ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Today
Today
釣れてる魚を釣れてる時に釣る‼️(((((((((((っ・ω・)っ

1期「気楽になんでも釣行記」はこっち

2018年05月08日

GW・内房アオリイカ

GW最終日は久しぶりに内房へ

目的は
去年は1回も行かなかったアオリイカ釣査になります(`・ω・)ゞ


今回は趣向を変えてエギではなく
活きエサによるウキ釣りとヤエンをメインに挑戦してみようと思う
アジを泳がせて狙ってみようというものだ



アオリイカはエギでしかやったことがなかったので事前学習
お陰様でパンパンに妄想が膨れ上がり前日の夢にも出て来てしまった(。-∀-)ニヤリ


エサのアジについては泳がせるので活アジがないと始まらない
伊豆や和歌山ならともかく都内で活アジを扱っている店はほとんど見たことがない
幸い比較的近くに扱っているお店があったので予約しておく


釣行前日、予約しておいたアジ受け取る
暗くなってアジが暴れないようにケミ75を入れポンプ始動
GW・内房アオリイカ

因みにこのお店の海水比重は1.021だった
GW・内房アオリイカ


エアーポンプはジェックスの単3電池で動く小型のものを持っていたがこの際なので高スペックのエアーポンプを購入❗❗❗

ハピソンの乾電池式エアーポンプミクロ
YH-735C

ハピソン(Hapyson) 乾電池式エアーポンプミクロ


約0.6L/分の弱なら75時間‼️
約1.3L/分の強でも約25時間もつので長時間でも安心
エアーストーンからの泡も微細なので効率よく酸素供給してくれそうだ


因みにこのハピソン
電気ウキでよく見かけるんだけどちょっと前までは全く同じ形でパナソニック(Panasonic)と書いてあったはずなんだが?(´・ω・`)?

いつまにハピソン(Hapyson)に変わったんだ⁉️

と思って調べるとハピソンというのは山田電器工業株式会社という会社のブランドみたいだ
そして会社沿革によると
2011年(平成23年)4月
パナソニック株式会社より釣具事業を譲り受け、大阪事業部(Hapyson)を設立

とある
7年も前のことだった
パナソニックが釣り事業を売ったってことなんでしょかね


とまあハピソンのことは置いといて



狙うは内房の地磯
過去、何杯か仕留めている実績ポイントだ
活性高い個体が入って来るだろう
そこへ、活アジを送り込む

ヤバいね、脳内でウキがスッポンポンだわ(ノ´∀`*)


ただ前々日は頭痛くてリバース寸前
しかも、イチゴ狩りへ行ったので胃の中はイチゴ大量
そんなのをリバースしたら・・・
まぁそんな感じで腹の調子はイマイチ


と思ったんだけど釣りをすると発動する状態異常無効でいつの間にか治っていたりする
極度の頭痛やグルピ~の腹痛には耐えられませんがね(。-∀-)


ところが目的のポイントつ着くと先行者がおり断念
第二候補のポイントへ行くがこっちは荷物を持っていくのが超困難レベル
ヒィヒィ言いながら明日の筋肉痛を予感しつつ荷物を運ぶ


すると
丁度先行者が500g位のアオリイカを上げたところだった( ̄□ ̄;)!!

期待しながら仕掛けを作る

用意したのは
ささめ・イカのりのり天国スーパークリア ロングシャフト
GW・内房アオリイカ

この仕掛けに電気ウキ4号をセットしエサのアジを鼻掛けにしてキャスト


・・・思ったより飛ばないなぁ
あまり力を入れるとアジが弱りそうだし…ムズいねぇ(´-ω-`)


流れがないので置いといて、エギ用のタックルもセット‼️

どっちかには来るだろ( *´艸`)



そんなことを考えてる時がありました


現実はそんなに甘くなかったようです(。-∀-)

1回だけエギを回収する時に足元へスーと寄ってきた魚が

と、思いきや止まった瞬間イカに変身⁉️

泳ぐ時の姿がスマート過ぎて魚かと思った( ̄□ ̄;)!!


周辺へキャストするが無反応


そして
予報通り風が強くなってきた

既に心はポッキポキ
爆風で心の折れ方は粉砕骨折レベル


エギとウキ泳がせは諦めるが、エサのアジはまだあるので移動してヤエン仕掛けでアジを送り込んでいく


これだけシンプルならアタリくらいあるだろ⁉️


そんなことを考えてる時が・・・以下略


大勢いた釣人も流石にこの爆風だと次々と帰っていった
GW・内房アオリイカ

GW・内房アオリイカ




爆風に最後にちょろっとクロダイを狙ってみたが・・・( ´_ゝ`)フッ
ラスト1投は眠すぎてフェードアウト
目を開けるとウキが無く根掛かっていたのだった(´-ω-)ゝハァ



こうして
GW内房釣査は終了
・・・魚の引きはあったよ?
エサのアジだけど


泳がせ?ヤエン?夢見すぎダゼ┐(´∀`)┌


そして帰り道の高速
延々と続く
GW・内房アオリイカ

車・車・車・車・車
しっかり大渋滞に巻き込まれたのであった(´д`|||)

翌日は・・・全身筋肉痛(´д`|||)(´д`|||)


~タックル~
【ウキ泳がせ】
ロッド:ダイワ・小継せとうち3-36N
リール:ダイワ 16トライソ2500H+銀狼ハンドル、Tラージノブ
ライン:シマノ ハイパーデュラアイピッチ ファイアブラッド3号


【エギ】
ロッド:ジャクソン クロノタイドCRNT-872ML
リール:15ルビアス2508PE-H+RCSダブルハンドル
ライン:UVF モアザンセンサー 8ブレイド+Si 0.8号
リーダー:エメラルダス リーダー エクストリーム 2号

【ヤエン】
ロッド:ジャクソン クロノタイドCRNT-872ML
リール:ダイワ 07ルビアス2500
ライン:サンライン テクニシャン オ・シャ・レ 2.5号
アジとの接続:ユニノットで尻尾へ

【クロダイ狙い】
ロッド:プレッサドライ 1.5号-45・F
リール:ダイワ 16トライソ2500H+銀狼ハンドル、Tラージノブ
ライン:シマノ ハイパーデュラアイピッチ ファイアブラッド3号
ハリス:銀麟 1.5号
ウキ:赤唐辛子 1号
ハリ:拳グレ 8号
エサ:ボイルオキアミ


にほんブログ村 釣りブログ 東京・東京湾釣行記へ
一応・・・東京湾?


このブログの人気記事
ルアーマゴチ狙いの東扇島 7/13
ルアーマゴチ狙いの東扇島 7/13

何も確認せず行ったら・・・本牧5/18
何も確認せず行ったら・・・本牧5/18

久しぶりのタコ釣査 大黒5/11
久しぶりのタコ釣査 大黒5/11

東扇島夜通しサビキ釣査 4/21
東扇島夜通しサビキ釣査 4/21

雨後の東扇島 6/30
雨後の東扇島 6/30

同じカテゴリー(エサ釣り)の記事画像
そろそろ釣りたいタチウオ 東扇島10/13
”湾奥運河のハゼ釣査2020”からの大黒マゴチ釣査9/1
東扇島アジ釣査8/26
アジ期待して大黒8/5
三宅島遠征7/27〜28
マゴチを釣りたくて 3/18
同じカテゴリー(エサ釣り)の記事
 そろそろ釣りたいタチウオ 東扇島10/13 (2020-10-24 13:51)
 ”湾奥運河のハゼ釣査2020”からの大黒マゴチ釣査9/1 (2020-09-14 23:14)
 東扇島アジ釣査8/26 (2020-09-08 23:34)
 アジ期待して大黒8/5 (2020-08-31 01:27)
 三宅島遠征7/27〜28 (2020-08-30 12:23)
 マゴチを釣りたくて 3/18 (2020-04-06 00:39)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
GW・内房アオリイカ
    コメント(0)