2016年08月31日
スコーピオンDC7でびゅ~
台風10号が上陸したわけですが
荒川は凄いことになっているんでしょう
濁りが!ゴミが!
荒川は凄いことになっているんでしょう
濁りが!ゴミが!
とまぁ前回のコピペな訳ですが
台風10号は東北から進入したし大丈夫じゃないかなと(・ω・)b
とりあえずスコーピオンを使いたかったので他にオクトパッシングかガンジギか悩んだものの
楽さを選んで荒川に決定
こないだ見た時はある程度落ち着いてきてたから大丈夫なはず
で、今回は下流の有名?ポイント
かなり久しぶりで多分4年ぶり
ここ行くのめんどいからね
さてさて水の色は大丈b・・・・・じゃなかった(´д`|||)
まっ茶色のカフェオレMAX

すでに諦めムードから始めスーサンでストラクチャー打ち
・・・反応なし
リアルスティール18に変えて
1投目
ゴン
なんかきた!
メッチャ走るんだけど⁉
コイかなぁ?
ん?シーバスだ

サイズは60位
でもスレ
ん~掛けて感じたけどクロノタイドと比べてパワーがないっていうか抜き上げできない・・・
そして根掛かりロスト
次はリアルスティール26に変えてしばらくすると
また
なんかきた!

30位
しかもまたスレ
これ以外全く反応ないので
シマノの動画でスコーピオンDC7を着水時サミングしないでバックラッシュしないという動画がありました
ちょっとやってみたいなと思います(`・ω・)
しくったら大バックラッシュだろうな
短命ラインを更新して1日になってしまうのか!?
結果は
しっかり止まって
動画通りバックラッシュしませんでした(゜ロ゜;ノ)ノ
流石DC!!
が、1回転程巻き込んでしまうので普通にサミングは必要かと
ちなみにこの後、ガッツリ根掛かってました
そして・・・ロスト(。´Д⊂
・・・もう一度やってみよう
今度はワーム
結果は
離すのが遅れて真横に飛び (キャスト直後にカチンと聴こえます)
壁に当たった瞬間バックラッシュ
急ブレーキは無理なのか
このバックラッシュは単純だったので即解消
実験もしたし
もういいかな
普通にシーバスやるならスピニングの方がいいね
わざわざベイトでキャストすることないな
ロッド:コルザ CZC-702H
リール:11スコーピオンDC7
ライン:ラピノヴァ 1.5号
リーダー:スーパーL EX5号
台風10号は東北から進入したし大丈夫じゃないかなと(・ω・)b
とりあえずスコーピオンを使いたかったので他にオクトパッシングかガンジギか悩んだものの
楽さを選んで荒川に決定
こないだ見た時はある程度落ち着いてきてたから大丈夫なはず
で、今回は下流の有名?ポイント
かなり久しぶりで多分4年ぶり
ここ行くのめんどいからね
さてさて水の色は大丈b・・・・・じゃなかった(´д`|||)
まっ茶色のカフェオレMAX

すでに諦めムードから始めスーサンでストラクチャー打ち
・・・反応なし
リアルスティール18に変えて
1投目
ゴン
なんかきた!
メッチャ走るんだけど⁉
コイかなぁ?
ん?シーバスだ

サイズは60位
でもスレ
ん~掛けて感じたけどクロノタイドと比べてパワーがないっていうか抜き上げできない・・・
そして根掛かりロスト
次はリアルスティール26に変えてしばらくすると
また
なんかきた!

30位
しかもまたスレ
これ以外全く反応ないので
シマノの動画でスコーピオンDC7を着水時サミングしないでバックラッシュしないという動画がありました
ちょっとやってみたいなと思います(`・ω・)
しくったら大バックラッシュだろうな
短命ラインを更新して1日になってしまうのか!?
結果は
しっかり止まって
動画通りバックラッシュしませんでした(゜ロ゜;ノ)ノ
流石DC!!
が、1回転程巻き込んでしまうので普通にサミングは必要かと
ちなみにこの後、ガッツリ根掛かってました
そして・・・ロスト(。´Д⊂
・・・もう一度やってみよう
今度はワーム
結果は
離すのが遅れて真横に飛び (キャスト直後にカチンと聴こえます)
壁に当たった瞬間バックラッシュ
急ブレーキは無理なのか
このバックラッシュは単純だったので即解消
実験もしたし
もういいかな
普通にシーバスやるならスピニングの方がいいね
わざわざベイトでキャストすることないな
ロッド:コルザ CZC-702H
リール:11スコーピオンDC7
ライン:ラピノヴァ 1.5号
リーダー:スーパーL EX5号
Posted by Today at 11:44│Comments(0)
│シーバス
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。