ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Today
Today
釣れてる魚を釣れてる時に釣る‼️(((((((((((っ・ω・)っ

1期「気楽になんでも釣行記」はこっち

2018年05月21日

右手首取れそう大黒シリヤケ釣査(あと電気ウキ)

とりあえず言っておきたい



【天気予報】
右手首取れそう大黒シリヤケ釣査(あと電気ウキ)

【実況】
右手首取れそう大黒シリヤケ釣査(あと電気ウキ)


この違いはなんだと((# ゜Д゜)






さて6週連続雨にはならないようで天気も良いし風も弱いらしい(予報では


内房アオリイカリベンジと行きたいところだが手軽な横浜方向のシリヤケイカ釣査にしよう


東扇島も考えたが…無理、起きない気がする(´д`|||)

・・・大黒決定だな
どうせ大黒へ行くならシロギスも狙ってみたかったのだが最近の状況はどうも芳しくない様子
なのでシリヤケ1本勝負
・・・超荷物軽いゎ( ´∀`)


最近、早朝に起きることがなかったので起きるかな?と不安に思うが一応3時半に目覚ましをかけると
案の定、起きたら4:20(゚Д゚;)


8時とかでなくて良かったよ
そんな時間に起きたら寝曜日になっていたところだ(。-∀-)

それでも時間的には微妙
今回は一般道で向かう予定だったのだ
それなのに発進時の時刻は4:45


仕方がなく高速でGoε=┏( ・_・)┛
高速なら30分なので余裕で到着


番号は37番
右手首取れそう大黒シリヤケ釣査(あと電気ウキ)
最近?整理券のルールが変更になりこの整理券が再入場券も兼ねることになったのだとか
なので入場時に回収しないので無くさないようにしてください…だって


まぁまぁの並び具合
右手首取れそう大黒シリヤケ釣査(あと電気ウキ)


さて内房と外側どちらを攻めようか?
内側の調子が良さそうなんだが良い思いした記憶がないんだよなぁ( ̄~ ̄;)

風も弱いみたいだし外側中央へ


今回エギ単体ではなく餌スッテにキビナゴを付けた仕掛けでもやってみようかと



そのままでは弱いので塩締めたキビナゴをワイヤーを巻きつけ固定
右手首取れそう大黒シリヤケ釣査(あと電気ウキ)

胴つき仕掛けにしてキャスト




おかしいな
全くこない

朝イチ1投目っぽい人がいたので期待していたんだが予想を裏切る沈黙


開場しばらくするとそこそこの混み具合
右手首取れそう大黒シリヤケ釣査(あと電気ウキ)


動きの方が良いんだろうか?ということでエギ単体に変えてみる
と言っても水深、潮流があるここ大黒や東扇島でエギ自体は軽すぎる

ナスオモリを付けても良いんだけどエギとしての動きは糸オモリの方が死ににくい気がするので
糸オモリを巻いてウェイトチューンを施す

1.5mmは18cmで1号になるのでウェイト周りに巻く


あまり重いと根掛かりが多くなるので可能な限り軽く

それでも根掛かりはあるが岩に引っかかる訳ではなく大体根掛かりロストされた仕掛けに引っかかることがほとんど
投げ釣りなんか頻繁に根掛かっている姿が見られる位

だから根掛かりが抜けると
右手首取れそう大黒シリヤケ釣査(あと電気ウキ)

ごっそり何かが付いてくる
ついでにアカニシっぽい巻き貝も一緒に


なるべく軽い仕掛けでやりたいのだが裏切るのはまだあった


それが冒頭の風速
ちゃんと予報してますかね?
こんな感じでイイや
じゃ困るんですよ(# ゜Д゜)



ウェイトチューン?そんな努力をしようと

風強かったら意味ないのさ(。-∀-)=3

お昼頃大きな潮目がやってきて
右手首取れそう大黒シリヤケ釣査(あと電気ウキ)

期待したがスルー
さて・・・帰るか( ´ _ゝ`)

そんな風に翻弄され
夜の湾奥クロダイ電気ウキ釣査も撃沈
風強すぎてちゃんとポイントが攻められませぬ(#`皿´)


今回も根掛かってウキをロストしそうだったけど

ちゃんとウキ取りパラソル持っていったので無事回収
右手首取れそう大黒シリヤケ釣査(あと電気ウキ)
やっぱりあると助かる


それとラインを巻き替えた為かライントラブルはなし
今度は

サンライン(SUNLINE) 磯スペシャル ファインフロートII 150m


今度のラインはどうだろうか⁉️



~タックル~
【シリヤケ】
ロッド:クロノタイドCRNT-872ML
リール:15ルビアス2508PE-H+RCSダブルハンドル
ライン:UVF モアザンセンサー 8ブレイド+Si 0.8号
リーダー:エメラルダス リーダー エクストリーム 2号
エギ:アオリーQシリーズ 2.5~3号

【電気ウキ】
ロッド:プレッサドライ 1.5号-45・F
リール:ダイワ 16トライソ2500H+銀狼ハンドル、Tラージノブ
ライン:サンライン 磯スペシャル ファインフロートⅡ 2.5号
ウキ:赤唐辛子1.5
ハリス:東レ ハイパー L EX 1.7号
ハリ:がまかつ 掛かりすぎチヌ 2号
オモリ:ハリス接続の上に2B~3B×3、ハリスにG3

にほんブログ村 釣りブログ 東京・東京湾釣行記へ


このブログの人気記事
ルアーマゴチ狙いの東扇島 7/13
ルアーマゴチ狙いの東扇島 7/13

何も確認せず行ったら・・・本牧5/18
何も確認せず行ったら・・・本牧5/18

久しぶりのタコ釣査 大黒5/11
久しぶりのタコ釣査 大黒5/11

東扇島夜通しサビキ釣査 4/21
東扇島夜通しサビキ釣査 4/21

雨後の東扇島 6/30
雨後の東扇島 6/30

同じカテゴリー(エギング)の記事画像
伊豆大島エギング釣査(´・ω・`) 2/28
【前半戦】大黒にてイカ釣査
執念の東扇島
3回目のシリヤケ&最悪の港湾シーバスは
本牧 最終カレイ戦
今年初本牧は・・・
同じカテゴリー(エギング)の記事
 伊豆大島エギング釣査(´・ω・`) 2/28 (2023-03-02 23:22)
 【前半戦】大黒にてイカ釣査 (2017-05-19 00:35)
 執念の東扇島 (2017-05-07 12:11)
 3回目のシリヤケ&最悪の港湾シーバスは (2017-05-05 00:31)
 本牧 最終カレイ戦 (2017-04-25 12:44)
 今年初本牧は・・・ (2017-04-06 15:09)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
右手首取れそう大黒シリヤケ釣査(あと電気ウキ)
    コメント(0)