2019年08月09日
湾奥運河のハゼ釣査2019~その2~
今度はいつになるか分からんけどマゴチを釣りたい
ってことで夕飯を食べてからハゼの調達
いつも通りの運河へ(((((((((((っ・ω・)っ ブーン
ライトで照らしてみると前回より成長しているのでエサとしては期待できそう
ただ水位が低くハゼの数は少なめ
手長エビも見えず
ってことで夕飯を食べてからハゼの調達
いつも通りの運河へ(((((((((((っ・ω・)っ ブーン
ライトで照らしてみると前回より成長しているのでエサとしては期待できそう
ただ水位が低くハゼの数は少なめ
手長エビも見えず
目標は20匹以上
口元に青イソメを落とすとしっかり食ってくる
これならイケるかな?
ちなみにエサの青イソメは前回の残り
掛かるんだけど抜きあげポロリが連発ヽ(´Д`;)ノ
う~む⁉️これはハリが小さすぎるかも?
チェンジしてみると
格段に良くなりました‼️(∩´∀`)∩
ただカエシを潰していなかったので手返しが悪い(―‘`―;) ウーン
ハリが合っていればバレにくいから手返しとダメージ減少の為にカエシは潰した方が良いです
ところが
これからって時に
ライトの電池がなくなったΣ( ̄ロ ̄lll)
予備は要らんでしょって思ったらこれだよ
真っ暗では何も見えないので強制終了~
1時間位で11匹

目標には大きく届かず…
下準備は大切っすね( ;´・ω・`)
~タックル~
ロッド:ノベ竿
ライン:1.5号
オモリ:4B
ハリ:袖3号(0.4号糸付き)
エサ:青イソメ

にほんブログ村
口元に青イソメを落とすとしっかり食ってくる
これならイケるかな?
ちなみにエサの青イソメは前回の残り
掛かるんだけど抜きあげポロリが連発ヽ(´Д`;)ノ
う~む⁉️これはハリが小さすぎるかも?
チェンジしてみると
格段に良くなりました‼️(∩´∀`)∩
ただカエシを潰していなかったので手返しが悪い(―‘`―;) ウーン
ハリが合っていればバレにくいから手返しとダメージ減少の為にカエシは潰した方が良いです
ところが
これからって時に
ライトの電池がなくなったΣ( ̄ロ ̄lll)
予備は要らんでしょって思ったらこれだよ
真っ暗では何も見えないので強制終了~
1時間位で11匹
目標には大きく届かず…
下準備は大切っすね( ;´・ω・`)
~タックル~
ロッド:ノベ竿
ライン:1.5号
オモリ:4B
ハリ:袖3号(0.4号糸付き)
エサ:青イソメ
にほんブログ村
タグ :ハゼ