ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Today
Today
釣れてる魚を釣れてる時に釣る‼️(((((((((((っ・ω・)っ

1期「気楽になんでも釣行記」はこっち

2018年08月30日

トライソから→

もう少しで16トライソ2500Hを買ってから1年が経ちます
そろそろトライソから違うレバーブレーキにしようかと思っちょります(*´﹃`*)

一時期購入を考えていたスイッチヒッターLBD

う~んσ(´・ε・`*)

ここは

路線を

ガッツリ変えて・・・・





トライソから→

シマノ・16BB-X デスピナC3000TYPE-G


シルバーとゴールドの組み合わせでイイデザインです
まぁ16ラリッサの赤い感じもいいんですがね

最初からラインローラーにベアリングが入っているのはプラスポイント(16トライソはブッシュ)


正直16ラリッサと悩みました(ー'`ー;)ムゥ
ラリッサより10g軽量化されベアリングが1つ多い
『それだけ』とも捉えることができます

ただ、分解図を見ると解るんですが

16ラリッサ↓
トライソから→


16デスピナ↓
トライソから→


その1個のベアリングとはドライブギアの右側
ラリッサの69番の部品に当たる箇所
その部品がデスピナではブッシュからベアリングになっているようです

おそらく負荷が掛かった時、より滑らかに巻くことが出来るのでしょう


簡単にベアリングに交換できる様な場所ではない
あとで不満や後悔を感じるよりは・・・ということでデスピナになりました

ハイパーフォース?ムリムリ┐(´∀`)┌

ちなみにハンドルノブの軸受けに当たる85番はブッシュです


手にした感じは
シマノ特有のベールアームの細さに違和感MAX(゜゜;)


まぁ
基本的には普通のレバーブレーキですが
1つだけ気になる機能が

コレ↓
トライソから→
ゼロフケテンションレバー
逆転時に軽くブレーキが掛けられるらしい
・・・使わんなぁ(ー'`ー;)



ラインは東レ・銀鱗®スーパーストロング ハイポジションフロート3号
トライソから→


手持ちのアオリスタンドを取り付け
トライソから→
準備完了("`д´)ゞ
あまり手に持っていると脳内シミュレーションが開幕してしまうので仕舞います

そして
休みの日はロッドではなく網とトング持って
湾奥河川の冬場ポイントへ


目的のモノを探していると
ヒタヒタくらいの水場にうにょうにょ泳ぐ姿が‼️

トライソから→

ウナギ発見(`・ω・)ゞ

って目的はウナギじゃなくて


トライソから→
カニ(クロベンケイガニだと思う)
河川によくいるカニです

中には拳位の大きさのやつも

逆さ桶の意味が無いくらいに脱走します
恐るべき脚力…



カニを捕って⁉️

どうするかって⁉️

そりゃあ(o´艸`)ムフフ


にほんブログ村 釣りブログへ
釣りブログランキングへ
にほんブログ村 釣りブログ 東京・東京湾釣行記へ
東京・東京湾釣行記ランキングへ



このブログの人気記事
ルアーマゴチ狙いの東扇島 7/13
ルアーマゴチ狙いの東扇島 7/13

何も確認せず行ったら・・・本牧5/18
何も確認せず行ったら・・・本牧5/18

久しぶりのタコ釣査 大黒5/11
久しぶりのタコ釣査 大黒5/11

東扇島夜通しサビキ釣査 4/21
東扇島夜通しサビキ釣査 4/21

雨後の東扇島 6/30
雨後の東扇島 6/30

同じカテゴリー(タックル)の記事画像
石鯛竿受改造
タコ仕掛けの根がかり対策
つけ餌のオキアミを作ってみる
ST-330 収納ケース&ゴトクチューブ
15ルビアスのドラグワッシャー交換
カワハギ仕掛けVer.2
同じカテゴリー(タックル)の記事
 石鯛竿受改造 (2020-09-11 08:15)
 タコ仕掛けの根がかり対策 (2020-02-22 23:35)
 つけ餌のオキアミを作ってみる (2020-02-03 23:22)
 ST-330 収納ケース&ゴトクチューブ (2020-02-01 18:01)
 15ルビアスのドラグワッシャー交換 (2018-11-21 23:20)
 カワハギ仕掛けVer.2 (2018-11-11 01:20)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
トライソから→
    コメント(0)