2017年12月15日
若洲ダイブtoブルー
東扇島釣査の時に録って自宅でみると撮れていない
容量不足かと外付けHDDに逃がして若洲キャンプ場前でも録っていたらまた撮れていない
え?なんで⁉️と思ったら
バッテリー切れ( ´_ゝ`)フッ
今度こそしっかり充電して
5連敗目の若洲の堤防中央付近になります
容量不足かと外付けHDDに逃がして若洲キャンプ場前でも録っていたらまた撮れていない
え?なんで⁉️と思ったら
バッテリー切れ( ´_ゝ`)フッ
今度こそしっかり充電して
5連敗目の若洲の堤防中央付近になります
まぁ寂しい冬の若洲ですからね覚悟はできております
では行ってたみましょ~か(´・ω・`)
その①
サムネイルでもろ映ってますね
5:00海タナゴが単独でチラリとみえました
海底はイガイの塊が
真下に吹き流しを落とすと根掛かり濃厚でしょう
そこから沖へ段になって落ちていきます
その②
6:47海タナゴの群れが堤防入り口方面へ泳いでいきます
その③
6:45先ほどの海タナゴの群れが戻ってきたのでしょうか今度は先端方面へ泳いでいきます
動画は編集カットしていますが30分で戻ってきたようです
てか海タナゴ群れってそんなに移動するのね
約2時間録って魚はこれだけ
まぁ冬の若洲はこんなもんかね

東京・東京湾釣行記ランキング
では行ってたみましょ~か(´・ω・`)
その①
サムネイルでもろ映ってますね
5:00海タナゴが単独でチラリとみえました
海底はイガイの塊が
真下に吹き流しを落とすと根掛かり濃厚でしょう
そこから沖へ段になって落ちていきます
その②
6:47海タナゴの群れが堤防入り口方面へ泳いでいきます
その③
6:45先ほどの海タナゴの群れが戻ってきたのでしょうか今度は先端方面へ泳いでいきます
動画は編集カットしていますが30分で戻ってきたようです
てか海タナゴ群れってそんなに移動するのね
約2時間録って魚はこれだけ
まぁ冬の若洲はこんなもんかね

東京・東京湾釣行記ランキング
Posted by Today at 23:41│Comments(0)
│水中映像