2018年02月08日
ショートバイトに悩まされる
相変わらず2月もシーバス三昧
今年は冬場ポイント以外は行ってません
毎日冬場ポイントでロッドを振らないとダメな体になってしまっているようだ
だから今回の休みも湾奥河川の冬場ポイントへ
今日は休みなので少し早めに始める
今年は冬場ポイント以外は行ってません
毎日冬場ポイントでロッドを振らないとダメな体になってしまっているようだ
だから今回の休みも湾奥河川の冬場ポイントへ
今日は休みなので少し早めに始める
上げ始めからのスタートなのでいつもとは違うポジションから
開始からブレイク付近でトラヴィスにバイトがあるがフッキングできず(ーー;)
今回からラインを1.2号から1号に変えたのでトラヴィスが軽く飛んでいく
0.2号の差は意外と大きいようだ
PE2号は話にならんけどね
小潮だからか、はっきりとした上げの流れが感じられない
グラフでも60cmの干満なのでそんなものだろう
いつも通りのポジションに戻りいつも通りのブレイクを探る
やはりバイトはある
だがサイズが小さい気がする
こんなこともあろうかと
対ショートバイトオプションを・・・考えて脳内で実用化したんだがつい作業を忘れてしまっている( ̄▽ ̄;)
ショートバイトに悩まされながら手前でフッキング
それなりの突っ込みをかわして

62cm
今年のアベレージ
2本目はいつも通りのブレイクでヒット

50クラス
周囲に泥は無いのに泥まみれになっているようだった
もしかしてと思い、お口拝見

溢れる泉の如くコポコポ、トロトロとバチスープが沸きだしていた
表層にバチは流れていないので底バチだろうか
無視してハゼパターンを通す
しかし相変わらず乗らない
水面を滑るように寄ってきたのは

30クラス
前日より最小サイズが落ちてしまった( ̄▽ ̄;)
バイトもなくなったし帰ろうか
============
2018TOTAL
21GET(+3GET)
ロッド:ジャクソン クロノタイドCRNT-872ML
リール:ダイワ 16トライソ2500H+Tラージ
ライン:よつあみ G-soul X8 Upgrade PE 1号 22lb
リーダー:東レ ハイパーガイアXX 5号


開始からブレイク付近でトラヴィスにバイトがあるがフッキングできず(ーー;)
今回からラインを1.2号から1号に変えたのでトラヴィスが軽く飛んでいく
0.2号の差は意外と大きいようだ
PE2号は話にならんけどね
小潮だからか、はっきりとした上げの流れが感じられない
グラフでも60cmの干満なのでそんなものだろう
いつも通りのポジションに戻りいつも通りのブレイクを探る
やはりバイトはある
だがサイズが小さい気がする
こんなこともあろうかと
対ショートバイトオプションを・・・考えて脳内で実用化したんだがつい作業を忘れてしまっている( ̄▽ ̄;)
ショートバイトに悩まされながら手前でフッキング
それなりの突っ込みをかわして
62cm
今年のアベレージ
2本目はいつも通りのブレイクでヒット
50クラス
周囲に泥は無いのに泥まみれになっているようだった
もしかしてと思い、お口拝見
溢れる泉の如くコポコポ、トロトロとバチスープが沸きだしていた
表層にバチは流れていないので底バチだろうか
無視してハゼパターンを通す
しかし相変わらず乗らない
水面を滑るように寄ってきたのは
30クラス
前日より最小サイズが落ちてしまった( ̄▽ ̄;)
バイトもなくなったし帰ろうか
============
2018TOTAL
21GET(+3GET)
ロッド:ジャクソン クロノタイドCRNT-872ML
リール:ダイワ 16トライソ2500H+Tラージ
ライン:よつあみ G-soul X8 Upgrade PE 1号 22lb
リーダー:東レ ハイパーガイアXX 5号

