2019年10月29日
横根で石鯛狙い‼
さーてこれが直近の釣査記事になります
今回も横根釣査です
この横根釣査の時点で全然書けてない状態の記事は3個分
特に横根釣査は日にちが近いだけに記憶がゴッチャになりそうだ(ノ_-;)ハア…
全然書けてない状態で3釣行分はヤバいぞ⁉
(すっかり忘れていたけど)台風19号で仕事が休みになったのでしっかり書いていきましょうか(๑•̀ㅂ•́)و✧
↑
この時点からすでに1週間経過してるってね
せっかく仕事が休みになったからこの機会に仕上げてやるぜ❗❗❗
台風19号は12日
10月も残りわずか
・・・ハイッ無理でした
2週間以上経ってるね(ノ∀`)アチャー
もうね毎日釣りの妄想で忙し過ぎて…
ではでは言い訳はこの辺にして釣査本編へと行きましょうか〜
今回も横根釣査です
この横根釣査の時点で全然書けてない状態の記事は3個分
特に横根釣査は日にちが近いだけに記憶がゴッチャになりそうだ(ノ_-;)ハア…
全然書けてない状態で3釣行分はヤバいぞ⁉
(すっかり忘れていたけど)台風19号で仕事が休みになったのでしっかり書いていきましょうか(๑•̀ㅂ•́)و✧
↑
この時点からすでに1週間経過してるってね
せっかく仕事が休みになったからこの機会に仕上げてやるぜ❗❗❗
台風19号は12日
10月も残りわずか
・・・ハイッ無理でした
2週間以上経ってるね(ノ∀`)アチャー
もうね毎日
ではでは言い訳はこの辺にして釣査本編へと行きましょうか〜
♢♢
前回の横根は水曜日
台風の影響で日曜を見送ったんだけどどうやらコースが外れてイケそうだ
前回はユーキが行けなかったから日曜行こうぜ〜って流れに
んで
なんか分からんがじゃあ行くしかないじゃん?って流れになっていた(笑)
行って帰ってきたと思ったらまたすぐに行く感覚
なかなかハードやね〜(;^ω^)
ただし前回フカセが微妙だったことと偏光グラスが行方不明
前回のkingの竿先ズギューンでスイッチが入ってしまったことで
今回は
イシダイ‼
竿は相変わら舐めきった鯉竿でやります(≧∇≦)/
穂先が繊細?だからより明確にアタリが見えるとポジティブにいこうかヽ(*゚∀゚)ノアヒャヒャ
ということで今回のメインターゲットはイシダイ❗❗❗(イシガキもウェルカムよ)
あとアカハタね(オジサンも1匹欲しいかな)
久しぶりの石鯛釣り
エサは無難にサザエにしよう
途中、真鶴のあおき釣具店にてサザエとガンガゼを購入

結構お客さんいるのね〜

・・・コ○クロ○チもいっぱいいるのね〜(¯―¯٥)
喜一丸さんで本場を目指すが他の船が2隻も含め全船本場に突っ込んでいきやがった(゚Д゚ )
滑り台の左側に入りたかったけど他の船に取られて滑り台の高いところにピトンを打つ
他の人もほぼ底物狙いでフカセは一人くらいか
あとはシマアジタラシ専門が二人
下り潮で本場は右から左へ流れている状況
オモリは50号
エサはサザエを付け投入‼

さぁイシダイこい❗
ピトンにセットし殺気ビンビンで竿先を見つめる( ・`ω・´)
う〜んイイね〜ピトンにかけた石鯛タックル(-ω☆)キラリ
・・・おっと竿は鯉竿だったわ
速攻アタリがあって釣れてしまう妄想だったのだけど何時ものごとくそう甘くはない現実の横根…
潮上へ落とすがガンガン流れてなんともやりにくい
さらに
エサ取りだかわからんけどサザエではエサ持ちがわるい(;´Д`)
すると
早々に左側の人がイシダイを釣っているではないか‼
使っているエサは
・・・なるほどガンガゼか…(。-∀-) ニヤリ
エサ取りに強いだろうガンガゼ
えぇ持ってますとも持ってますとも( *´艸`)
初めて使うガンガゼ
長いトゲをキッチンバサミでチョキチョキ
ボウズ頭になったガンガゼをウニ通しで通し刺し
足元にドボンと投入
これならどうだ⁉
来ねぇ〜〜〜(´;ω;`)
サザエと比べると確かにエサ持ちいいよ?
ちょっとだけね
こうなったら・・・‼
アカハタやろ〜っとヽ(*゚∀゚)ノアヒャヒャ
裏本場は風がもろに当たり爆風

少しやったけど無理だ
本場でやるとアタリがっ❗❗❗
ハエ根があってやりにくいけど赤い魚が浮いてきた
って

小さっ
アカハタの望みが薄れてイシダイやりながらぼーとしているとユーキがいいポイントがあるというのでついていく
風裏になる稲荷下方面に良さげなポイント
根が荒く良型が期待出来そうだ
足元の深い場所を探して落とすとすぐにヒット‼
いい引き‼結構型良いんじゃないk・・・プツッ
だぁ〜〜〜❗❗❗切れた⁉
アカハタと交代してしまったのか⁉そこから黄色いウ○コ…じゃなかったウツボが連発(;´Д`)
この下は奴らの巣になってしまったのか⁉ってくらいに
ニョロニョロ〜
ニョロニョロ〜
ニョロニョロ〜
同じようにやっているユーキにも
ニョロニョロ〜
ニョロニョロ〜
ニョロニy・・・ってアカハタじゃん‼
エサが無くなりかけた時、ついに自分にも赤い魚が❗❗❗

オジサーン
なにこのオチは?
ずっとアカハタ、カサゴ、ウツボのみだったのに最後の最後でアカハタって
いやまぁオジサンも1匹釣る予定だったからいいんだけどね?
エサもなくなりワームでやってみるが釣れる気がせん(ーー;)
磯に座り込み
丁度体にフィットする地形
段々と眠く…
・・・(。-ω-)zzz. . . (。゚ω゚) ハッ!
いかん
最後の1時間、石鯛を頑張るがエサ取られるばかりで終〜了〜
最終的な結果は…

・・・赤いね
ほぼユーキが釣ったアカハタとカサゴ
アカハタ&カサゴ要員決定〜
朝イチでカンパチがルアーででてました
次回石鯛やるならもう少し頑張ろうかな…
~タックル~
【石鯛】
ロッド:ダイワ・大鯉専MH53B
リール:シマノ・海魂EV 4000T
ライン:サンライン・口白鬼憧18号
瀬ズレ:ワイヤー#37
ハリス:ワイヤー#38-30cm
ハリ:石鯛15号
捨糸:昔の鯉用6号
オモリ:50号
仕掛け形式:パイプ天秤による遊動式
エサ:
サザエ2kg
ガンガゼ5個
【アカハタックルオジサンタックル】
ロッド:シマノ・ボーダレス 370HH-TK
リール:ダイワ・15ルビアス3012(イグジスト3000スプール)
ライン:シマノ・ピットブル8 2号
リーダー:フロロ8号
ハリス:5号
オモリ:ホゴオモリ8号〜六角20号
ハリ:根魚王15号
エサ:塩サバ

にほんブログ村
前回の横根は水曜日
台風の影響で日曜を見送ったんだけどどうやらコースが外れてイケそうだ
前回はユーキが行けなかったから日曜行こうぜ〜って流れに
んで
なんか分からんがじゃあ行くしかないじゃん?って流れになっていた(笑)
行って帰ってきたと思ったらまたすぐに行く感覚
なかなかハードやね〜(;^ω^)
ただし前回フカセが微妙だったことと偏光グラスが行方不明
前回のkingの竿先ズギューンでスイッチが入ってしまったことで
今回は
イシダイ‼
竿は相変わら舐めきった鯉竿でやります(≧∇≦)/
穂先が繊細?だからより明確にアタリが見えるとポジティブにいこうかヽ(*゚∀゚)ノアヒャヒャ
ということで今回のメインターゲットはイシダイ❗❗❗(イシガキもウェルカムよ)
あとアカハタね(オジサンも1匹欲しいかな)
久しぶりの石鯛釣り
エサは無難にサザエにしよう
途中、真鶴のあおき釣具店にてサザエとガンガゼを購入

結構お客さんいるのね〜

・・・コ○クロ○チもいっぱいいるのね〜(¯―¯٥)
喜一丸さんで本場を目指すが他の船が2隻も含め全船本場に突っ込んでいきやがった(゚Д゚ )
滑り台の左側に入りたかったけど他の船に取られて滑り台の高いところにピトンを打つ
他の人もほぼ底物狙いでフカセは一人くらいか
あとはシマアジタラシ専門が二人
下り潮で本場は右から左へ流れている状況
オモリは50号
エサはサザエを付け投入‼

さぁイシダイこい❗
ピトンにセットし殺気ビンビンで竿先を見つめる( ・`ω・´)
う〜んイイね〜ピトンにかけた石鯛タックル(-ω☆)キラリ
・・・おっと竿は鯉竿だったわ
速攻アタリがあって釣れてしまう妄想だったのだけど何時ものごとくそう甘くはない現実の横根…
潮上へ落とすがガンガン流れてなんともやりにくい
さらに
エサ取りだかわからんけどサザエではエサ持ちがわるい(;´Д`)
すると
早々に左側の人がイシダイを釣っているではないか‼
使っているエサは
・・・なるほどガンガゼか…(。-∀-) ニヤリ
エサ取りに強いだろうガンガゼ
えぇ持ってますとも持ってますとも( *´艸`)
初めて使うガンガゼ
長いトゲをキッチンバサミでチョキチョキ
ボウズ頭になったガンガゼをウニ通しで通し刺し
足元にドボンと投入
これならどうだ⁉
来ねぇ〜〜〜(´;ω;`)
サザエと比べると確かにエサ持ちいいよ?
ちょっとだけね
こうなったら・・・‼
アカハタやろ〜っとヽ(*゚∀゚)ノアヒャヒャ
裏本場は風がもろに当たり爆風

少しやったけど無理だ
本場でやるとアタリがっ❗❗❗
ハエ根があってやりにくいけど赤い魚が浮いてきた
って

小さっ
アカハタの望みが薄れてイシダイやりながらぼーとしているとユーキがいいポイントがあるというのでついていく
風裏になる稲荷下方面に良さげなポイント
根が荒く良型が期待出来そうだ
足元の深い場所を探して落とすとすぐにヒット‼
いい引き‼結構型良いんじゃないk・・・プツッ
だぁ〜〜〜❗❗❗切れた⁉
アカハタと交代してしまったのか⁉そこから黄色いウ○コ…じゃなかったウツボが連発(;´Д`)
この下は奴らの巣になってしまったのか⁉ってくらいに
ニョロニョロ〜
ニョロニョロ〜
ニョロニョロ〜
同じようにやっているユーキにも
ニョロニョロ〜
ニョロニョロ〜
ニョロニy・・・ってアカハタじゃん‼
エサが無くなりかけた時、ついに自分にも赤い魚が❗❗❗

オジサーン
なにこのオチは?
ずっとアカハタ、カサゴ、ウツボのみだったのに最後の最後でアカハタって
いやまぁオジサンも1匹釣る予定だったからいいんだけどね?
エサもなくなりワームでやってみるが釣れる気がせん(ーー;)
磯に座り込み
丁度体にフィットする地形
段々と眠く…
・・・(。-ω-)zzz. . . (。゚ω゚) ハッ!
いかん
最後の1時間、石鯛を頑張るがエサ取られるばかりで終〜了〜
最終的な結果は…

・・・赤いね
ほぼユーキが釣ったアカハタとカサゴ
アカハタ&カサゴ要員決定〜
朝イチでカンパチがルアーででてました
次回石鯛やるならもう少し頑張ろうかな…
~タックル~
【石鯛】
ロッド:ダイワ・大鯉専MH53B
リール:シマノ・海魂EV 4000T
ライン:サンライン・口白鬼憧18号
瀬ズレ:ワイヤー#37
ハリス:ワイヤー#38-30cm
ハリ:石鯛15号
捨糸:昔の鯉用6号
オモリ:50号
仕掛け形式:パイプ天秤による遊動式
エサ:
サザエ2kg
ガンガゼ5個
【アカハタックルオジサンタックル】
ロッド:シマノ・ボーダレス 370HH-TK
リール:ダイワ・15ルビアス3012(イグジスト3000スプール)
ライン:シマノ・ピットブル8 2号
リーダー:フロロ8号
ハリス:5号
オモリ:ホゴオモリ8号〜六角20号
ハリ:根魚王15号
エサ:塩サバ
にほんブログ村