ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Today
Today
釣れてる魚を釣れてる時に釣る‼️(((((((((((っ・ω・)っ

1期「気楽になんでも釣行記」はこっち

2016年12月10日

投げてみた

なんだか最近カレイが上がってるなぁと思いました
しかも40オーバー!

若洲で釣ったことがあるカレイは40なかった気がしたので夢の40オーバーを狙いたいと思います

まぁ自分が他人だったら
「また、コイツ夢見てんのかよ」
と思わなくもないけどさ

なんだかイケる気がするな( -ω-)フッ

ちなみに東扇島でも40オーバー出てて今年の大会は45.5cmだったらしい
東扇島かぁ
近いという魅力に迷ってしまう( ̄~ ̄;)

ただ東扇島は投げ竿じゃないと飛距離的に厳しいような
でも近いしなぁ・・・


よし本牧の沖桟橋にしよう
元々水深あるし投げなくて済むからね
シーバスタックルだったら本牧の方が楽だろうし


でもテキトーではなく本気でカレイを狙います(`・ω・)ゞ

それにしても
カレイを狙うのは10年振りだろうか?
思えば冬場ポイントに通い出してから投げはやらなくなってたのかも



さて本牧へ
今回は先端狙いじゃないし平日なら余裕で入れるだろうと惰眠を貪り開園30分前に到着


平日なのでそこそこの列
でも寒くなって段々と減って来ているような気がするな


沖桟橋のなるべく近い内側へ向かう

カレイ仕掛けを投入し、もう1本は・・・サビキかな
いやだってもしかしたらアジくるかもしれないじゃん?
なので少しだけサビキをやってみる


とりあえずイワシ
投げてみた

ただ前回みたいなイワシタイムはなさそう
その代わり鳥のヤル気が前回よりもあるように見える・・・
でもアジはダメだな
まぁコマセ撒いていないのでこんなもんかと5匹釣って終了
カレイにチェンジ!


1本目はちょい投げしたし次の1本はどうするか
投げるだけなら誰でも出来るな・・・
なるべく釣れそうな場所


足下か!!
足下の方が餌豊富だろうし
集まってくるんじゃないかな?

ということでもう1本は足下に落とすだけ


エサはアオイソメ4匹掛け×針2本で8匹使用
ドラグフリーにして待つ
投げてみた





全くエサ取られないね・・・
このパターンだと餌が余りそう

放置せず誘いをかけながら投入を繰り返す


それでも5時間アタリがないと内側はダメなんだろうかと思ってきたり次はどこが良いんだろうかなんて考え始めていたりする
が、その時は唐突にやってくる・・・



全くアタリの無いまま満潮を過ぎ下げ始めた頃


スマホを弄っているとなにやらジージー聞こえる

(・_・?)???
最初は何の音だろうと思っていたが自分の07ルビアスのドラグ音だとワンテンポ遅れて気付く


足下に入れたクロノタイドがアタっており時折ドラグが出ていく
もうこの瞬間から心拍数ドーンです((((o゚▽゚)o))) ドキドキ♪


・・・ゴミじゃないな
走り方からしてシーバスでもエイやサメでもなさそうだ


ラインがフケかなりカレイっぽさを感じたところでアワセを入れる


うん重い
やはりシーバスとかではない


君の名は!?






投げてみた

カレイ
38cm

40いかないかぁ
でも久しぶりに釣った!!

そして
久しぶりにタモ使ったなぁ( ´∀`)
いつ以来だっけか?
港湾シーバスは抜きあげオンリーだからシリヤケか・・・

上の針に掛かって丸飲み
これなら15号でもイケるかな?


その後アタリは来ず終了


あぁヤバイなぁ
投げ竿とパワーサーフQD欲しくなってきた( ゚д゚)ホスィ


~ちょい投げ~
ロッド:ラテオQ 96M
リール:15ルビアス3012
ライン:剛戦ジギング8 1.5号
リーダー:モアザン8号F
オモリ:25号
仕掛け:ver.2

~足下~
ロッド:クロノタイド932M
リール:07ルビアス2506
ライン:ラピノヴァ 0.8号
リーダー:スーパーL EX5号
オモリ:25号
仕掛け:ver.1


このブログの人気記事
ルアーマゴチ狙いの東扇島 7/13
ルアーマゴチ狙いの東扇島 7/13

何も確認せず行ったら・・・本牧5/18
何も確認せず行ったら・・・本牧5/18

久しぶりのタコ釣査 大黒5/11
久しぶりのタコ釣査 大黒5/11

東扇島夜通しサビキ釣査 4/21
東扇島夜通しサビキ釣査 4/21

雨後の東扇島 6/30
雨後の東扇島 6/30

同じカテゴリー(エサ釣り)の記事画像
そろそろ釣りたいタチウオ 東扇島10/13
”湾奥運河のハゼ釣査2020”からの大黒マゴチ釣査9/1
東扇島アジ釣査8/26
アジ期待して大黒8/5
三宅島遠征7/27〜28
マゴチを釣りたくて 3/18
同じカテゴリー(エサ釣り)の記事
 そろそろ釣りたいタチウオ 東扇島10/13 (2020-10-24 13:51)
 ”湾奥運河のハゼ釣査2020”からの大黒マゴチ釣査9/1 (2020-09-14 23:14)
 東扇島アジ釣査8/26 (2020-09-08 23:34)
 アジ期待して大黒8/5 (2020-08-31 01:27)
 三宅島遠征7/27〜28 (2020-08-30 12:23)
 マゴチを釣りたくて 3/18 (2020-04-06 00:39)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
投げてみた
    コメント(0)