ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Today
Today
釣れてる魚を釣れてる時に釣る‼️(((((((((((っ・ω・)っ

1期「気楽になんでも釣行記」はこっち

2016年04月25日

内側はどうなの?

釣りに行くかバイク直すか毎週悩みます


こないだはバイク
2年以上放置だったトゥデイの復活計画

全くエンジンをかけなかったためチャンバーの中は緑の世界になっているかも?
最悪キャブ開けなきゃダメかもと思っており正直メンドイ(´д`|||)


それでもとダメ元で
V125からジャンプしてキック

なんと3回目で一瞬かかり
4回目でまさかの始動


ガソリン抜かずにかかったよ
普通に吹けるし

これがハイオクの力ですか!!(゜ロ゜ノ)ノ


まぁ
というわけで少しずつ準備して
またシリヤケです


今回はエギングロッドでやろうとパンドラを探すが何処にもない・・・・


Why?
最後に使った記憶が曖昧すぎて
金谷へ行ったのが最後になるはず
家は散らかっているがロッドの置き場は決まっているのでこれ以上探してもなさそう
仕方ないので今回もクロノタイド


いつも外側なので今回は内側でTRY
この日は~側 が良かったっていう情報はあんまりあてにならん
だって釣る人がどっちに寄ったかでしょ?
やっぱ自分で比べないと
と思うが一応その日によっても状況は変わるだろうからなぁ・・・どっちでもいいや
と思いつつ内側へ



外側に比べ根掛かりは全くありませんな( ´∀`)
ポジションの問題かもしれないけど
内側も結構根掛かりするよと言われたが皆無
底を取れていないのだろうか

では毎回でる糸ふけはイカさん達が下で支えてくれているのだろう


まぁ根掛かりしないならそれでいいのだけれども


ノーヒットは勘弁してほしい(´・ω・`)
ゼロは東扇島で1回あったような気がするのを除けば初(だと思う)
最低でも1杯は出ると思っていただけに萎えた

やはり外側か?それともアオリ?

そしてパンドラよ何処へ・・・

ロッド:クロノタイド 872ML
リール:07ルビアス2506W
ライン:シーバス パワーゲーム 0.8号
リーダー:スーパーL LX 2号
アオリーQ3号カウント30


このブログの人気記事
ルアーマゴチ狙いの東扇島 7/13
ルアーマゴチ狙いの東扇島 7/13

何も確認せず行ったら・・・本牧5/18
何も確認せず行ったら・・・本牧5/18

久しぶりのタコ釣査 大黒5/11
久しぶりのタコ釣査 大黒5/11

東扇島夜通しサビキ釣査 4/21
東扇島夜通しサビキ釣査 4/21

雨後の東扇島 6/30
雨後の東扇島 6/30

同じカテゴリー(エギング)の記事画像
伊豆大島エギング釣査(´・ω・`) 2/28
右手首取れそう大黒シリヤケ釣査(あと電気ウキ)
【前半戦】大黒にてイカ釣査
執念の東扇島
3回目のシリヤケ&最悪の港湾シーバスは
本牧 最終カレイ戦
同じカテゴリー(エギング)の記事
 伊豆大島エギング釣査(´・ω・`) 2/28 (2023-03-02 23:22)
 右手首取れそう大黒シリヤケ釣査(あと電気ウキ) (2018-05-21 01:39)
 【前半戦】大黒にてイカ釣査 (2017-05-19 00:35)
 執念の東扇島 (2017-05-07 12:11)
 3回目のシリヤケ&最悪の港湾シーバスは (2017-05-05 00:31)
 本牧 最終カレイ戦 (2017-04-25 12:44)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
内側はどうなの?
    コメント(0)