ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Today
Today
釣れてる魚を釣れてる時に釣る‼️(((((((((((っ・ω・)っ

1期「気楽になんでも釣行記」はこっち

2018年04月09日

シマシマを探してダイブtoブルー

先日の3回目になる根島遠征
今回も水中カメラを投入(`・ω・)ゞ


この時のイシダイ釣査はアタリのみだった
しかし
アタリがあったなら近くには居るハズ
もしかしたらイシダイが映らないかと期待してます

Wi-Fiが使えないのが残念だが初代だけでなく2代目も持ってきており同時使用で捜索率up❗❗❗

はたしてイシダイは映るのか⁉️
ウツボに蹂躙されて終わるのか⁉️
ではいってみましょ~か





潮の当たる側だ
2代目のカメラで撮り画質の設定を変えたのが影響したのか画質は悪し┐(´д`)┌

それでもメジナが穴の中からやって来ては戻るのがバッチリ見える
意外と活性は高そうだ


そして②



奥の方にスゥ~っと魚影が見え「ん?」と思った瞬間右からアップで横切る


しましまΣ(・ω・ノ)ノ


やっぱりいた❗❗❗
最初は奥に見えたやつがターンして映ったのかと思ったが


シマシマを探してダイブtoブルー

2匹いるようだ
何故ウツボしか当たらんのさ(´д`|||)


2:30位から一気に魚群が映り賑やかな水中になる



最後に③


この日の水温も16度まで上がっているので水中の景色がガラッと変わった印象を受ける

なんか緑色のキャベツみたいな塊もあるがあれはなんだ?(゜゜;)

こちらのメジナは底近くの際に固まっているようだ


あと残りの動画が40分以上あるんだが・・・いつか確認しよ


う~ん、まさかイシダイが映っているとは(;・∀・)
可能性があったことに期待が高まる

けど当分遠征は厳しいっすね(。-∀-)=3


にほんブログ村 釣りブログへ


このブログの人気記事
ルアーマゴチ狙いの東扇島 7/13
ルアーマゴチ狙いの東扇島 7/13

何も確認せず行ったら・・・本牧5/18
何も確認せず行ったら・・・本牧5/18

久しぶりのタコ釣査 大黒5/11
久しぶりのタコ釣査 大黒5/11

東扇島夜通しサビキ釣査 4/21
東扇島夜通しサビキ釣査 4/21

雨後の東扇島 6/30
雨後の東扇島 6/30

同じカテゴリー(水中映像)の記事画像
爆風の中の東扇島先端でダイブtoブルー
7.25の大黒内側水中映像
雨しか気にしてなかったなぁ
二代目水中カメラアップデート
起きなかったので
2代目水中カメラ誕生
同じカテゴリー(水中映像)の記事
 爆風の中の東扇島先端でダイブtoブルー (2018-08-31 17:38)
 7.25の大黒内側水中映像 (2018-07-29 12:00)
 2018.7大黒内側手前のダイブtoブルー (2018-07-18 00:07)
 本牧沖桟橋のダイブtoブルー(グリーン) (2018-07-09 23:51)
 雨しか気にしてなかったなぁ (2018-06-28 02:03)
 二代目水中カメラアップデート (2018-04-30 11:21)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シマシマを探してダイブtoブルー
    コメント(0)