2016年11月09日
ゼロから始まる遠征計画
久しぶりの遠征!!
のんびりとやりたいと思います
ルアー以外にサビキやウキ、ちょい投げ
コンセプトは
『食べられる物を手堅くGET』
のんびりとやりたいと思います
ルアー以外にサビキやウキ、ちょい投げ
コンセプトは
『食べられる物を手堅くGET』
最初は外房の予定だったが
伊豆=何か必ず釣れる
という考えから沼津方面に決定(・ω・´)ゞ
ただし沼津方面というだけで具体的な場所は決めていなかった為、24Hの釣具屋で情報収集
店のオッサンによると静浦は混雑しているし最近は全くダメとのこと・・・
この間まで釣れてたんじゃなかったんかい(´д`|||)
ヤバい(汗)
嫌な予感がする
邪魔だからあっち行けということだろうか
ルアーやるなら千本浜と言われるがよく分からん状態
え?どこ?ってな具合
ということで朝マズメは
砂利の砂浜は久しぶりの千本浜

富士山がよく見えてロケーションは良い
ベイトは少しはいるみたいだがナブラはなし
爆釣ジグ40gのフリーフォールで約5秒・・・え、浅くない?
もっと深いと思ったのに(ーー;)
ノーバイトでkingが何かをバラし
ユーキは・・・エソとフグと仕掛けのゴミ
潮目も消え状況は好転しそうにないので隣の沼津港へ
まず手前ではユーキがベビーアオリ
その後、タコっぽいのが乗ったけど張り付かれ瞬間的に剥がそうとしたらPEがプッツン
綺麗にイッたなぁ・・・きっと傷んでいたのでしょう(。´Д⊂)
そして先端へ
外海はかごウキがびっしり
ヒラソウダがポツポツ上がっているようだがソウダはなぁ・・・
まぁ釣れるなら釣りたい
でもそんなに甘くはない
ちょい投げでキタマクラ

kingのウキは凄まじい浮力なんだろう
全く沈まない
ユーキは穴釣りで小さいカサゴ
ちなみにエサはこないだ東扇島で釣ったサバの切り身
エサ代タダ( ´∀`)b
と、まぁ
のんびりとした釣りですが、流石にこれはショボい
見切りをつけ
静浦港の隣のよく分からん港へ
ここも静浦港の一部なんだろうか
そんなに混んではいない
【混んでいない=釣れていない】ということな気がするが堤防には墨跡がそこそこある
kingのウキにイサキの子が群がってナブラが起きているのを見つつ投げサビキのウキが全く沈まないことを確認
ちょい投げは放置・・・じゃなくて夢を託してメゴチをGETし力尽き気が付いたら寝ていた(´д`|||)
なんだろうね
風もなく、雨も降らず 、釣れない
完璧じゃないか
BGMは『ほたるの光』でいきましょう
何しに沼津まで着たんだろぅ・・・
帰りは事故渋滞で御殿場から海老名まで渋滞(´д`|||)
冷静になればなるほど外房か本牧で良かったんじゃないかと思うtodayでした・・・ちゃんちゃん
~ルアー・ちょい投げ~
ロッド:クロノタイド912ML
リール:15ルビアス3012
ライン:SWセンサーSi SP 1号
リーダー:スーパーL EX5号
~サビキ~
ロッド:ボーダレス 330HH-TK
リール:15ルビアス2508
ライン:SWセンサーSi SP 1号
リーダー:スーパーL EX5号
ボーダレスのHHでもさすがに遠投は無理っぽい
遠投磯竿3号が欲しいな( ´∀`)
伊豆=何か必ず釣れる
という考えから沼津方面に決定(・ω・´)ゞ
ただし沼津方面というだけで具体的な場所は決めていなかった為、24Hの釣具屋で情報収集
店のオッサンによると静浦は混雑しているし最近は全くダメとのこと・・・
この間まで釣れてたんじゃなかったんかい(´д`|||)
ヤバい(汗)
嫌な予感がする
邪魔だからあっち行けということだろうか
ルアーやるなら千本浜と言われるがよく分からん状態
え?どこ?ってな具合
ということで朝マズメは
砂利の砂浜は久しぶりの千本浜

富士山がよく見えてロケーションは良い
ベイトは少しはいるみたいだがナブラはなし
爆釣ジグ40gのフリーフォールで約5秒・・・え、浅くない?
もっと深いと思ったのに(ーー;)
ノーバイトでkingが何かをバラし
ユーキは・・・エソとフグと仕掛けのゴミ
潮目も消え状況は好転しそうにないので隣の沼津港へ
まず手前ではユーキがベビーアオリ
その後、タコっぽいのが乗ったけど張り付かれ瞬間的に剥がそうとしたらPEがプッツン
綺麗にイッたなぁ・・・きっと傷んでいたのでしょう(。´Д⊂)
そして先端へ
外海はかごウキがびっしり
ヒラソウダがポツポツ上がっているようだがソウダはなぁ・・・
まぁ釣れるなら釣りたい
でもそんなに甘くはない
ちょい投げでキタマクラ

kingのウキは凄まじい浮力なんだろう
全く沈まない
ユーキは穴釣りで小さいカサゴ
ちなみにエサはこないだ東扇島で釣ったサバの切り身
エサ代タダ( ´∀`)b
と、まぁ
のんびりとした釣りですが、流石にこれはショボい
見切りをつけ
静浦港の隣のよく分からん港へ
ここも静浦港の一部なんだろうか
そんなに混んではいない
【混んでいない=釣れていない】ということな気がするが堤防には墨跡がそこそこある
kingのウキにイサキの子が群がってナブラが起きているのを見つつ投げサビキのウキが全く沈まないことを確認
ちょい投げは放置・・・じゃなくて夢を託してメゴチをGETし力尽き気が付いたら寝ていた(´д`|||)
なんだろうね
風もなく、雨も降らず 、釣れない
完璧じゃないか
BGMは『ほたるの光』でいきましょう
何しに沼津まで着たんだろぅ・・・
帰りは事故渋滞で御殿場から海老名まで渋滞(´д`|||)
冷静になればなるほど外房か本牧で良かったんじゃないかと思うtodayでした・・・ちゃんちゃん
~ルアー・ちょい投げ~
ロッド:クロノタイド912ML
リール:15ルビアス3012
ライン:SWセンサーSi SP 1号
リーダー:スーパーL EX5号
~サビキ~
ロッド:ボーダレス 330HH-TK
リール:15ルビアス2508
ライン:SWセンサーSi SP 1号
リーダー:スーパーL EX5号
ボーダレスのHHでもさすがに遠投は無理っぽい
遠投磯竿3号が欲しいな( ´∀`)
タグ :沼津
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。