ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Today
Today
釣れてる魚を釣れてる時に釣る‼️(((((((((((っ・ω・)っ

1期「気楽になんでも釣行記」はこっち

2019年07月13日

自作ロッドでマルイカ2戦目

さて
前回のマルイカから1ヶ月経っていないけどまたマルイカ釣査へ行って来ました‼️


初挑戦のロッドはマルイカBBでやったけどアタリがようわから~ん(ノ`Д´)ノ


そ・ん・な・わけで




自作ロッドでマルイカ2戦目
自作ロッドでマルイカ2戦目

作っちゃいました
自作マルイカロッド✨


おかげで金欠病が発症(´д`|||)


船釣りの道具はほとんど持っていなかったし
スッテもアレコレついつい買ってしまうし
・・・マルイカって怖いね((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル


早く使ってみたくマルイカ行きを決定

自作ロッドでマルイカ2戦目

今回は葉山のたいぞう丸に乗ります


そういえば
ここって葉山マリーナではなく鐙摺(あぶずり)港っていうのね
変換に出ないんですけど・・・



で、この日は
なぜか平日なのにマルイカ船の予約は満席Σ(・ω・;||

普通だったら好調なのか⁉️って思うんだけどね…

前日までの結果はショボいときたもんだ

どういうこと?(´・ω・`)?



波は高くないけど出船前に酔い止めを服用
これでバッチリ‼️・・・多分


セッティングをして
自作ロッドでマルイカ2戦目


6時半出船
自作ロッドでマルイカ2戦目


まずは港を出てすぐの名島で様子をみるが反応なし



40mラインへ行くが
ん~~⁉️ダメだ
なんか嫌な予感がしてきたぞ?


ちなみに
長三朗丸はガラッガラ( ゚д゚)ポカーン
あっちのほうがやりやすそうだな~



これといった反応なく浅場へ


前回であれば浅場へ行ってからは反応良かったんだけど
なんとか1杯というペース(汗)
自作ロッドでマルイカ2戦目



イカの姿が見つからないのか
あっちへ行ってグ~ルグル
こっちへ行ってグ~ルグル

なんか獲物を追い詰めるシャチのようだ

さまよいながらクルージングが長いもんだから・・・グゥ…


しかし減速すると起きる(。-ω-)zzz. . . (。゚ω゚) ハッ!



ぐるぐる周り過ぎてタイムラインの軌道がグッチャグチャ
自作ロッドでマルイカ2戦目

直線しか出ないから変な場所に移動してる気が・・・
航行距離が34kmってそんな走ったか?



なんとか数少ない投入のなかで拾っていきたいけど
身切れ・・・あぁ、もったいない(´・ω・`)

特にコレといったアタリスッテもなし

イエロー→ブルー→イエロー→レッド
な感じだったかなぁ




しばらくしてふと思った
今日はやたら左隣の人とオマツリするんだよなぁ(´・ω・`)?
右隣にいるkingとはオマツリしないのに・・・??


何回目かのオマツリしてるとき
船長「オモリ何号使ってるんですか?」

隣の人「60号です」 

.∵・(゚ε゚ )


そらオマツリするって‼️
隣同士近い船ではまわりと同調しないとね



敗北の転戦をしながらラストは名島へ戻ってきたけど好調になることなく終了

結果は・・・


6杯

ダメじゃん(ノ;_ _)ノ =3

初挑戦よりも下がったぞ…

ちなみに
トップは32杯スソは1杯
やっぱ今日もダメだったのか~


しか~し
二日後の釣果
自作ロッドでマルイカ2戦目

コレはど~ゆうことなんでしょうね⁉️(゚Д゚;)


まぁ
とりあえず竿作ってそれを使うことができたので今シーズンのマルイカはこれで終わりかと


ではいつも通りの刺身に…
自作ロッドでマルイカ2戦目
うん、ウマイな(๑´ސު`๑​)


そろそろマゴチかなぁ
ハゼの調達でもしますかね…


~タックル~
ロッド:自作マルイカロッド

リール:シマノ・17ゲンプウXT151

ライン:シマノ・タナトル8 0.8号150m

リーダー&幹糸:デュエル・HD船ハリス 4号

幹糸:1m

最下部幹糸:1.2m

捨て糸:2号30cm

オモリ:スカリー30~40号

スッテ:
ダイワ・ミッドスッテ30SミラーSS

スッテ接続:
浅草釣具オリジナル直結マルイカスイベル(最上部)

ダイワ・快適イカフック SV
(上から3個目)

ダイワ・快適イカフック S

スッテのスナップはダイワのやつを使ったけど思ったほどの使いにくさは感じませんでした

ささめの方がルアーのステップと同じ感じなので脱着はし易いんですが遊びが大きいのでアタリを消してしまうのでは?
ということで替えてみましたがどうなんでしょうね?σ(・ω・*)

ちなみに同じタイプでヤマシタから出ていますが値段が高かったのでやめました

投入器:船にあるやつ

竿置き:スーパーパイプ受太郎&ラーク専用ゴム磁石

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村


このブログの人気記事
ルアーマゴチ狙いの東扇島 7/13
ルアーマゴチ狙いの東扇島 7/13

何も確認せず行ったら・・・本牧5/18
何も確認せず行ったら・・・本牧5/18

久しぶりのタコ釣査 大黒5/11
久しぶりのタコ釣査 大黒5/11

東扇島夜通しサビキ釣査 4/21
東扇島夜通しサビキ釣査 4/21

雨後の東扇島 6/30
雨後の東扇島 6/30

同じカテゴリー()の記事画像
初釣りは船マゴチで1/4
トラブル乗船の館山船  9/13
イカのお土産付きクルージング 7/12
船タコ釣査 6/22
館山船10耐 5/2
今年の初・・・ 1/4
同じカテゴリー()の記事
 初釣りは船マゴチで1/4 (2023-02-14 23:04)
 トラブル乗船の館山船  9/13 (2022-12-25 20:59)
 イカのお土産付きクルージング 7/12 (2022-07-23 23:37)
 船タコ釣査 6/22 (2022-07-08 08:08)
 館山船10耐 5/2 (2022-06-19 21:48)
 今年の初・・・ 1/4 (2021-03-31 08:34)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自作ロッドでマルイカ2戦目
    コメント(0)