2021年06月14日
新子のシーズン 本牧6/1
前回デコったからしばらくナシかなぁと思っていたけど

来ちゃった♪
今週のタコ釣査は本牧( ̄^ ̄)ゞ

来ちゃった♪
今週のタコ釣査は本牧( ̄^ ̄)ゞ
そして
なんと❗
今回は❗❗
二度寝しませんでした❗❗❗
ヾ(*・ω・)ノ゜イエーイ
なので到着は余裕の1時間前
並び順は比較的前の方
とりあえず新護岸を打ってヤル気が残ってたら旧護岸へ行ってみようかな…という予定
6時の開場後、新護岸へ
そういえば全く確認してなかったんだけど前回来た時は工事で先端まで行けなかったんだよね…
今回もやる場所少なかったらどうしようかと思っていたら
なんと‼
渡り桟橋工事で手前の護岸は使用できないものの先端まで開放されているじゃないか(^^♪
これはヤル気アップ⤴⤴⤴
そんじゃ適当な所から打っていきましょうか〜
探り方はいつも通りチョイ投げして根周りを確認しながら移動していく
やっぱ本牧の方が投げなくて済むから楽だね( ´∀`)
あ、開始してから思ったんだけど
今日船タコの解禁日か〜
・・・解禁日が休日に重なる事なんてそうそうないから行きたかったなー
でもお金がなー
とか探りながら悶々
移動しながら探っていくが一向に反応がない
いや1回怪しいのがあったな
止まったあと「ズズ…」と入っていく感触
アワセたけど乗らず
タコだったのかな?
そして今回はやたらと根がかりが連発する(ー'`ー;)
一通り新護岸を打ち終わって最初の場所へ戻ってくると
なんか引っかかった
ありゃ根がかりか〜とラインを引っ張ったら…抜けた…けどなんか付いてる

子タコでした(¯―¯٥)
最後に様子見で旧護岸へ
スロープになっている新護岸と違って旧護岸は仮設の階段を使って壁を超えて入るのでまあメンドイ
これじゃカートなんて持っていけないし行く人も少ないんじゃないかな〜と思ったら何故か旧護岸は人が多い
新護岸のほうがスロープになっているから楽に入れるのに・・・なんで?
それなりに埋まっていたけど一区画分空いていたのでそこへ
そこまで期待していなかったから少しやってダメだったら帰ろうと思ったら
好反応なのよ(≧▽≦)




4連ゲット〜
サイズが同じすぎて連写にしか見えないっていう
釣る度にリリースしてるから同じ個体が何度も掛かってる・・・わけないよね?
触りはもっとあったんだけどサイズの問題なのか抜けるのがちょっと多いかな
最低でも500g位が出ればなーと思ったんだけど2〜300g止まり
ずっとやればまだまだ出るんだろうけど子タコオンリーだし反応も分かったので終了
ここ数日の本牧のタコの釣果数は凄いね
ただ大して離れていない大黒はパッとせず…
施設の広さと比べてもここまで差がつくかなぁ?
潮流の速さ違いや航路を挟んだ場所の違いが出ているのだろうか?
まぁいずれにせよ本牧ではタコの数が多いみたいだし
これは今年も好調ってことかな?
( *´艸`)
〜タックル〜
ロッド:メガバス・エイトポッド8P-762XHC
リール:19カルカッタコンクエストDC 201
スタジオオーシャンマーク ハンドル NLAG37BS
ライン:よつあみ・パワーハンター4号
リーダー:アプロード・ディテール大物ハリス10号
オモリ:8号
タコエギ:オクトパスタップ3.5(ホワイトグロー)+デビルクロー(真っ白)

にほんブログ村
なんと❗
今回は❗❗
二度寝しませんでした❗❗❗
ヾ(*・ω・)ノ゜イエーイ
なので到着は余裕の1時間前
並び順は比較的前の方
とりあえず新護岸を打ってヤル気が残ってたら旧護岸へ行ってみようかな…という予定
6時の開場後、新護岸へ
そういえば全く確認してなかったんだけど前回来た時は工事で先端まで行けなかったんだよね…
今回もやる場所少なかったらどうしようかと思っていたら
なんと‼
渡り桟橋工事で手前の護岸は使用できないものの先端まで開放されているじゃないか(^^♪
これはヤル気アップ⤴⤴⤴
そんじゃ適当な所から打っていきましょうか〜
探り方はいつも通りチョイ投げして根周りを確認しながら移動していく
やっぱ本牧の方が投げなくて済むから楽だね( ´∀`)
あ、開始してから思ったんだけど
今日船タコの解禁日か〜
・・・解禁日が休日に重なる事なんてそうそうないから行きたかったなー
でもお金がなー
とか探りながら悶々
移動しながら探っていくが一向に反応がない
いや1回怪しいのがあったな
止まったあと「ズズ…」と入っていく感触
アワセたけど乗らず
タコだったのかな?
そして今回はやたらと根がかりが連発する(ー'`ー;)
一通り新護岸を打ち終わって最初の場所へ戻ってくると
なんか引っかかった
ありゃ根がかりか〜とラインを引っ張ったら…抜けた…けどなんか付いてる

子タコでした(¯―¯٥)
最後に様子見で旧護岸へ
スロープになっている新護岸と違って旧護岸は仮設の階段を使って壁を超えて入るのでまあメンドイ
これじゃカートなんて持っていけないし行く人も少ないんじゃないかな〜と思ったら何故か旧護岸は人が多い
新護岸のほうがスロープになっているから楽に入れるのに・・・なんで?
それなりに埋まっていたけど一区画分空いていたのでそこへ
そこまで期待していなかったから少しやってダメだったら帰ろうと思ったら
好反応なのよ(≧▽≦)




4連ゲット〜
サイズが同じすぎて連写にしか見えないっていう
釣る度にリリースしてるから同じ個体が何度も掛かってる・・・わけないよね?
触りはもっとあったんだけどサイズの問題なのか抜けるのがちょっと多いかな
最低でも500g位が出ればなーと思ったんだけど2〜300g止まり
ずっとやればまだまだ出るんだろうけど子タコオンリーだし反応も分かったので終了
ここ数日の本牧のタコの釣果数は凄いね
ただ大して離れていない大黒はパッとせず…
施設の広さと比べてもここまで差がつくかなぁ?
潮流の速さ違いや航路を挟んだ場所の違いが出ているのだろうか?
まぁいずれにせよ本牧ではタコの数が多いみたいだし
これは今年も好調ってことかな?
( *´艸`)
〜タックル〜
ロッド:メガバス・エイトポッド8P-762XHC
リール:19カルカッタコンクエストDC 201
スタジオオーシャンマーク ハンドル NLAG37BS
ライン:よつあみ・パワーハンター4号
リーダー:アプロード・ディテール大物ハリス10号
オモリ:8号
タコエギ:オクトパスタップ3.5(ホワイトグロー)+デビルクロー(真っ白)
にほんブログ村
Posted by Today at 23:24│Comments(0)
│本牧