ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Today
Today
釣れてる魚を釣れてる時に釣る‼️(((((((((((っ・ω・)っ

1期「気楽になんでも釣行記」はこっち

2018年11月21日

15ルビアスのドラグワッシャー交換

今回はルビアスのドラグワッシャーメンテナンス
ルビアス3012はスプールを2つ持っているのでPEの1号と2号をそれぞれに巻いてます



目的毎にスプールを入れ換えるんだけど
ふと気がついてしまった

PE2号を巻いてあるスプール
15ルビアスのドラグワッシャー交換


画像にあるドラグラチェットの上下の穴が歪んでるではないかΣ(・ω・;||
長方形のはずだったんですが・・・
自覚は無い

毎回確認していたけども締め込みの際、ズレてしまったんだろう



本来、ドラグラチェット穴の長辺をシャフトの平らな面に合わせるはずが短辺で合わせてしまったようだ


まぁ
メインシャフト自体に損傷はないしスプールの取り付けも問題ないので放置してましたが


そろそろ重い腰を上げて部品を交換しようかと(*`・ω・)ゞ
15ルビアスのドラグワッシャー交換

ついでなのでATDワッシャーも同時に交換

構成部品はこんな感じ
15ルビアスのドラグワッシャー交換

ドラグリングを外し
ワッシャーをバラバラに


すると
内部には水のような水滴が…
塩分濃度が濃い海域や海水被った時なんかはシャワーで洗うんだけどドラグワッシャーに水が入るんだよね
もちろんドラグはしっかり閉めているさ


ドラグノブパッキンがダメなんでしょうか?それとも水圧強すぎ?



ワッシャーをバラバラにした部品がこちら
15ルビアスのドラグワッシャー交換


金属ワッシャーは再使用なので付着したグリスを拭き取ります
あとスプール内も
15ルビアスのドラグワッシャー交換



新品のワッシャーを
15ルビアスのドラグワッシャー交換

金属ワッシャーと交互に

ん?


あれ?1枚多くね?サービス?


ドラグラチェットをひっくり返すと
15ルビアスのドラグワッシャー交換


(/ω・\)チラッ

だろうな
確認不足でしたね


それぞれ交互に組み合わせ
ドラグクリップワッシャーの爪をスプールの穴合わせます
間違えるとリングは上手く嵌まらないんじゃないかな?
もし、リングが嵌まってもドラグノブをしめこんだら爪が曲がるでしょうね…



ではこれにて
15ルビアスのドラグワッシャー交換

完了です✨


ちなみに
ATDワッシャー値段のは¥1500
ドラグラチェットは¥600


ワッシャーは高いなぁ
最初はこんなにするとは思わなかったけど
まぁ良っかと注文しました(;・∀・)


交換しといてなんだけど…
ついでにオーバーホール出せば良かったかなぁ…なんてね(。-∀-)=3


にほんブログ村 釣りブログ 神奈川釣行記へ

にほんブログ村 釣りブログ 東京・東京湾釣行記へ

このブログの人気記事
ルアーマゴチ狙いの東扇島 7/13
ルアーマゴチ狙いの東扇島 7/13

何も確認せず行ったら・・・本牧5/18
何も確認せず行ったら・・・本牧5/18

久しぶりのタコ釣査 大黒5/11
久しぶりのタコ釣査 大黒5/11

東扇島夜通しサビキ釣査 4/21
東扇島夜通しサビキ釣査 4/21

雨後の東扇島 6/30
雨後の東扇島 6/30

同じカテゴリー(タックル)の記事画像
石鯛竿受改造
タコ仕掛けの根がかり対策
つけ餌のオキアミを作ってみる
ST-330 収納ケース&ゴトクチューブ
カワハギ仕掛けVer.2
ラインの下巻き追加‼️
同じカテゴリー(タックル)の記事
 石鯛竿受改造 (2020-09-11 08:15)
 タコ仕掛けの根がかり対策 (2020-02-22 23:35)
 つけ餌のオキアミを作ってみる (2020-02-03 23:22)
 ST-330 収納ケース&ゴトクチューブ (2020-02-01 18:01)
 カワハギ仕掛けVer.2 (2018-11-11 01:20)
 ラインの下巻き追加‼️ (2018-11-06 02:53)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
15ルビアスのドラグワッシャー交換
    コメント(0)