2017年11月04日
外房ウキふかせ2nd
東扇島へタチウオ電気ウキ釣査の予定が台風22号による施設破損の為まさかの立ち入り禁止!Σ( ̄□ ̄;)
・・・あそこで暮らしているらしき住人はど~するんでしょうね⁉️
台風の影響でスカイツリー前の北十間川もカフェオレ

さてタチウオの為に福浦はやはり遠い(´д`|||)
本牧も沖桟橋は台風による破損で立ち入り禁止
で、あれば大黒でまったりサビキでもしようかと余裕を持って準備
・・・あそこで暮らしているらしき住人はど~するんでしょうね⁉️
台風の影響でスカイツリー前の北十間川もカフェオレ

さてタチウオの為に福浦はやはり遠い(´д`|||)
本牧も沖桟橋は台風による破損で立ち入り禁止
で、あれば大黒でまったりサビキでもしようかと余裕を持って準備
しかし
ウキふかせへの誘いにより急遽予定変更❗❗
今回は外房ウキふかせ釣査です
今度は余計な物は一切持って行かず軽量化
ま、軽量化してもコマセがくっそ重いんですがね(・ω・`)
準備の為、寝ずにGO
・・・絶対後で後悔するんだろうなぁ( ´_ゝ`)
大多喜街道が寒かったのでさすがに薄着過ぎたかも?
と思っていたら外房は丁度いい気温
夜明け前に雨がパラッと降り心配したが一時的のようで安心
早速コマセを準備し
今回は
オキアミ3kg
アミエビ1kg
グレパワーV9 3kg
グレベスト2kg
―――――――――――――
計9kgに水を加えます
あら不思議、肩殺破壊兵器の出来上がり
ヒーヒー言いながらポイントへ
最初はアタリもないしエサ盗りもおらずヤバいかと思ったが次第に反応がでてコンスタントにグレがヒット
サイズは木っ端中心だが時折20cm超えもかかり
んで今回も
アイゴヒット

アップグレードした柄杓も使い易くイイ感じ(*´∀`)
しかし
昼近くになるとだんだん眠くなってくる(´つω・。)
コマセの量もあともう少しだ
これを使いきって終わるんだ❗
ひたすら半自動的にコマセを打つ、仕掛けを流す、アワセる動作をしていく
んであとも~ちょいってところでウキが沈み
あんまり覚えていないがなんか合わせていた(*´∀`)
しかし竿は曲がったまま止まっている
は?と思ったが
一瞬おいて走りだす正体不明の魚
え?なに⁉️なに⁉️
一気に覚醒しました+・`ω・´)シャキーン
途中、根に入られたが無事ネットイン
メッチャ引いた❗竿ブチ曲がり❗
その正体は

イナダ41cm
まさかの外房でイナダでした(41cmだからイナダでしょ?)
東京湾で釣れなかったのにね( ´_ゝ`)
ハリスは根に入った時に付いたと思われる傷が入っていてちと危なかったかも
で
力尽き終了(´д`|||)マジムリ
今回やって思ったのは
竿45は短すぎ(ーー;)
軽さと操作性からってんで選んだけど磯がらみの場所は無理だね(ヾノ・∀・`)
53欲しいのぉ・・・
今回珍しく条件の良い釣査無風とか次はいつやねんって位だった
次回はまたウキふかせの予定
しかもすぐに(。-∀-)
風、大丈夫かなぁ
ちなみに翌日は両ふくらはぎの筋肉痛(´д`|||)・・・なぜ?
~タックル~
ロッド:ダイワ プレッサドライ 1.5-45
リール:ダイワ 16トライソ2500H
ライン:サンライン 磯スペシャル ビジブルプラス 2.5号
ハリス:東レ スーパーL EX 1.7号
ハリ:剣華グレ8号
ウキ:ファイアブラッド ゼロピット DVC TYPE-A M 2B

にほんブログ村
東京湾じゃないけどね~
ウキふかせへの誘いにより急遽予定変更❗❗
今回は外房ウキふかせ釣査です
今度は余計な物は一切持って行かず軽量化
ま、軽量化してもコマセがくっそ重いんですがね(・ω・`)
準備の為、寝ずにGO
・・・絶対後で後悔するんだろうなぁ( ´_ゝ`)
大多喜街道が寒かったのでさすがに薄着過ぎたかも?
と思っていたら外房は丁度いい気温
夜明け前に雨がパラッと降り心配したが一時的のようで安心
早速コマセを準備し
今回は
オキアミ3kg
アミエビ1kg
グレパワーV9 3kg
グレベスト2kg
―――――――――――――
計9kgに水を加えます
あら不思議、肩殺破壊兵器の出来上がり
ヒーヒー言いながらポイントへ
最初はアタリもないしエサ盗りもおらずヤバいかと思ったが次第に反応がでてコンスタントにグレがヒット
サイズは木っ端中心だが時折20cm超えもかかり
んで今回も
アイゴヒット
アップグレードした柄杓も使い易くイイ感じ(*´∀`)
しかし
昼近くになるとだんだん眠くなってくる(´つω・。)
コマセの量もあともう少しだ
これを使いきって終わるんだ❗
ひたすら半自動的にコマセを打つ、仕掛けを流す、アワセる動作をしていく
んであとも~ちょいってところでウキが沈み
あんまり覚えていないがなんか合わせていた(*´∀`)
しかし竿は曲がったまま止まっている
は?と思ったが
一瞬おいて走りだす正体不明の魚
え?なに⁉️なに⁉️
一気に覚醒しました+・`ω・´)シャキーン
途中、根に入られたが無事ネットイン
メッチャ引いた❗竿ブチ曲がり❗
その正体は

イナダ41cm
まさかの外房でイナダでした(41cmだからイナダでしょ?)
東京湾で釣れなかったのにね( ´_ゝ`)
ハリスは根に入った時に付いたと思われる傷が入っていてちと危なかったかも
で
力尽き終了(´д`|||)マジムリ
今回やって思ったのは
竿45は短すぎ(ーー;)
軽さと操作性からってんで選んだけど磯がらみの場所は無理だね(ヾノ・∀・`)
53欲しいのぉ・・・
今回珍しく条件の良い釣査無風とか次はいつやねんって位だった
次回はまたウキふかせの予定
しかもすぐに(。-∀-)
風、大丈夫かなぁ
ちなみに翌日は両ふくらはぎの筋肉痛(´д`|||)・・・なぜ?
~タックル~
ロッド:ダイワ プレッサドライ 1.5-45
リール:ダイワ 16トライソ2500H
ライン:サンライン 磯スペシャル ビジブルプラス 2.5号
ハリス:東レ スーパーL EX 1.7号
ハリ:剣華グレ8号
ウキ:ファイアブラッド ゼロピット DVC TYPE-A M 2B

にほんブログ村
東京湾じゃないけどね~