2018年12月23日
釣り納めに若洲カレイ釣査
来てしまいました沼津に

ではなく若洲です

25倍ズームで撮るとそれっぽく見えるでしょうか( *´艸`)
まぁこんな感じで連チャン若洲なんです
さて
ついに
今年最後の休みが訪れてしまった((( ;゚Д゚)))
この休みが終わったら今年の休みはナシ
スミイカもびっくりの黒さである
最後くらいは魚を釣りたい(๑•̀ㅂ•́)و✧
正直、本牧と悩んだが帰りの楽さでやっぱり若洲に決定
ではなく若洲です
25倍ズームで撮るとそれっぽく見えるでしょうか( *´艸`)
まぁこんな感じで連チャン若洲なんです
さて
ついに
今年最後の休みが訪れてしまった((( ;゚Д゚)))
この休みが終わったら今年の休みはナシ
スミイカもびっくりの黒さである
最後くらいは魚を釣りたい(๑•̀ㅂ•́)و✧
正直、本牧と悩んだが帰りの楽さでやっぱり若洲に決定
6時に出れば良いかなと起きたのは

・・・おかしいな
直後は5:10だったハズなんだが?
出遅れたせいで7時からの明治通り車線規制に見事巻き込まれてしまったではないか⤵️(ー'`ー;)
その途中、
湾岸道路との交差点前で信号待ちをしている時のこと
なぜか左右は進むのに中央の車線だけが止まったまま(・_・;?
前方に大型トラックが居るので前方の状況が分からないが何故か皆、右の車線に出てトラック追い越していく
どうやらトラックより前は空いているようだ(・_・;??
不思議に思いつつも、これはなんかあるなと皆と同じように車線変更
振り返ると
トラック運転手が寝ていたΣ(・ω・;||
それはもう、のけ反りながら口ポカーンであった
眠すぎて寝落ちしたのかな?
いずれにせよ渋滞になって迷惑なので新木場の交番に伝えておいて若洲へ
今回のポイントは堤防だと日が当たらなく寒いし歩くのでキャンプ場前に

風もなく良い昼寝釣り日和です
エサの青イソメの他にこんなのを付けてみました

ニッコー化成の激臭 匂い玉
パッケージを開けて匂いを嗅ぐと
くっさΣ( ̄ロ ̄lll)
なんかよく分からないけどエビ的な混ざりあった匂い‼️
こんだけ匂いがあれば集魚力バツグンでしょ❗❗❗
フグが来なければいいが…
数珠になっているのでカットしハリスはこき上げて取り付け
青イソメを房掛けにしてブイの付近へ
そして1投目
根掛かった▄█▀█●ガーン
PEが巻いてある方の仕掛けが根掛かり引っ張ったら簡単にプツッと切れて…え?
PEから切れたし‼️
いやいや簡単に切れすぎでしょ⁉️まだ2回目ですよ?
もしかして投げ用のPEって強度がイマイチなのか⁉️
そんな疑問が浮かんでしまった(ー'`ー;)
頑張ってやったんだけどね
アタリもなくエサも盗られない(´д`|||)
なんだコレ?( ˘• ₃ • )
こうなったら

青イソメ20匹掛けじゃい(ノ`Д´)ノ彡┻━┻
ワハハ
アピールバツグンじゃないか‼️
そして
回収

変わってない…だと?(´⊙ω⊙`)
帰るか
今年ラストのカレイ釣査はまたしてもゼロ(╥ω╥`)
多分…釣り納めだと思いますがどうでしょうか?
~タックル~
ロッド:ダイワ・プライムサーフ T27-405
リール:ダイワ・ウインドキャスト 4000QD
ライン:東レ・ スーパーストロング PE 投 F4 1.5号
テーパーライン:サンライン・テーパーちから糸 5-12号(FGノットで接続)
ハリ:カレイイレグ 12号
ーーーーー
ロッド:赤い投竿 420
リール:シマノ・パワーエアロGT 6000
ライン:サンライン 3号
テーパーライン:サンライン・テーパーちから糸 5-12号
ハリ:流線10号
共通
テンビン:スーパーシグナル17
オモリ:20号
青イソメ120g 957円


にほんブログ村 東京・東京湾釣行記
・・・おかしいな
直後は5:10だったハズなんだが?
出遅れたせいで7時からの明治通り車線規制に見事巻き込まれてしまったではないか⤵️(ー'`ー;)
その途中、
湾岸道路との交差点前で信号待ちをしている時のこと
なぜか左右は進むのに中央の車線だけが止まったまま(・_・;?
前方に大型トラックが居るので前方の状況が分からないが何故か皆、右の車線に出てトラック追い越していく
どうやらトラックより前は空いているようだ(・_・;??
不思議に思いつつも、これはなんかあるなと皆と同じように車線変更
振り返ると
トラック運転手が寝ていたΣ(・ω・;||
それはもう、のけ反りながら口ポカーンであった
眠すぎて寝落ちしたのかな?
いずれにせよ渋滞になって迷惑なので新木場の交番に伝えておいて若洲へ
今回のポイントは堤防だと日が当たらなく寒いし歩くのでキャンプ場前に
風もなく良い
エサの青イソメの他にこんなのを付けてみました
ニッコー化成の激臭 匂い玉
パッケージを開けて匂いを嗅ぐと
くっさΣ( ̄ロ ̄lll)
なんかよく分からないけどエビ的な混ざりあった匂い‼️
こんだけ匂いがあれば集魚力バツグンでしょ❗❗❗
フグが来なければいいが…
数珠になっているのでカットしハリスはこき上げて取り付け
青イソメを房掛けにしてブイの付近へ
そして1投目
根掛かった▄█▀█●ガーン
PEが巻いてある方の仕掛けが根掛かり引っ張ったら簡単にプツッと切れて…え?
PEから切れたし‼️
いやいや簡単に切れすぎでしょ⁉️まだ2回目ですよ?
もしかして投げ用のPEって強度がイマイチなのか⁉️
そんな疑問が浮かんでしまった(ー'`ー;)
頑張ってやったんだけどね
アタリもなくエサも盗られない(´д`|||)
なんだコレ?( ˘• ₃ • )
こうなったら
青イソメ20匹掛けじゃい(ノ`Д´)ノ彡┻━┻
ワハハ
アピールバツグンじゃないか‼️
そして
回収
変わってない…だと?(´⊙ω⊙`)
帰るか
今年ラストのカレイ釣査はまたしてもゼロ(╥ω╥`)
多分…釣り納めだと思いますがどうでしょうか?
~タックル~
ロッド:ダイワ・プライムサーフ T27-405
リール:ダイワ・ウインドキャスト 4000QD
ライン:東レ・ スーパーストロング PE 投 F4 1.5号
テーパーライン:サンライン・テーパーちから糸 5-12号(FGノットで接続)
ハリ:カレイイレグ 12号
ーーーーー
ロッド:赤い投竿 420
リール:シマノ・パワーエアロGT 6000
ライン:サンライン 3号
テーパーライン:サンライン・テーパーちから糸 5-12号
ハリ:流線10号
共通
テンビン:スーパーシグナル17
オモリ:20号
青イソメ120g 957円


にほんブログ村 東京・東京湾釣行記