2018年03月16日
クロダイ釣査&電気ウキ
休みの日は
そろそろシーズン入りそうな川崎方面のクロダイを釣査してみようかと思います(`・ω・´)ゞ
ただ
AM3時頃までYOUTUBEを観ていて
うん、これは起きないパターンだなと確信
予想通り1時間過ぎてから目が醒める
そろそろシーズン入りそうな川崎方面のクロダイを釣査してみようかと思います(`・ω・´)ゞ
ただ
AM3時頃までYOUTUBEを観ていて
うん、これは起きないパターンだなと確信
予想通り1時間過ぎてから目が醒める
ヤバい、だんだん行くのがめんどくなってきた
一人で行くときよくあるパターン
水位は大丈夫だろうかと調べる
潮位は9時半過ぎ干潮で80cm位
まぁそこまで引かないから大丈夫かな
ってことで川崎方面へε=┌( ̄ー ̄)┘
この時間帯は覚悟していたがバスの通行帯規制が入る為、混みぎみ
途中、エサのカニを買うが丁度、こちらも通勤通学時間
行きはスイスイ
戻りは地獄
地元より酷い渋滞
皆さん遅刻しますよレベルだ
おかげでポイントへ着いたのは8時頃
濁りはなく水面に葉のゴミが少し目立つ程度
チラッと見るが魚影はナシ

ま、まぁやってみようか(;´_ゝ`)
カニを着けて落とす
落とす
落とす
・・・ダメだこりゃ┐( ̄ヘ ̄)┌
他のポイントを回ろうかとも思ったが同じような水位だろうからなぁ
選択肢は
①帰る
②別のポイントへ移動
③帰る
究極の3択
よし
帰るか(。-∀-)
結局
カニは1匹使っただけで終了し家路へ
そして家に着いてRBOXの中に入れた荷物を取ろうとすると

ん⁉️

脱走しとるΣ(゚ロ゚;)
箱の蓋が開いてしまい中から出てきてしまったようだ
無事14匹中13匹の脱走犯を捕獲
夜は久しぶりに湾奥河川の冬場ポイントへ
ただし今回は
いつもと違います
電気ウキでやる❗❗❗
ここでエサを使うのは10年位前に投げでシーバス狙った時以来じゃないかな?
とりあえず
波濤を曲げたかったのさ(*´ω`*)
ニゴイでもいいから掛かってくれないかな?と下げのブレイク付近を流していく
暗い水面に浮かぶ赤い光
河川ではなかなかに見ない光景ですなぁ
夜の港湾や河川はルアーばっかりだもんね
しっかし
全然沈まないね(´・ω・`)
そして
や~ときたアタリ
スッス~~と走るようなアタリにアワセるとわずかな魚の手応えが

セイゴでした
下げも緩くなってきたので沖を攻めたい
が、BB~1.5までのウキしか持ってきていなかったので飛距離が出せない
しょうがないので手前の深いところへ底を取り直して投入
棚は竿1本ちょい
一瞬ウキが揺れたかなと思ったあと
スッ~~~
と入った❗❗❗
もう一度入ったところでアワセるとしっかり手応えが
しかし
セイゴではないがあんまし引かないな

50くらい
痩せていてレバー要らんレベル
その後、ウキが怪しい動きをしたが入ることもなく終了
う~ん
河川での電気ウキ
可能性としてはあるけど
・・・港湾の方がアタリ多そうだね(。-∀-)=3
~タックル~
ロッド:ダイワ 17波濤 1.75-53
リール:ダイワ 16トライソ2500H+銀狼ハンドル
ライン:シマノ ハイパーデュラアイピッチ ファイアブラッド3号
ハリス:東レ スーパーL EX 2号
ハリ:オーナー 拳グレ 8号
ウキ:赤唐辛子BB~1.5
ハリス接続:デュエル TGパワーノットサルカン
エサ:青イソメ

一人で行くときよくあるパターン
水位は大丈夫だろうかと調べる
潮位は9時半過ぎ干潮で80cm位
まぁそこまで引かないから大丈夫かな
ってことで川崎方面へε=┌( ̄ー ̄)┘
この時間帯は覚悟していたがバスの通行帯規制が入る為、混みぎみ
途中、エサのカニを買うが丁度、こちらも通勤通学時間
行きはスイスイ
戻りは地獄
地元より酷い渋滞
皆さん遅刻しますよレベルだ
おかげでポイントへ着いたのは8時頃
濁りはなく水面に葉のゴミが少し目立つ程度
チラッと見るが魚影はナシ
ま、まぁやってみようか(;´_ゝ`)
カニを着けて落とす
落とす
落とす
・・・ダメだこりゃ┐( ̄ヘ ̄)┌
他のポイントを回ろうかとも思ったが同じような水位だろうからなぁ
選択肢は
①帰る
②別のポイントへ移動
③帰る
究極の3択
よし
帰るか(。-∀-)
結局
カニは1匹使っただけで終了し家路へ
そして家に着いてRBOXの中に入れた荷物を取ろうとすると

ん⁉️
脱走しとるΣ(゚ロ゚;)
箱の蓋が開いてしまい中から出てきてしまったようだ
無事14匹中13匹の脱走犯を捕獲
夜は久しぶりに湾奥河川の冬場ポイントへ
ただし今回は
いつもと違います
電気ウキでやる❗❗❗
ここでエサを使うのは10年位前に投げでシーバス狙った時以来じゃないかな?
とりあえず
波濤を曲げたかったのさ(*´ω`*)
ニゴイでもいいから掛かってくれないかな?と下げのブレイク付近を流していく
暗い水面に浮かぶ赤い光
河川ではなかなかに見ない光景ですなぁ
夜の港湾や河川はルアーばっかりだもんね
しっかし
全然沈まないね(´・ω・`)
そして
や~ときたアタリ
スッス~~と走るようなアタリにアワセるとわずかな魚の手応えが
セイゴでした
下げも緩くなってきたので沖を攻めたい
が、BB~1.5までのウキしか持ってきていなかったので飛距離が出せない
しょうがないので手前の深いところへ底を取り直して投入
棚は竿1本ちょい
一瞬ウキが揺れたかなと思ったあと
スッ~~~
と入った❗❗❗
もう一度入ったところでアワセるとしっかり手応えが
しかし
セイゴではないがあんまし引かないな
50くらい
痩せていてレバー要らんレベル
その後、ウキが怪しい動きをしたが入ることもなく終了
う~ん
河川での電気ウキ
可能性としてはあるけど
・・・港湾の方がアタリ多そうだね(。-∀-)=3
~タックル~
ロッド:ダイワ 17波濤 1.75-53
リール:ダイワ 16トライソ2500H+銀狼ハンドル
ライン:シマノ ハイパーデュラアイピッチ ファイアブラッド3号
ハリス:東レ スーパーL EX 2号
ハリ:オーナー 拳グレ 8号
ウキ:赤唐辛子BB~1.5
ハリス接続:デュエル TGパワーノットサルカン
エサ:青イソメ
