ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Today
Today
釣れてる魚を釣れてる時に釣る‼️(((((((((((っ・ω・)っ

1期「気楽になんでも釣行記」はこっち

2017年11月20日

本牧海づり施設のダイブtoブルー

ブルー?いやグリーンだな

大黒に続き本牧でも撮ってみました

先日の旧護岸にてカマボコの出っ張っている場所からです

では行ってみましょ~か(。・ω・。)ゞ







1つ目は始まりからカワハギが映っています
2つ目では同じく始まりからフグが映っています
なんかエサがあるのだろうかずっとつついてます


大黒と比べるとなんかゴミが多いですね
透明度もあまりなく濁ってます
魚も大黒の方が圧倒的に多い気がしますが
たまたまでしょうか?


ちなみに今回の撮影時間は
2時間❗❗
頑張って撮りました~

まぁ、ぶっちゃけ忘れてたってのが本当だし
ロープで吊るしているだけなのでなんの労力も使っていませんがね( ´_ゝ`)

でも、せっかく2時間撮ったのにあまり目ぼしいものは映ってないのよね(´・ω・`; )

ウミタナゴの群れとフグ1匹とカワハギ1匹が映った以外はひたすら壁とかイガイや水中が映るだけ
一応全部観ましたよ倍速で( ・`д・´)


まぁ底の形状はイガイの大きな塊があったりと確認出来たのでヨシとしようか


にほんブログ村 釣りブログ 東京・東京湾釣行記へ


このブログの人気記事
ルアーマゴチ狙いの東扇島 7/13
ルアーマゴチ狙いの東扇島 7/13

何も確認せず行ったら・・・本牧5/18
何も確認せず行ったら・・・本牧5/18

久しぶりのタコ釣査 大黒5/11
久しぶりのタコ釣査 大黒5/11

東扇島夜通しサビキ釣査 4/21
東扇島夜通しサビキ釣査 4/21

雨後の東扇島 6/30
雨後の東扇島 6/30

同じカテゴリー(本牧)の記事画像
本牧沖桟橋 3/8と4/5と5/10
今年初の夜通し東扇島5/10〜11 あと本牧6/1
本牧は先端で 4/20
祝・再開!!本牧沖桟橋 3/23
気の緩んだ本牧 2/21
今年初本牧のタコ釣査 1/27
同じカテゴリー(本牧)の記事
 本牧沖桟橋 3/8と4/5と5/10 (2023-06-20 23:46)
 今年初の夜通し東扇島5/10〜11 あと本牧6/1 (2022-06-28 16:35)
 本牧は先端で 4/20 (2022-06-10 21:31)
 祝・再開!!本牧沖桟橋 3/23 (2022-04-20 09:49)
 気の緩んだ本牧 2/21 (2022-03-23 09:16)
 今年初本牧のタコ釣査 1/27 (2022-02-10 22:56)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
本牧海づり施設のダイブtoブルー
    コメント(0)