ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Today
Today
釣れてる魚を釣れてる時に釣る‼️(((((((((((っ・ω・)っ

1期「気楽になんでも釣行記」はこっち

2012年05月30日

最近のアジング

最近は連続アジングで釣行


ただ、三回中一回目のアジングは記憶が曖昧でこんな釣果でした

アジ釣果


で、二回目が








フグ

アナハゼ

アナハゼとフグしか撮ってなかったり(-_-;


フグはワームをちぎらなくればイイ顔なんだけどね~


でも二回目ではデイアジングの道が見えてきました!!
(気がする?)


そして三回目は


15~27cmが62匹!!

お持ち帰りは↓
アジ釣果


まぁ、誰かさんが102匹釣ったせいで何かねぇって感じがしたけど・・・


ほとんどが最近よく行く漁港
朝マズメは確変突入!って感じでサイズもGoodサイズが主体


ワームはデイが1/2アジングビームのクリア系でナイトがアジングビームのチャートorホワイトとアジキャロスワンプのホワイトラメ系
アジング用ワーム


・・・最近はアジングビームかアジキャロスワンプばっかりな気がするなぁ

そして、フグも少なめだったからそこまでではよかった






港内の大量に溜まった死んだイワシの臭いさえなければ


生きている個体もどんだけいるんだ!?ってくらいでジグなげたら着水からアタリっぱなし


あの臭いは車で酔っていたら速攻でリバースできる気がする(`・ω・)キリッ


あとは川崎のメバルくらいかねぇ
川崎メバル


近いのはいいんだがアジングのほうが面白いと思うな( ̄ω ̄)=3


このブログの人気記事
ルアーマゴチ狙いの東扇島 7/13
ルアーマゴチ狙いの東扇島 7/13

何も確認せず行ったら・・・本牧5/18
何も確認せず行ったら・・・本牧5/18

久しぶりのタコ釣査 大黒5/11
久しぶりのタコ釣査 大黒5/11

東扇島夜通しサビキ釣査 4/21
東扇島夜通しサビキ釣査 4/21

雨後の東扇島 6/30
雨後の東扇島 6/30

同じカテゴリー(アジング)の記事画像
お盆休みは外房・勝浦でアジング
始まりはいつも通り・・・からの
アジング用にエコノマイザー
爆風アジング
今年の開幕戦
やっとこさ
同じカテゴリー(アジング)の記事
 お盆休みは外房・勝浦でアジング (2018-08-15 13:29)
 始まりはいつも通り・・・からの (2017-01-10 22:27)
 アジング用にエコノマイザー (2016-08-15 23:44)
 初釣り2016 (2016-01-10 20:02)
 爆風アジング (2015-03-05 00:37)
 今年の開幕戦 (2015-02-25 00:30)

この記事へのコメント
>勝浦人さん
はじめまして
漁港名を公開できないので・・・。5/18~5/19のあたりに釣行した人はわかると思うので後はご想像にお任せしますね(^^)
Posted by TodayToday at 2012年06月03日 08:59
>鯵夫さん
はじめまして
コツというか基本かもしれませんがジグヘッドを可能な限り軽くしたり、ポイントを選ぶことですかね 。
あまり上手いわけではないのでご参考程度に(^^;
Posted by TodayToday at 2012年06月03日 08:44
その臭い港って川〇港ですか!?
Posted by 勝浦人 at 2012年06月02日 22:28
どうすればそんなに釣れるんですか?
コツとかあったら教えて下さい。
Posted by 鯵夫 at 2012年05月31日 23:37
> 萌え萌え
あの時はつい油断して・・・!ってことにしといてください(´・ω・`)
Posted by TodayToday at 2012年05月31日 16:50
102匹の方に勝てるように、
修行しろよ (笑)
Posted by 萌え萌え at 2012年05月31日 15:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
最近のアジング
    コメント(6)