ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Today
Today
釣れてる魚を釣れてる時に釣る‼️(((((((((((っ・ω・)っ

1期「気楽になんでも釣行記」はこっち

2012年01月04日

釣り納め?

今年の釣り納めの場所は千葉でした!!

狙いは大まかに
・内房のメバリングでメバル
・シーバス
・穴釣りでカサゴ&ムラソイ
・外房のアジングでアジ


まずメバリングのメバルは地磯から


生い茂る海藻の際や沖目などを通したけど微妙なのかバイトは少なく24.5cmと20cm位と禁断のひみつ道具


1.5gのメバル弾丸とガルプ・ベビーサーディンの組み合わせで


それから朝マズメのシーバスははっきり言って



カスでした(`З´)=3

でも久々のシーバスタックルは重いし飛ぶしビックリ(^^;


で、穴釣りはいつものベイトバスタックルのブチ込み仕様で海藻や岩のわずかな隙間にロッドごと水中特攻してMAX23cmの赤みががったカサゴ数匹とムラソイとイソベラと金ピカチビメバル


やっぱ穴釣り最高だぁヽ(´▽`)/
カサゴやムラソイをブチ抜く瞬間がもう・・・!

(-ω☆)(゚∀゚)Σ( ̄□ ̄)( ̄ε ̄〃)b(´ω`)
って感じ


あとグラスミノーSでアナハゼもね
アナハゼ

この色は食欲なくなるゎ(ー'`ー;)
アナハゼ2


最後のアジングは地磯に行きアジングビームから始めたけどバイトがないから結局ガルプ(ー'`ー;)

ガルプに変えるとバイトが出たけど、それでもサイズが安定してなくて10cm位から20cm位がポツポツ


諦めかけたけど流れが効いてる層をリフト&フォールさせたらこんなんきました



釣り納め?
34cm(゚∇^d)

初の尺オーバー!!

500mlのペットボトル越え
アジ2
まったくガルプ先生様様ですな(´ω`)

ちなみに
・長時間放置→干しもやし完成
・密閉性のある容器に移すor瓶をミニジッパー等袋に入れる→酢ダコ臭の防止

を注意

そうすれば最強だしね



ってなわけで
以上、釣り納めin房総でした


いや〜今年はなかなかの釣り納めでしたな〜

と思ったら電気ウキ行ったっけ・・・
あまりに釣れなくて忘れてた(´∀`*)


初釣りはどこいこうかな♪

〜タックル〜
メバリング
ロッド:クロステージCRS・S732
リール:07ルビアス2506W
ライン:PE0.4号+フロロ1.7号
ジグヘッド:メバル弾丸1.5g
ワーム:ベビーサーディン2inch(パールホワイト)

シーバス
気合いと根性

穴釣り
ロッド:クロスビート602MRB
リール:バスワン
ライン:フロロ4号
仕掛け:ハリス・フロロ4号7cm+管付チヌ4号
エサ:オキアミ2L

アジング
ロッド:JJマックR・JMS82R NOTE
リール:メバリングと同じ
ライン:  〃
Mキャロ5.3gL
キャロの下にDストッパーゴムと極小サルカン
ティップリーダー:フロロ1号50cm
ジグヘッド:ロケットプラス0.4g#10+ラクリップロング
ワーム:ベビーサーディン(パールホワイト)



このブログの人気記事
ルアーマゴチ狙いの東扇島 7/13
ルアーマゴチ狙いの東扇島 7/13

何も確認せず行ったら・・・本牧5/18
何も確認せず行ったら・・・本牧5/18

久しぶりのタコ釣査 大黒5/11
久しぶりのタコ釣査 大黒5/11

東扇島夜通しサビキ釣査 4/21
東扇島夜通しサビキ釣査 4/21

雨後の東扇島 6/30
雨後の東扇島 6/30

同じカテゴリー(アジング)の記事画像
お盆休みは外房・勝浦でアジング
始まりはいつも通り・・・からの
アジング用にエコノマイザー
爆風アジング
今年の開幕戦
やっとこさ
同じカテゴリー(アジング)の記事
 お盆休みは外房・勝浦でアジング (2018-08-15 13:29)
 始まりはいつも通り・・・からの (2017-01-10 22:27)
 アジング用にエコノマイザー (2016-08-15 23:44)
 初釣り2016 (2016-01-10 20:02)
 爆風アジング (2015-03-05 00:37)
 今年の開幕戦 (2015-02-25 00:30)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
釣り納め?
    コメント(0)