・・らしい
速攻で帰りたくなる気持ちを押さえてブレイク周り探っていく
バイトはポツポツあり
・・・とりあえずニゴイは居た
そして、風が少しずつ弱くなり
小さなバイトが❗
すかさずフッキング❗❗❗
この感じだとシーバスだ

61cm
間にニゴイをたんま~~りはさんで

59cm
どちらもバイトが小さすぎてココンという、微かなバイト
常にバイトが出たら即合わせる気持ちでいないとムズいレベル
二匹目掛ける直前に同じ感じのバイトがあったけど
うっかり動作すらせず(;・ω・)アッ
その時は重くもならないのでこちらからフッキングさせないとまず乗らない
難しい・・・けどだからこそ面白い冬の冬場ポイント(*´∀`)♪
雑な、、、というか、大きいバイトはほぼニゴイ
そして今日はニゴイがよ~く釣れる
順調に?ニゴイの数を伸ばしていき
最終的に10本釣った午前2時頃バイトもなくなる
そうなると出てくるのが眠気
寒い❗眠い❗で集中力が無くなったところで終~了~
もう無理、目を閉じると夢の世界へ旅立ってしまいそうだ(´つω・。)
仲間と合わせて30クラス~80upまでのシーバス10本
寒いし風が弱くなったと思ったらまた強くなったりとバイトが取りにくい時間帯がある
バイトが出る時はまとまって出る、出ない時は全くノーバイト
そのわずかな間しか出ないバイトをモノにしてランカーを獲る・・・ハズだったんだけどねぇ(・ε・` )
まぁ、ここ最近の状況としては良いんじゃないかなぁ
と、いうことはやはり例年通りの始まりか⁉️
2018TOTAL
11GET(+2GET)
~タックル~
ロッド:ジャクソン クロノタイド CRNT872-ML
リール:ダイワ 15ルビアス2508PE-H+Tラージ
ライン:UVF モアザンセンサー 8ブレイド+Si 0.8号
リーダー:東レ ハイパーガイアXX 5号

シーバスランキング

まぁブレーキを掛けたり車体を傾けなければ滑らないのでそのままスルー
大きい通りでもまんま凍っている場所もあり
マリオカートかよ⁉️ってな位に氷の罠があちらこちらに設置済み(´д`|||)
二輪には厳しい日々が続いております
凍結は気をつけるとして
流石に氷点下の爆風では行く気になれず週末まで釣査はおあずけ
ランカーシーズン突入しそうな時期なのでもどかしい
なので自宅でショックリーダー変えたりルアーのフックをチェックしたりして悶々と脳内シミュレーション
頭の中では既に爆釣です(・ω・´)ゞ
そして土曜日
ようやく寒気&爆風が少し落ち着き始めそうなので釣査に行ってみようかと
湾奥河川の冬場ポイントへ
もうそろランカー出るだろうと気合いを入れる
が、なんと
先に来ていたKingに
83cmを釣られてしまった・・・
今年初のランカーを獲りたかったんですけど(´・ω・`)
ランカー出る日は全体的に状況も良いハズ✨
ならまだ他にも出るんじゃないかと期待値⤴️⤴️
ただ、着いた時はThe☆爆風
めっちゃ、やりにくい(ーー;)カエリタイ
しかし、予報では遅くなればなるほど風が弱くなっていく・・・らしい
速攻で帰りたくなる気持ちを押さえてブレイク周り探っていく
バイトはポツポツあり
・・・とりあえずニゴイは居た
そして、風が少しずつ弱くなり
小さなバイトが❗
すかさずフッキング❗❗❗
この感じだとシーバスだ
61cm
間にニゴイをたんま~~りはさんで
59cm
どちらもバイトが小さすぎてココンという、微かなバイト
常にバイトが出たら即合わせる気持ちでいないとムズいレベル
二匹目掛ける直前に同じ感じのバイトがあったけど
うっかり動作すらせず(;・ω・)アッ
その時は重くもならないのでこちらからフッキングさせないとまず乗らない
難しい・・・けどだからこそ面白い冬の冬場ポイント(*´∀`)♪
雑な、、、というか、大きいバイトはほぼニゴイ
そして今日はニゴイがよ~く釣れる
順調に?ニゴイの数を伸ばしていき
最終的に10本釣った午前2時頃バイトもなくなる
そうなると出てくるのが眠気
寒い❗眠い❗で集中力が無くなったところで終~了~
もう無理、目を閉じると夢の世界へ旅立ってしまいそうだ(´つω・。)
仲間と合わせて30クラス~80upまでのシーバス10本
寒いし風が弱くなったと思ったらまた強くなったりとバイトが取りにくい時間帯がある
バイトが出る時はまとまって出る、出ない時は全くノーバイト
そのわずかな間しか出ないバイトをモノにしてランカーを獲る・・・ハズだったんだけどねぇ(・ε・` )
まぁ、ここ最近の状況としては良いんじゃないかなぁ
と、いうことはやはり例年通りの始まりか⁉️
2018TOTAL
11GET(+2GET)
~タックル~
ロッド:ジャクソン クロノタイド CRNT872-ML
リール:ダイワ 15ルビアス2508PE-H+Tラージ
ライン:UVF モアザンセンサー 8ブレイド+Si 0.8号
リーダー:東レ ハイパーガイアXX 5号

シーバスランキング
